社会人基礎力養成講座
ログイン
自己啓発
節分で迎えて頂いた茶室🍵
いろいろな意味で
「大人の女性になりたい」と自分を振り返る、大切な場所です。
2023.02.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
初釜
6日、雪の合間のお天気に恵まれた米沢へ☀
お茶の初稽古(初釜)でした。
たくさんのおもてなしを頂き、
言葉では言い尽くせないほど心満たされた一日を過ごすことができました。
2023.01.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
千秋楽
雪の合い間の小春日和に恵まれた一日でした。
茶道教室の稽古納め
「千秋楽」の掛け物を拝見しながら、
社中のみなさんとのひととき🍵
とても穏やかな時間でした、
今年も残すところ、あと8日。
一年間の仕事も無事に務めることができ、
公私共に充実できたのではないかと思っています。
2022.12.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
自己啓発・夢中になれること
お茶会担当で
今週末は社中のみなさんと
茶道に集中の2日間でした🍵
無事に終了
床の間を記憶に残しておきたくて撮らせて頂きました。
2022.12.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
市民茶会
山寺芭蕉記念館でのお茶会🍵
茶室の傍らに、松尾芭蕉の俳号の由来になった「芭蕉の木」が。
雪国で育っているなんて、びっくりです。
お昼は社中のみなさんと採れたての新そばを十割で頂きました。
そば玉ぜんざいもおいしかった。
お天気にも恵まれて、心身ともに満たされた日曜日でした☺️
2022.11.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
穏やかなひととき
お茶のお稽古通いを再開して2年の月日が経ちました。
私のひとり言をご笑読頂ければ幸いです😅
〜ときどき茶道🍵1〜
今日の掛け物 「閑座聴松風」
釜の湯が煮える音を聴きながら過ごせるひととき。
見上げれば、ひらひらと散り始め
見下ろせば、散りもみじがひときわ鮮やかな姿に。
2022.11.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ