HOME > 映画ドップリこん

映画鑑賞

  • 映画鑑賞

2014.11.09:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]

主演の瑞々しさ健在

  • 主演の瑞々しさ健在
角田光代のNHKドラマ10『紙の月』当時ハマる。。
番組2話目から原作本を購入すぐ読破。
『時代をかける少女』からの主演 原田知世の瑞々しさは、30十年経っても変わらず。目じりの皺が多少で逆に安堵さ感じたり。

最近同作を七年ぶりかの映画主演で宮沢えりがの報道。その後今作が詳細判らぬが何かの賞をとったという。
原田とはかなり違う女優だけれど、その変化を含めて久しぶりにスクリーンイ向かいたい気がする。


ベニバナグランジ好調受注と体調不良でブログ停つていました。お誤りします。
2014.11.09:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]

画像圧縮(改)

  • 画像圧縮(改)
やっとスマフォに変えました。
デジラジの『らじるらじる』でNHKのラジオが聴けるのをやっと実感。

でも、でも、繋がらないときは繋がらない。

けれど、いつも持ち歩くものに直ぐにNHK-FMが聴く体制になっているのは、最高です♪(今、吹奏楽番組を聴きながら)

又、繋がりやすいよう(無料)音楽動画系アプリで早朝、ステレオに付属し見れて聴けて!
生活スタイルが完全に変わりそうです。

やっとなんとか圧縮アプリで弊店ブログに転送可能になりました・・・。。

写真は30年は使ったレジスターの変更。単純な操作を覚えるだけでトンデモ便利になりました。

名作映画で名優『黒猫』バート・ランカスターが『自分の今を変化したくなくば、自分が変わらなければならない。』と言ったのが本当に判る最近です。
2014.03.01:amaiseikat:コメント(2):[映画ドップリこん]

忘れていたもの

  • 忘れていたもの
休日にふとテレビをつけたら『危険がいっぱい』(監督ルネ・クレマン主演アラン・ドロン)VHSで所有はしていたと思うが。そんなことは、どうでもよく、好きな映画なので途中から存分、このミステリーを堪能した。
最近、テレビドラマばかり見ていたので、余りの雰囲気の違い、そして60年年代初頭のフランス模様を楽しんだ。
数日して、ルイス・ブリュエルやゴダール監督の難解映画を見た。理解充分にできぬも、時間がゆっくりと流れとても気持ちが和めた。

ここ1年も古い映画を見てなかった気がする。
好きな音楽と共に映画も私には大いに必要のようだ。

あまり聴いてなかったガンズブールの1STアルバムも素敵だ♪
2013.07.21:いちまた:コメント(2):[映画ドップリこん]

ブルーレイの録画

  • ブルーレイの録画
茶の間の地デジテレビを子供達に占拠されて、自室でも見れるようにとブルーレイプレーヤーを安かったので買って数ヶ月経つ。
自室の14インチブラウン管で見ているので、5倍モードで撮ったとしても、物凄く画質がいいような気がする。
けれどなるだけ地デジ内にある番組を妻に消すようにと言われているので、休みの時に特に映画などブルーレイに何枚も焼く作業が結構面倒だ。

いちいち止めようかなぁと思ったが、今、ブリジット・バルドー主演『殿方ご免遊ばせ』を流しながら、この日記を記す。彼女のコメディーの傑作だけに気持ちも大いに微笑ましくなる。

面倒でも焼く行為は大事だなぁと思い直した。
2012.07.05:いちまた:コメント(2):[映画ドップリこん]
今日 348件
昨日 1,278件
合計 2,404,124件