第一弾に蒔いたひょうたんの芽が
ダンゴムシに食べられ
全滅してしまいました。。悲しい。。
第2弾に植えた種がひとつ出てきて
でもまたダンゴムシに
かじられはじめていました。
ダンゴムシさん達は
新芽が大好きなのかな。
ミントをそばに植えたり
ハーブの匂いで散らせないかと
試してみましたが
ハーブに食いついていいかもと
観察していたけど
やっぱりダンゴムシは、うろうろしていて
第1段は、食べられっぱなしでしたが
殺虫剤などは使わず
どうにか守ってあげることはできないかと
数日、悩んでおりました。
そして今朝、寝起きにヒラメキが
さっそく実行してみることに
土から葉っぱをめがけて上がってくるから
あがれないようにしてみようと
透明フィルムを筒状にしてみました。
そうだもっと身近なペットボトルを
筒状に切れば簡単にできるじゃないと(笑)
ダンゴムシを入れないように注意して
今のところしっかり守られている模様(喜)
ひまわりの芽も食べられはじめているから
またダンゴムシかな?
土から上がってくる虫には、いいかもと。
ペットボトルでガードをつくることに。
共存できるかな。
これからも観察は続きます。
- 音のれすとらんHP
- ライブいろいろお知らせ
- Melody Kitchen Studio 音のれすとらんYouTube
- 無料メルマガ登録
- 新月&満月の「お月さま瞑想ライブ」
- 星に願いを音どけするチベッタンシンギングボウルの調べ
- メロディーシェフと遊ぼう!
- 造形音楽「音のおままごと」
- 被爆ピアノ
- メロディーシェフのお鍋~チベッタンシンギングボウル
- 天使のオルガン「グラスハープ」
- ひょうたんで楽器をつくろう
- 「音のれすとらん」のリメイク
- ドルチェ
- 手づくり
- ハンドメイドminne CDご購入など
- 震災後の日々な暮らし
- みどりたち
- 月のリズムで庭しごと
- 楽しかったね♪
- メディア出演
- ありがとうございます。
- 活動履歴
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問い合わせ
- 新着コメント
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その7~ビーズをくくる糸
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その6~竹串、1本
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その5~ビーズ、2個以上使います
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その4~輪ゴム、2個
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その3~紙、2枚重ねて使います
この記事へのコメントはこちら