川西町下奥田にある田護神社の獅子。獅子舞の形態はなく、お祓いだけの追い獅子の形態です、ここら辺では”ほえど獅子”と呼んでいました。昔は一対の獅子が左右に分かれ町に繰り出し、一軒一軒回ったそうですが、現在はほんの一部にしか廻らないそうです・・今日は第4回目のこまつ朝市で新作披露・・少しずつ制作してはいるのですが・・いつも余裕はなく前日ぎりぎり制作する羽目になります・昨日は深夜から明け方まで獅子人形製作で市には30分ほど遅刻でした・・・
HOME > 歴史探訪
川西町下奥田田護神社追い獅子
先月こまつ市で7月28日に川西町下奥田の田護神社の例祭があるというので観に行った、昨日午前中は晴れでしたが祭りのはじまる15時ころからどしゃ降りの雨になる、4時過ぎからはすこし小雨になったのですが神輿に追い獅子雨の中大変そうです。。。友人の建設屋さんがいてその案内で獅子頭、幕も開いて写真撮らせていただきました。田護神社創立が731年と古いものですが創立当初は現在の場所とは違っているようです。。追い獅子の形態でここも一対の獅子で昔は左右に分かれ一軒一軒まわったようです・・いまは若者が減り主要な個所だけになったようです、追い獅子は勢いよく家になだれ込み酒に酔い花代をせしめるので”ほえど獅子”と呼んでました・・それはそれは怖いという思いでだけなのです