HOME > 菜園・食・花

むくり鮒

  • むくり鮒

2日間のスキー研修は天気悪くお休みに決めて、急遽ぽっかり空いた2日間予定がなくなり、山友さん呼んで温泉にでもと川西町の温泉施設”まどか”に向かいました・・年内使用の期限の優待券がちょうど2枚残りがあり・・ちょうどよかったです、温泉後は家帰って家飲み会ということで、目に入った置賜地方の冬の郷土料理、「むくり鮒」購入しました。久しぶりのむくりブナです。

正月料理や祝い料理として江戸時代から置賜地方で親しまれている「むくり鮒」と言うもの・・背開きしたフナを油であげ、甘辛醤油で煮込んで作る郷土料理で、川西町の玉庭農産物加工センターで作られています。「むくり鮒」は置賜地方の方言で、「裏返す」ことを「むくる」と言うことから名付けられたとされていて、調理の際、背開きしたフナの身を裏返してつくるのだそうです・・お酒に合う、逸品です

2023.12.17:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

白菜・大根

  • 白菜・大根

昨日、我が家の家庭菜園ダイコンと白菜、少し畑に残して、残りを収穫しました・・水洗い後に新聞紙にくるんで納屋に置いときます・・来年3月の初めまではもちます・・、現在ある我が家で採れた野菜、カボチャ、ジャガイモ、サツマイモ、ネギ、大根、白菜、花豆があります・・

2023.12.12:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

畑片付け(ネギ)

  • 畑片付け(ネギ)
  • 畑片付け(ネギ)

我が家庭菜園のネギ、冬の間使うために、畑の残りネギを収穫しました・・新聞紙にくるんで、コメ袋にいれて保存します。これで、3月初めころまで持ちますね、白菜と大根も来週残り収穫して冬の間の野菜として使います・・こちらも新聞紙にくるんで納屋で置いとくだけで3月初めまではもってるもんです、土に埋めて冬越ししたときあったのですが・・そのまま春が来て取り出すわけでもなく、そのまま土となりましたね、大根、白菜は少し残して雪にうまったで、春がきて雪から頭が出たら収穫、とてもみずみずしいまま保存できてますが・・そのまま、たいがいは腐らすのが通年ですかね・・

2023.12.08:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

花豆片付け

  • 花豆片付け
  • 花豆片付け

花豆の棚片付けしました。今頃ですが・・通常はカラカラに枯れた莢から順次切り取って収穫します、霜が降りる前には根元近くで株を切ってしまい、そのまま乾燥させる方法をとっているようですが、我が家庭菜園花豆、ずーーーとほったらかししてました、そのままおいといてましたが、さやは緑のまま・・数個しか茶色く乾燥したのがなかったですね、収穫した花豆は莢ごと天日に干しますかなといっても、もうこの時期天気の日はなさそう・・乾燥できるほど天日もなく緑のさやをめくると、なかはまだ生っぽいのとかまちまちですけど、ちゃんと花豆出来てます・・まださやが水っぽいので途中で中断、少し様子見て、残りは年内には何とかしようかと・・・

2023.12.08:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ニジマスの燻製

  • ニジマスの燻製

天元台高原のロープウエイ湯元駅と高原駅は、冬になると宿直者を1名ずつおいて、翌日の営業に向け、駅舎の清掃、施設入口などの除雪に、ロープウエイの試運転を行います。ときには高原で急病人など発生した場合に臨時でロープウエイを動かす必要があり、そのための役割もあります。17時で仕事が終わり従業員が湯元に戻ってくると、駅舎は戸締りして、あとは夕飯準備となる・・・自炊するかは自由・・私はメニューが餃子、シチュー、おでん、お好み焼き、たこ焼きだいたいこの繰り返し、そこにたまに釣り好きの人から差し入れがあります、今回はニジマスの燻製でした・・あぶらないでそのまま食べてというんでそのままパクリと行きました・・背のほうはちょうどいい塩加減でよかったけど、腹のほうは身が薄く塩加減が濃かったかな・・以前、生アジをさばいて刺身、塩焼き、フライにしたこともあり。アユの塩焼&寒風干し、ハタハタの丸干しもありました・・いずれも絶品の味・・またアユの寒風干し食べたいなー

2023.12.07:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]