HOME > 記事一覧

音のれすとらんの入口

  • 音のれすとらんの入口
古株さんのバラ
親指ほどしかないかわいいバラ
今年もみごとに咲いてくれています。

お部屋にも飾って
淡いピンク色を楽しみます。

香りはなく

他に地植えしているバラ達はまだ
小さくてハーブに埋もれながらも
蕾をつけはじめていました。

鉢植えにしてもう少し
大きくなったら戻そうかな。

バラ達とお話ししなくっちゃ!
2019.06.06:ただの なおみ:comment(0):[ライブいろいろお知らせ]

6月3日ふたご座の新月「お月さま瞑想ライブ」ありがとうございました。

  • 6月3日ふたご座の新月「お月さま瞑想ライブ」ありがとうございました。
音のれすとらんから
少し星を見つけることができました。

小さな音を信じて
語り継ぐママの味
おすそわけしてください…etc

お星さまからのメッセージでしょうか
ありがとう!
こんばんは、星座盤をかたてに
眺めてみようかな。

注文のない音のれすとらんでしたが
メロディーシェフは、新月に間にあうように
音のおすそわけつくりにはげんでいました。

今まで、無音遠隔音叉を
新月と満月に音どけして参りましたが
有音配信に切り替えて

今回、ふたご座の新月が
第一弾でした。

自分ですべての行程をおこなうのは
立派な機材があるわけでもないので
それなりかもしれませんが
まごころで

違う曲あげてやりなおししたり
してました(笑)

お月さまと相談しながら
音のれすとらんにある楽器で
音のソノリティをおつくりしてます。

ソノリティとはフランス語で
共鳴、音色といったニュアンスで今回は
音叉、エナジーチャイム
そして、こちらのつるしたチャイム音
抜粋で音どけしてみました。

賞味期限があってね
お早めにお召し上がりくださいって
お時間をお知らせしました。

これから新月と満月時間に間にあうように
音どけしていこうと。

もちろん、リアルなライブ
チベッタンシンギングボウルの
お月さま瞑想ライブは
かわりなくオープンしてまいります。

…そこらへんも、お月さまに相談してみたら
そのままで…ということで。。

今のところ
かわらずさせていただくことに。

音のれすとらんになかなか
いらっしゃることが出来ない方や
ちょっと気になるわという方などへ
おすそわけ出来たらなと、思います。

ご登録ご希望の方は、このブログのカテゴリー
「無料メルマガご登録・簡単ライブお申込み」
からご案内しております。

次回のお月さま瞑想ライブは
6月17日(月)いて座の満月です。
詳しくは、音のれすとらんホームページを
ご覧くださいませ。

メロディーシェフはお鍋で
旬の美味しい音をつくっていますね。
リアルクッキングショーかな(笑)

リセット、リラクゼーションに
ご来店お待ちしております。
2019.06.04:ただの なおみ:comment(1):[新月&満月の「お月さま瞑想ライブ」]

オルガニート反響箱

  • オルガニート反響箱
音のれすとらん2号店の平泉へ
そろそろ羽ばたけそう!
ひょうたんお茶碗も添えて

なんどもお試ししてみたところ
結果こちらの3つの組み合わせに決定!
割れないように、高さを揃えて削ることに

反響箱も丁寧に
角はなめらかにしてみました。
やっぱり肌ざわりがいいですね。
メロディーシェフのも面取りしましょうっと。

茶色のビンテージ風な仕上がりに
気に入っていただけるといいなぁ
ミツロウワックスも添えて
お手入れ用にね。

まな板オルガニート
ひょうたんお茶碗
反響箱

使い込んでいくうちに
馴染んでいきますように。
2019.06.02:ただの なおみ:comment(0):[造形音楽「音のおままごと」]

まんだらの里へ~メロディーシェフのケーキを音どけしてまいりました。

  • まんだらの里へ~メロディーシェフのケーキを音どけしてまいりました。
きのうは、山形県の山辺町にある
作谷沢小・中学校へお伺いさせていただきました。

全校生徒22名の学校ときいてまして
まんだらの里とは、知らず。驚きました!

水車があったり、湧き水が豊富にあり
プールのお水が天然水らしいです。凄いな~
美味しい空気を深呼吸。

菅野校長先生とは昨年、宮城県の村田町で
行われました、被爆ピアノの演奏会でお会いし
それからのご縁で、山形で先生が続けていらした
被爆ピアノの演奏会のことを、ゆっくりお伺い
してみようと思い、そしてオルガニートをおともに
お邪魔させていただきました。

サプライズオプションで、長靴とジャージまで
ご用意いただき、ジャージも学校以来かな(笑)

学校の敷地内のわらび取りをしましょうと。
こんなことできる学校はとても貴重ですね。
生徒さんも、少し前にわらび取りをされたそう。

オルガニートのケーキをみなさまへ音どけさせて
いただき、みんなのキラキラした眼差しが
印象に残りました。お粗末さまでした。

その後、菅野校長先生と山菜取り名人
片桐先生と楽しませていただきました。

たくさん持ち帰ったわらびのアク抜きに
今日は1日費やしたところでした。

なんと、3,6キロもありました!

オルガニートよりはるかに重たかった(笑)
まさかそんなに持ち帰ってたとはね~
ありがとうございました!

アク抜き早くしなくっちゃと
重曹は買わないとないし
火鉢の灰を使うことに。

自然には、無駄がなくて
うまくまわっているものなんだなと
感心するばかりでした。

寸胴鍋でもあれば、一度にドーンと
つくれるでしょうが土鍋や鉄鍋
ホーロー鍋を使いまわし冷めたら
ジップロックに小分けしてな感じで

わらび 400グラム
灰   100グラム
お湯  2リットル

こんなに作ったのは、はじめてでした。
山菜取りをしたのも、何年ぶりかな。
夢中になりました。

肌で、山の生命力を感じながら
これ食べたら元気になるよ~とか
おしゃべりしながらね。

片桐先生のわらびの入れ方…
ひとつだけ、お店に並んでいるような
綺麗に揃えて詰めた袋があり
これはメロディーシェフでも
校長先生のでもなさそうと(笑)

お話しも、興味深いお話しをされていて
メロディーシェフは、見習いたいと
思うことばかりでした。

いろんなヒントをいただきました。

明日は、教えて頂いたレシピで
いただくことにします。楽しみ。

身近な方々へ
お裾分けもしましょうと。
2019.05.31:ただの なおみ:comment(8):[被爆ピアノ]

ダンゴムシ大作戦!

  • ダンゴムシ大作戦!
第一弾に蒔いたひょうたんの芽が
ダンゴムシに食べられ
全滅してしまいました。。悲しい。。

第2弾に植えた種がひとつ出てきて
でもまたダンゴムシに
かじられはじめていました。

ダンゴムシさん達は
新芽が大好きなのかな。

ミントをそばに植えたり
ハーブの匂いで散らせないかと
試してみましたが
ハーブに食いついていいかもと
観察していたけど
やっぱりダンゴムシは、うろうろしていて

第1段は、食べられっぱなしでしたが
殺虫剤などは使わず
どうにか守ってあげることはできないかと
数日、悩んでおりました。

そして今朝、寝起きにヒラメキが
さっそく実行してみることに

土から葉っぱをめがけて上がってくるから
あがれないようにしてみようと
透明フィルムを筒状にしてみました。

そうだもっと身近なペットボトルを
筒状に切れば簡単にできるじゃないと(笑)

ダンゴムシを入れないように注意して
今のところしっかり守られている模様(喜)

ひまわりの芽も食べられはじめているから
またダンゴムシかな?
土から上がってくる虫には、いいかもと。

ペットボトルでガードをつくることに。

共存できるかな。
これからも観察は続きます。
2019.05.29:ただの なおみ:comment(0):[ひょうたんで楽器をつくろう]