写真は1990年発売の4枚組映像及び、詳細写真集付きベスト。
同じものを、ほぼ複数所有。
年代アルバム事、3枚に集約。4枚目は映像特典となる。
ライコ社から発売。直前までボウイのCD
が発売されておらず、大いに喜んだ。
現在は、このシリーズやアルバム単独でも聴き、改めて素晴らしいアーティストと認めざるおえない。
最近、最近1989年までのベストを購入。
(前段は、奇跡の70年代まで。)
3枚組だが、1枚にアルバム年代がランダムで挿入され、とても選曲が良く購入して良かったと思う。
現在、カーステに設置。
ドライブに気分が、すこぶる良いのである。
#デヴィットボウイ
HOME > 音楽ドップリこん
長井市民である幸せ
とうとうリニューアル長井市民文化会館柿落とし
山響と梅津緑(ソプラノ)のコンサート。
山響は語るべきもない、東北初の交響楽団!
梅津碧さん、ウィーン在住のオペラソプラノである。(東京音楽大学声楽家主席/先に青学の英文学科卒にて、語学力は、ドイツ語だけでなく勿論、英語も堪能だ。出身長井市の宝物!!)
何と指揮は沖澤のどかさん(ブザンソン国際指揮者コンクール優勝経験/藝大指揮者科主席でもある!)
このラインナップの構築の長井市行政長は、普段から素晴らしい立案なのである!
私も、補欠抽選でなんとか当選!!
本当に素晴らしいコンサート。
ベートーベンの生誕250年を記念であろう。
ポピュラーにモーツァルト
ベルディのオペラを含め、碧ちゃんのソプラノ3曲、超絶技巧、凄まじい美しさ!
ヘンデルは、バロックゆへゆっくり優雅。
沖澤さんと、山響のタッグは一死も乱れぬ鋭さ!
最高でした!
最近、かなり散歩などでクラシックを聴く為、自分なりの聴き方が分かってきました。バロック、古典派、ロマン派と、私にとっては、棲み分けは大事ですね。
(席が後ろから3番目、碧ちゃんの美顔が見れぬは、残念、衣装はお色直しもあり!。私は袴付き洒落た着物で。)
とうとうリニューアル長井市民文化会館柿落とし
山響と梅津緑(ソプラノ)のコンサート。
山響は語るべきもない、東北初の交響楽団!
梅津碧さん、ウィーン在住のオペラソプラノである。(東京音楽大学声楽家主席/先に青学の英文学科卒にて、語学力は、ドイツ語だけでなく勿論、英語も堪能だ。出身長井市の宝物!!)
何と指揮は沖澤のどかさん(ブザンソン国際指揮者コンクール優勝経験/藝大指揮者科主席でもある!)
このラインナップの構築の長井市行政長は、普段から素晴らしい立案なのである!
私も、補欠抽選でなんとか当選!!
本当に素晴らしいコンサート。
ベートーベンの生誕250年を記念であろう。
ポピュラーにモーツァルト
ベルディのオペラを含め、碧ちゃんのソプラノ3曲、超絶技巧、凄まじい美しさ!
ヘンデルは、バロックゆへゆっくり優雅。
沖澤さんと、山響のタッグは一死も乱れぬ鋭さ!
最高でした!
最近、かなり散歩などでクラシックを聴く為、自分なりの聴き方が分かってきました。バロック、古典派、ロマン派と、私にとっては、棲み分けは大事ですね。
(席が後ろから3番目、碧ちゃんの美顔が見れぬは、残念、衣装はお色直しもあり!。私は袴付き洒落た着物で。)