HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの朝撮り~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの朝撮り~♪

今日は朝早くから、日差しで晴れ空~~

7時前に庭をぐる~と!

今朝は、いい感じで撮れそうなので、青空見上げ

ながら撮って見ました。

ちょっとまぶしかったかな?

 

↓東側からの”アンジェラ”

道路の反対側からです。こちらは、開花進んでいますが

道路から見ると咲き具合が良くないようです・・・

じーじは、剪定失敗したかな?なんて言ってました。

 

 

↓四脚アーチの”サマースノー”

まだ、蕾状態・・・

 

↓自前のアーチの”ロココ”

思い切って剪定したので、こじんまりと

イイ感じになりました。

今までは、見上げてもあまり見えず・・・

 

 

↓М型アーチの”ファンタンラトゥール”

群舞の反対側です。

 

”ジュビレジュプリンスドゥモナコ”

名前が長くて覚えるのに大変なバラ!

 

 

“レディオブシャーロット” 

 一番花デス~   

 

来週の天気予報は、雨マークが・・・

さて、オープンガーデンは大丈夫?

 

2024.05.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~つるバラ『サハラ98』もう見ごろ~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~つるバラ『サハラ98』もう見ごろ~♪

 

我家のバラ庭も早く開花が進み、オープンガーデンの時期も

悩んでしまいました。

 

トップ写真)は。。。

今日の”サハラ98”もご覧のように去年以上に

早く咲き始めています!

 

昨日は、朝から雨!午前中の庭仕事も進まず・・・

 

雨の中、雨露に濡れているバラ達を撮ってみました。

青空コラボと違い、雨に濡れたバラもしっとりと

いいものですね。

 

 

↓昨日の”サハラ98”ですが、

1日の開花の違い分かりますか?

 

 

 

他のバラ達は、雨と寒さで開花もひと休みのようです~

 

道路から見える入口フェイクハウスのひときわ

目を引く”赤いバラ”

 

 

一番開花の早いバラ!

入り口の”コーネリア”。。。

 

 

道路入口の正面に見える”アンジェラ”

今年は、まだまだです・・・

 

 

こちらは、咲き始めたばかりのバラ。。。

 

 

 

 

 

 

↓裏庭のミニガーデンの所の”ラベンダードリーム”

今年はいい感じで咲いています!

 

 

今年のバラの見頃は、いつ頃・・・?

お天気次第ですよね。

宿根草も増えているので、今年の庭は楽しめそうです~

 

2024.05.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうは、強風で大変でした!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうは、強風で大変でした!

 

昨日は、朝起きたら家の周りの鉢物が強風で倒れていて

大変な事になっていました・・・

前日は、鉢物も水切れ状態でしたが夜中に雨が降るから

大丈夫と夕方水やりをしなかったじーじですが・・・

甘かった、、、!

鉢が軽くなっていて、倒された!!!

いつも被害にあう大物の鉢『金宝樹』

やはり倒れていました!

すぐ脇にはじーじの車がありましたが、

無事でした(ヨカッタ)

そんな状況で、ばーばは7時前から庭を

巡回しながらのいつものパチリ!

雨風にも負けず、毎日新しい花が開花、写真に追われる

ばーばデス ^^

 

(トップ写真)は。。。

 

壁一面の『”群星”・”群舞”』

ピンクの花の”群舞”が咲き始めています。

去年は5/27にUPしていたのですが、今年は

かなり開花が進んでいます!

 

裏庭の下屋に這わせているツルバラも

こんなにも開花が進んでいます。

 

 

 

鉢物も、かなりあおられて倒れていましたが

無事な子も・・・

ちょうど咲き始めたバラを撮ってみました!

 

 

 

 

 

 

 

倒された『金宝樹』、、、

朝倒れていて、この場所に移動したのですが、

風が一段と強くなってきて、また倒れました!

よほど風と相性が悪い?

そうなんです!

大きな鉢は樹高が高くなり重心も高くなるんですcrying

 

 

 

近くにあったミニバラも、鉢だけ飛ばされて

こんな状態です!(鉢は車の下に)

 

 

 

昼前には、風もおさまってきたので

再度、庭へ・・・

 

↓じーじがきれいに咲いたと眺めていたので、

パチリ!

 

 

”アリウム”は、

すっかり全開、こんなに大きくなっています!

とは言ってもわからないですよね。

 

 

 

午後からは、風もおさまったので

また、庭をグル~と、、、

 

入り口にある”サハラ98”のエリア

今年も蕾をたくさんつけて

楽しませてくれるようです~♪

 

 

 

 

今年は去年以上に、バラもクレマチスも早く

開花が進んでいて、あっという間に見頃が

終わってしまいそうで、オープンガーデンが

どうなるか全然、先が不明です!

 

今年のオープンガーデン情報は、

明日UPする予定です。

 

2024.05.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きょうの来庭者は・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きょうの来庭者は・・・

 

今年初めての来庭者は・・・

池をすいすいと、「カルガモ」が・・・

ここ数日我が庭の周りで見かけてはいましたが、

ついに庭内の池にやってきました。

そう言えば田植えの時期によく見かけますね。

 

 

今年の新人『宿根草』。。。

 

“バーバスカム”

一般的に出回っている品種で、

我庭には無いだけの話です、、、

 

 

 

 

 

“ベロニカクレーターレイクブルー“

鮮やかな青でひと際目立ちます。

 

 

 

こちらも今年の新人さん。。。

 

じーじ購入の「もふもふノーム大地の妖精」

今回製作のフェイクハウスの住人になります。

 

 

ばーば購入のオーナメント。。。

花ショップポピーさんより購入

ネットショップよりかなり安くお買い得でした!

 

 

 

2024.05.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの庭は・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの庭は・・・

 

毎日咲き始めた花たちを撮っているうちに、

どれもUPしてやりたくなります。

 

いつものグル~と一周・・・

 

バラも少しずつ開き始めましたが、

まだ一個撮りが多いです~

 

“ブリーズ”

コロンとした花と色合いが好きバラです。

 

 

“ピンクサクリーナ“

 

 

 

クレマチス”火炎”。。。

色の変化を楽しんでください~

 

 

 

 

宿根草は。。。

 

“アリウムシクラム”

傘をさしたような花で下から撮らないと

花はわかりません、、、

 

 

↓いつの間にか出てきた名前不明の花!

あちこちに増えてきましたが・・・

正体は???

 

 

”ムラサキセンダイハギ”

以前からのある花ですが、じーじからすっかり

忘れられていた花です。

 

 

春の庭でおなじみの

”オルレア ホワイトレース”

バラの引き立て役!

 

 

 

2024.05.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]