HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~じーじの写真館『ブルーガーデン』。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~じーじの写真館『ブルーガーデン』。。。

 

明日から『オープンガーデン』スタート~♪

 

じーじの担当エリアも、準備完了~!

ひさしぶりに、カメラで庭を撮っていました。

入り口の看板も設置完了! 余裕ですね。

 

ばーばのエリアのミニガーデンとガゼボの飾りが

終わっていないので明日頑張ります~(^^)

 

 

(トップ写真)は

どこの庭?なんて思わせる風景に撮れています。

緑がいつにもまして多いということは、花が

少ないのかも?

 

 

↓メイン通路の両側

 

 

 

↓キャットミントがいい役目をしています。

中心にあるのは、多肉のセダムですが、何故か

これだけ垂れ下がって良い役割していますね。

 

 

 

↓今年、じーじが一番に手を加えてリノベーション

した所です!

となりのロックガーデンとつながり一体化

しました。

 

 

↓となりのロックガーデンは、

クレマチス”アラベラ”も立ち上がり咲き

始めました。

少年とあひるのコラボがかわいい~

秋と違った風情があるでしょうか?

 

 

 

明日からのお迎えの看板、追加しました。

じーじの製作です!

 

 

 

今年は“秋まで楽しめる庭”をテーマに取り組んで

いるので、華やかさはいつもよりはないかもしれ

ませんが、皆さんで評価していただけたらと思います。

 

2025.06.04:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》オープンガーデン~今年も実施します~♪

  • 《バラ庭》オープンガーデン~今年も実施します~♪

 

今年もやります!

“じーじとばーば“のオープンガーデン~

 

続けていくのが元気の源と考え、

今年も新型コロナ禍前同様の一般公開で実施

することにしました。

 

我が庭は、バラを中心とした宿根草ガーデンで、

あくまでも皆様方の庭づくりの参考になればと

思っております。

時として突然クローズする場合もございますので、

事前に電話確認をされた方が賢明かとも思います。

たくさんの癒しの空間で、心に残る庭を感じながら、

くつろいで頂ければ最高です。

また、新たな人たちとの出会いも楽しみにして

おります。

 

開始日は、6月5日(木)より、6月上旬

公開時間は、午前9:30~午後4:00

入庭時は、お声がけください。

 

ただし、プライベートガーデンなので自分達の時間は

少し確保したいので日曜日は事前に確認をお願いします。

また、昼の時間はご遠慮ください。

 

 

 

来庭者の皆様へのお願い

風邪のような症状のある方、平熱よりも体温が高い方は

ご遠慮願います。

マスク着用については、個人判断とします。

 

↓道路から見える、新フェイクハウスが目印に

 なります。

 

 

↓入り口には看板があります。。。

 

 

 

連絡先(事前予約、確認の方)は下記へ

《ガーデンライフ バラ庭》

携帯 090-5187-9721(山形県長井市)

初めての方は、番号登録されてないので

先ずは"メッセージ"にてお願いします。

 

《バラ庭》ガーデンNOW~ローズガーデンらしくなってきました~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~ローズガーデンらしくなってきました~♪

今日は5月最後の日、もう~6月なの??

今日も風が強く、午後からは雨が強く本格的に

降ってきました!

30度越えの真夏日になったと思ったら、一挙に

寒くなり日中も暖房が・・・

 

季節感も感じられず、人も花達もどうすれば

いいのかわからないですね…

 

 

我が庭で一番元気のサハラ98は去年よりは花数も

少ないですが、咲き始めて来ました。

トップ写真のように、色の変化が楽しめるバラです。

また、つぼみも多く長く咲いてくれます~

 

↓一緒に咲いているのは

"スヴニールドゥドクトールジャメイン"

 

 

 

↓もう老木で花数も少なくなりましたが、

オープンガーデンの前には咲き終わる

”スパニッシュビューティ”

一部は、栗の古木へ、這わせています。

 

 

 

↓壁一面の『群星・群舞』

ピンク”群舞”がたくさんのつぼみをつけて

咲き始めています~♪

白の”群星”は毎年少なくなって目立たなく

なってきました。

 

 

 

 

”ジュリア”色合いがとても素敵で好きな

バラです。

今年はアーチに這わせています。

 

 

 

↓枝が硬く難しいバラ”ロココ”

思い切り古枝を剪定したので新枝が出てきれいな

花が咲くようになりました。

 

 

 

↓キウイフルーツの枝に絡まり咲いている    

“バフビューティ”

このバラも好きな色です。

 

 

 

↓先日倒壊した青のパーゴラに這わせていた

深紅のバラ

"スヴニールドゥドクトールジャメイン"

まだ、少し残っています(もう老木です)が

サハラ98と一緒のバラと同じです。

 

 

”ホワイト・クリスマス”

 

 

”ジャクリーヌデュプレ”

 

 

花の開花も大分遅くて、花も小さい感じがします。

 

自然の庭を目指した庭づくり始めましたが、

バラもかなり減ってきていますが、もう少し

「ローズガーデン』でいけそうですね。(^^)

 

2025.05.31:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンワーク~苦戦していたフェンスがようやく完成!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~苦戦していたフェンスがようやく完成!

 

今年第二弾の工作物は、東側のフェンス!

 

今までは廃材を利用したフェンスらしき物を設置していましたが

もう老朽化で、ブナの木も1本枯れてしまったので更新することに

したのですが、思った以上に大変だったようです。

ブナの木の根っこが邪魔をして柱を上手く埋め込み出来ず、

色々苦労した…!

 

 

手前にある柵も同じ色で化粧なおし~!

塗装の方は材料が濡れていたせいかノリがイマイチ、

でも、アンティーク風になってよかったかも?

 

 

そこからのびているつるバラ”新雪”

今日のあおぞらでキレイに撮れた~♪

 

?

 

その下には、大きな葉のホスタ、”寒河江ギボウシ”

野ネズミに根っこを喰い荒らされて消滅するところ

でしたが鉢植えにして埋込したら、復活してくれました!

 

 

 

南から北方向へ撮ってみました。

板に段差をつけてみました。

 

 

 

夕方遅く撮ったので、うまく撮れませんでしたが

裏側からもじーじのリクエストでパチリ!

真ん中から柱を分けて、

苦肉の策、2列に分かれています。

 

 

工事開始の状態ですが大変な場所でした…

 

 

 

おまけに。。。

↓庭遊び進まないばーばは、また、衝動買いして

しまいました。

でも、柴犬かわいいでしょ(^^)

 

 

 

2025.05.28:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンNOW~クレマチスの競演~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~クレマチスの競演~♪

 

21日の真夏日以来、一挙に気温も下がり今日も朝から雨

一日庭仕事できませんでしたが、じーじは午後にフェンス

設置で苦戦していました…

ブナや松の木の所なので、根っこで大変そうでした!

 

 

庭は、天候不順で開花が遅れていて、バラの蕾も

少ない感じです。

オープンガーデンも6月に入ってから予定していますが

バラ以外の花が咲き始めているので、自然な庭を見る

ことが出来ます。

 

クレマチスがようやく咲き始めました。

寒い日が続いているせいか例年に比べて花もちが

いいようです。

 

(トップ写真)は。。。

 ”ルリオコシ”

“ウォーキングベル”と似ています。

 

 

今日は、

似ているピンクの”クレマチス”~

 

名前にうといばーばですが、同じような色の

クレマチスを見ると名前がわかりません…


 

↓ポスト脇の下、四脚アーチに這わせている

 ”エンプレス”

20日にUPしましたが、早い時期から咲き始める

大輪です。

 

 

 

 

 

“ジョセフィーヌ”

 

 

 

 

花友のKちゃんから届いた写真ですが、

去年小さな鉢で購入した”ドクターラッペル”

じーじがせっせとお手伝いしたかいが

あったのかこんな素敵な花に~♪

 

 

 

 

”ヴィオレットチャーム”

大輪で花数も多く、庭の小道の途中にあります。

 

 

 

 

 

先日UPした“火 炎”

色付きも濃い赤に変化してきました。
 

 

バラも、ようやく開花始まりましたが

まだまだ、つぼみの状態です…

 

 

2025.05.25:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]