社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

ーーyahooニュースよりーー

来春卒業予定大学生の就職内定率は 10月1日時点で71・2%
(19日、文部科学省と厚生労働省発表)


昨年同期の69・8%から1・4ポイント改善しているものの
特に宿泊業や飲食業、飲食店、旅行業等では採用数が抑制されているようです。

志望企業が定まらず、まだまだ内定至らない学生も多い現状ですが、
業界や企業、職種の選択肢を広げて、就活に挑戦して頂きたいです。

就職希望の高校生
9月16日から全国一斉に企業選考が始まって、約2ヶ月が経ちました。

本日の朝刊に9月末時点の就職内定率が掲載されました。

日本経済新聞


河北新報


両社とも文面もほぼ同じ内容でした。

11日のコロナ状況

このまま鎮まるといいのですが、、、





街も賑やかになってほしいです。


防衛省は主に任期を終えた「任期制自衛官」のキャリア支援の強化に乗り出すとのこと。ーーー9月18日の日本経済新聞掲載記事よりーーー


自衛官には
任期のない「幹部候補生」
各部隊のリーダーとして養成する「一般曹候補生」
自衛官候補生として約2年から3年の任期付きの「任期制自衛官」
と、複数の枠組みがあるようです。

「任期制自衛官」の場合、任期を終えると自衛官として勤務を続けるか、
就職か進学するかを選択。

彼らが就職を希望する場合、中途退職者ではなく、
自衛隊の卒業生として「自衛隊新卒」という表現が紹介されていました。

規律順守の心構えやチームワーク、更に大型車の運転や専門技術などのスキルも持つ自衛官。
企業にとっては貴重な人材になるのではないでしょうか。

ご縁を頂いて、
4年前から自衛隊の定年退職を控える方々の再就職支援や職業能力開発訓練の講師を務めております。

今後機会がありましたら、ぜひ「自衛隊新卒」の方々のキャリア支援にも関わりたいと思っております。



今年も就職希望者の面接訓練等、
支援をさせて頂きました。

いよいよ企業の選考開始です。
がんばれー👊

アフガニスタンの首都カブールの空港で
退避支援中に自爆テロで死亡した13人のアメリカ兵士
ほとんどが20代前半で、うち5人はまだ20歳だったそうです。


これからの人生、限りない可能性に満ちている若者たち
将来の夢もいっぱいあったことでしょう。

「人々の命を救った英雄」と称えられていますが、
無残にも未来を閉ざされてしまったことが残念でなりません。


大学生の企業選考で行われる「適性検査」
企業の目的は
「性格検査」と「能力検査」を行うことで受験者の適性を計るものです。


(dodaキャンパス掲載記事参考)


今までは監視された中で実施されてきた適性検査。
コロナ禍でオンライン化が進み、
本人確認も行われないことが多く「替え玉受験」が広がりつつあるとのこと。

ネット上、代行を担う業者やSNSで替え玉を請け負う個人アカウントもあると知り、
とても残念に思っています。

替え玉受験をした学生へのNHKのインタビューでは
「適性検査で落ちることが多く、面接試験に辿り着けないから」だそうですが、
これは違法な行為です。
企業側にバレなければいいと安易に思ってしまうのかもしれませんが。
もし内定を得たとしても、企業側の求める人材とは異なる部分も出てきて
マッチングしない人材確保になってしまうこともあるでしょう。

また、学生の方は自らとは異なる適性検査の結果、
就職後に配属先や職種で合わない面も出てくるかもしれません。

自分の目指す業界や職業に就くためには、
安易な行動は、決してプラスにはならないはずです。
自分の将来を見据えて、就活に真剣に取り組んでほしいと思っています。

一部の企業では、「替え玉受験防止対策」もされているようですが
コロナ禍の今だからこそ、採用する側も採用される側も
真剣に取り組むべきではないでしょうか。


仕事帰り
ちょっとだけ七夕祭りを楽しんできました。











45度目の優勝を果たした白鵬

今回「白鵬復活」に関して
専門家の方々もいろいろな角度から意見が飛び交っているようです。

・流れの中で自在に相撲を取れる白鵬の対応力の高さをあらためて評価
・なりふりかまわず7場所ぶり45度目の優勝を果たした。
・鬼の形相で右腕で豪快にガッツポーズを見せた。
・土俵ではふさわしくないとされる喜び方で復活を印象づけた。


・北の富士コラムから
私は今までは白鵬の理解者と自負してきたが、この日を限りでやめることにした。人が何と批判しても、彼の相撲界に尽くした貢献度は、今まで3人いる一代年寄よりはるかに上と思ってきた。時には非常識な言動で問題を起こしても、文化の違いを理由に大目に見てきたが、この相撲ばかりは理解できないし、愛想が尽きた。
44回も優勝してもまだあのような汚い手段で優勝したいのか。子供の相撲大会を10年も続け、そこから角界入りした子がたくさんいる。中には幕内になっている子もいる。すでに内弟子にも炎鵬、石浦、今場所幕下優勝した北青鵬の有望力士がいる。白鵬の弟子育成の手腕を買っていただけに、この相撲をこの子らにどう説明するつもりか。





ーーーーーーーーーーーーーー

強ければいい、勝てばいい、これでいいのでしょうか。
相撲に特に興味があるわけでもなく、私は専門的なことも知らないのですが。
国技として長い間歴史を積み重ねながら受け継がれてきた日本の相撲のあり方、
力士個々の品格、そのようなものが失われていくのではと案じています。



早朝からカキーンと晴れた空☀️
出ました〜、梅雨が明けたと思われる宣言⁉️

いよいよ本格的な夏のはじまりてす🍉🌻

さほどひどい雨でもなかったのに、
瀬川も濁流で水かさが増しています。




今回の集中豪雨
日本各地で多くの方々が被害に遭われました。
自然の猛威になす術もありません。
ただただ、平穏を祈るばかりです。

弊社社長か発案して取り組んでいる「東北企業のM&A・事業承継支援」

先月の日本経済新聞に引き続き、
7日の日経産業新聞にも掲載されました。




写真では小さくて見づらいですが、アップさせて頂きましたm(._.)m

19日の日本経済新聞に弊社の取材記事が東北版で大きく紹介されました。
(電子版では全国に紹介)



各方面の方々が興味を持って下さったようで、
多くの問い合わせを頂いております。

〜26日・オンライン読売新聞から引用〜

トヨタ自動車が採用方針を大幅に変更するとのこと。
2022年春入社から、技術職の新卒採用(大卒、院卒)に占めるソフトウェア系人材の比率を、21年春入社の約2倍(4割から5割)に高める予定。

機械工学系の学生を多く採用してきた自動車業界では、自動運転技術の開発競争が激化している。
インターネットに常時接続している車も増えている現状を踏まえ、ソフトウェアや人工知能(AI)の知識を持つ人材の確保が急務になっているようです。

今後、情報系を学ぶ学生たちの進路選択肢が広がっていくでしょう。
逆に機械工学系の学生たちにとっては、
多方面での活躍の場を開拓していく必要がありそうです。


新年度を迎え、対面授業が始まったばかりなのに。

ひとりの学生がコロナに感染してしまったとのこと。
しばらくの間、学校閉鎖になるのでセミナーも中止に、、と、
担当の方からお詫びの連絡を頂きました。

こんな大変な時に、
セミナーどころじゃありません。
一日も早く、大学内に笑顔が戻るように祈るばかりです。

(時事通信社・4月6日掲載記事)参考
新型コロナウイルス感染拡大から社員の外部出向が導入され始めました。

日本航空は4月から1日当たり出向者を約1400人に拡大。
約120社に客室乗務員らが出向し、期間は1日から最長2年。 

ANAは昨年10月以降、出向者が累計約750人。
約200社に出向し、期間は半年から2年程度。

他業種に出向することで多くの経験を積める半面、
仕事を一から覚えなければならないなど、
メリットやデメリットもありそうです。

 








〜今朝のNHKニュースから抜粋〜

来年度卒業予定の学生を対象に、3月1日から企業説明会が始まったばかりですが、
一部に採用活動を早める動きがあり、
3月1日時点で17.6%の学生が内定を得ているとのこと。
これまでで最も高くなったという調査との結果が出たそうです。
(リクルートキャリアが大学生4600人あまりを対象に行った結果)

企業を業種別にみると
・IT関連など情報通信業が全体の27.5%、
・スーパーやホームセンターなどの小売業が15.4%

デジタル化の対応で仕事が増えたIT企業や来店客が増えているスーパーやホームセンターが採用活動を早めているということです。

一方で、新型コロナウイルスの厳しい影響を受ける
▽飲食店や宿泊業の内定は全体の2.5%、
▽運輸業は5.3%

業種によるばらつきが大きく、今の内定率は全体の動向を反映していないと分析。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あくまでも、一部の学生の調査結果です。
コロナ禍の影響で業界によっては厳しい状況が続いており、来年度は採用を見送る企業も出てきました。
就活生には選択肢を広げるなどの対策も含めて、
早めの行動で企業選考に臨んでほしいと思っています。




2020年3月・高等学校新規卒業者の進路内訳〜〜大学新聞掲載記事より〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2018年を目途に18歳以下の人口が減少期に入るとされる「2018年問題」
2018年には人口減少期への突入と進学率の頭打ちが重なるため、
大学経営が厳しくなることは避けられなくなると考えられてきました。
結果、
昨年3月の高校卒業者は1.037,284人
直近の2年間だけで19.094人も減少しています。

文部科学省「スーパーグローバル大学(SGU)創成支援事業」で
国際化を強化しているように
大学が抱える問題は、人口減少だけではなく、
いかにグローバル化へ対応できるかが大学の新たな課題となっているようです。

荘内日報社
2021年(令和3年) 2月17日(水)付け紙面より

ツイート

社会人の心構えマナー学ぶ

 今春に就職を控え、社会人になる高校3年生を対象に、社会人としての心構えやビジネスマナーなどを学ぶ「新社会人スタートセミナー」が15日、鶴岡市のマリカ市民ホールで始まった。19日までの5日間にわたって開催され、同市や三川町内の事業所へ就職する庄内一円、山形市の高校生総勢160人余りが参加する。

 新社会人の基礎講座、コミュニケーション・スキルアップ講座、製造・生産現場の基礎講座、実践的ビジネス・接客マナー講座の4つを展開し、各講座に専門講師を迎えて実施。自由参加制で生徒は最大で3つ受講できる。

 初日は新社会人の基礎講座が開かれ、およそ70人が参加。講師を務めたキャリアカウンセラーの鈴木奈智子さん(メルサ専務取締役)=宮城県仙台市=は冒頭、「3月31日までは高校生だが、4月1日からは社会人。この1日の違いは何かをよく考えましょう」と話し、高校生に社会人としての自覚を意識づけた。

 座学では、相手への配慮や思いやりを示す方法の一つとして「クッション言葉」があることや、丁寧・尊敬・謙譲語の使い分けなどを指導。高校生同士がペアになってお辞儀の角度を確認し合い、自己紹介などを練習した。

 同セミナーは、新しい生活環境への不安を少しでも軽減し、若い人材が定着して働けることを目的に庄内地域産業振興センターと市商工課が主催し、2006年から開催している。


お辞儀の角度などマナーの基本を確認した。




山形県鶴岡市での新社会人スタートセミナー時の様子が掲載されました。
セミナーご担当者の方が送って下さいました。


厚生労働省発表(2020年10月末時点)

今春卒業予定者の就職内定率 64.2%
○ 就職内定者数 約9万8千人
○ 求人数 約37万人
○ 求職者数 約15 万2千人
○ 求人倍率 2.43 倍

〜〜〜〜〜
ちなみに本日の河北新報(宮城)掲載記事から
2020年11月末時点、宮城県の就職内定率は72·6‰

今年度はコロナ禍の影響で採用選考が一ヶ月遅れで開始されましたが、
早々に内定を得た生徒さんが多かったようです。

まだまだ未内定者の挑戦が続きます!

今年もあとわずか4日。
今日は新年のご挨拶、年賀状をすべて書き終わって、
投函して📮ひと段落。

宛名書きも印刷したものを頂くことが多くなりましたが、
やはり、こだわりがあって、
1枚いちまい、手書きでご挨拶しています。



令和3年3月卒業予定者等、若年求職者を対象にした
企業説明会が開催予定です。


12月10日(ウェブ形式・zoom)
12月11日(対面形式)
宮城県の企業50社参加。

未内定の方や興味のある方、ぜひ参加して頂きたいです。




はやぶさ2

最大のミッションは、小惑星表面へのタッチダウン(着地)と
はやぶさ2の機体下にある筒状のサンプラホーンで地表の土砂を採取すること
さらに、リュウグウ地表にクレーターを生成し、
そこにタッチダウンして地下物質の採取を試みる。




前人未到のものに挑戦して、6年ぶりに無事に帰還しました。






すごい! 宇宙開発の凄さにもびっくりです。
はやぶさ2の6年の旅、なんてロマンチックなのでしょう🚀


〜17日・NHK掲載記事より〜
来年春に卒業する予定の大学生の就職内定率は69.8%との結果発表(10月時点)
10月時点の内定率が70%を下回るのは2015年以来です。


新型コロナウイルスの影響で
ZOOM 等による企業選考も増えてきました。
企業説明会やインターンシップ等の就活もままならない中、
来春卒業の学生たちは苦戦しています。




日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗する米有人宇宙船「クルードラゴン」運用1号機が11月15日午前9時49分(日本時間)に打ち上げ予定
(米航空宇宙局・NASA)


今回は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から「宇宙日本食」に認証された
福井県立若狭高等学校海洋科学科の生徒たちが研究開発したサバの缶詰(サバ缶)が搭載されるそうです。
高校生としては初めて。


このプロジェクトは13年にもわたって、
先輩から後輩へと歴代の生徒たちに引き継がれてきたのだそうです。
素晴らしい挑戦ですね。


いまだに治まりそうにない新型コロナウイルス
9月25日現在、世界の感染者数
感染者32,141,225人
死者    981,808人
世界中の人が生活の不安と生命の危機に見舞われています。

長引くコロナ禍の影響で経済への影響も計り知れません。
上場企業が募集する早期・希望退職者の人数が2020年の累計で1万人強。


(9月15日・東京商工リサーチ発表)

三菱自動車は11月中旬〜下旬にかけて、本社など国内の社員を対象に500〜600人規模の希望退職を募集。

格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンがパイロットや客室乗務員を対象に希望退職を募集。希望退職の対象になるのは正社員や契約社員約600人。

今後、国内でもますます希望退職を募る企業が増えるでしょう。

全米では8万人の航空会社従業員が一時帰休に直面。
米航空大手のアメリカン航空は政府の雇用支援が延長されなければ
10月1日に19,000人の従業員を削減する方針だそうです。

世界の経済不況は私たち個々の生活に影響が出始めています。
早く治まることを祈るばかりです。


連休初日
全国の観光地は多くの方々が訪れて賑わったようです。
東京・浅草では新型コロナ以降、
久々に活気が戻ったとのニュースを見ながら嬉しくもあり、
感染拡大のリスクも募ります。

このままいつもの平穏な日々が続いてくれればいいのですが。


本日から大学入試「総合型選抜」の出願が1始まりました。

従来の「AO入試」が今年度から「総合型選抜」に変わり、
面接や小論文、部活動や生徒会の活動などのほか
学力検査も課されるようになり、
他面的な評価が求められるようになりました。

仙台はまずまずのお天気ですが⛅️

台風10号
夕方には鹿児島が暴風域に入るようです。
長崎県、熊本県、宮城県、鹿児島県には
避難指示も出ています。
何事もなく過ぎ去ってくれますように。