HOME >  <ばーばの庭遊び>

《バラ庭》ばーばの庭遊び~冬の寄せ植え、間に合いました!

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~冬の寄せ植え、間に合いました!

 

今日は朝から雨!リビングの温度計はいつもより

高くなっているのに、体は寒く反応している?

じーじも寒くて同じだったので、そのままに・・・

NHKの天気情報では、朝6時で昨日は0.4℃、

今日は12.7℃なのに、体感温度が低かったのか

珍しい朝でした・・・

(いつものお天気おばさんのつぶやきですみません、、、)

 

予想通りの天候(雨)で、ばーばの仕事は昨日の夕方で

なんとか終わりました!

終わりになった鉢物の整理、土も再利用できるように

分別して完了。

鉢は洗えなかったので又天気のいい日に・・・

 

 

本題の”葉ボタンの寄せ植え”

去年と同じような植栽になりましたが、

こんな感じに出来上がりました~♪

 

(トップ写真)は、

一番大きなメインの鉢物です。後ろにはビオラも

入っています。


 

↓可愛い色合いのプリムラがあったので葉ボタンも

合わせて衝動買い!

一つ余計に出来上がりました~

 

 

↓こちらは、去年とほぼ同じ組み合わせ。

ビオラも同じ赤を選んでいます。

 

 

おまけのビオラ。。。

可愛らしいビオラ、ステキな色合いのビオラ、

そして、カルーナ(赤は初めてデス)

全部おまけの衝動買いの花たちですが

組み合わせ大丈夫かな・・・

 

 

 

 

じーじの仕事は・・・

 

冬前の一番大変な作業、池のゴミ上げ!

川から池に取水しているので、堆積土が

多く定期的にやらないと・・・

こちらも昨日ギリギリ間に合いました!

水を止めて何日か乾かしてからの作業、

雨が降ると延びてしまいます・・・

あー疲れた・・・・(ポリバケツ一個破損)

 

とうとう今夜これから雪が?・・・

明日の朝は白くなっているでしょうか?

 

 

2023.11.24:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・ミニガーデンも冬じまい・・・

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・ミニガーデンも冬じまい・・・

ポツンと一軒家のミニガーデンも今年は終わり!

森の中?の一軒家、お気に入りの場所ですsmiley

 

6月の初めは。。。

 

7/12はこんな感じで。。。

 

今年は初雪カズラがステキな庭を演出して

くれました。
 

 

今年のアジュガは元気過ぎて庭を包囲?

もう占領されていますがこんな感じもいいかな~

なんて今年の庭に満足しています(^^)

 

 

何とか昨日で冬じまいも終わり、囲いはじーじの

作業になります。

 

 

 

今日のバラは。。。

 

最後の最後の~アイスバーグ

このエリアは今リフォーム中デス!

このバラも少し後ろへ移動しました。
 

 

 

おまけに。。。

長い間咲き続けてくれた“アルストロメリア”
もう最後なので活けてみました。

 

 

ついでに秋らしく・・・

黄金シモツケとフジバカマとのコラボでした。

 

 

2023.10.31:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び・・今年のミニガーデン完成しました~♪

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び・・今年のミニガーデン完成しました~♪

裏庭にある『ミニガーデン』、今年は中々出来ずに

オープンガーデンがスタートしてしまいました・・・

歳と共にスピード感が無くなり、始めるまでが大変!!

今年はフェイクハウスや寄せ植えなど、いろいろやりすぎて

しまい後回しに・・・

昨日一挙に夕方遅くまでやって、ようやく完成しました。

やれやれです・・・疲れたcrying

毎年同じような風景ですが、以外と違っているんですよ(^^)

だんだんと手抜きになっていま~す。

いつもはじーじの指導が入るのですが、今年はなし。

じーじも、どーでもいいようです・・・

この場所は、冬前に全部片づけて毎年やり直しのエリアです。

 

今朝はまだ小雨だったので、記録を兼ねて

急いで写真を撮ってみました。(トップ写真)

春先は↓こんな感じです。

 

ついでに庭の写真もパチリ・・・

 

ジュビレジュプリンスドゥモナコ

5/27は仲良く並んでパチリ~♪で登場しましたが、

今日は雨露でとてもきれいで、エレガントに。。。

 

 

昨日、来庭者の方とつい笑ってしまった

『クレマチス』の名前です!

 

『オレンジギャル』

どこが“オレンジ”? どうして"ギャル"なのかな?

クレマチスに似合わない面白い名前ですね。

 

 

↓こちらもクレマチスらしくない名前!

『アフロボーイ』

こちらの方は、まだいいかな(許せる)?

昨日のブログ(じーじの写真館)でもUPしましたが

再登場デス。

 

 

2023.06.02:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・冬の玄関を飾る鉢物出来上がり~

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・冬の玄関を飾る鉢物出来上がり~

先日から買ってあった“ハボタン”ようやく鉢植え終わりました~

いろいろあったり、寒かったりでなかなか出来ず・・・

 

今日は朝一番に病院の形成外科へ。

8時45分からの予約だったので、9時過ぎに診察完了!

会計も18番とあまり待たずに終わりました。

他の科はいつも混んでいて1時間待ちなんて普通ですcrying

形成外科なんてめったに行かないのですが、

今回は巻き爪の治療!

痛くて近くの医院で治療受けたのですが、よくならず

紹介状で病院へ。

今日で治療も終了し、後は自己管理ですね。

ワイヤーなどの保存療法は行わずテーピングで終わりましたが、

これから良くなるかは?です・・・

最初の治療は爪と皮膚の間に「コットン」を・・・

我慢できずに“イターイ~!”叫んでしまいましたcrying

 


さてさて、話戻って“寄せ植え”は。。。

帰ってきたら日も射してきたので今日こそは頑張って!

去年初めて“ハボタン”を植えて思ったより良かったので

今年も植えてみました。

値段もお手頃価格、他の花苗よりも安いです。

ハボタンはお正月のイメージがありますね。
 

後は、ビオラを残っている鉢へ。。。

クリスマス用ピックもさしてみましたがどうでしょうか?

 

これでばーばの冬に向けての花遊びもやっと終わり!

ひと安心デス~

 

 

 

玄関前、チョット並べすぎかな?

とりあえず・・・

 

 

おまけですが・・・

剪定したつぼみがかわいそうなので

開花を期待して花瓶へ・・・

一個だけキレイに開きました~♪

 

 

来週の月曜日は、業者へ依頼している廃棄物処理・・・

毎年11月の初めにお願いしていますが、今年は混んでいて

今頃になってしまい・・・

伐採した枝、刈り込んだ花物など、山になっています。

これが終われば、冬じたくも終わりですね。

ついでに大型の不燃ごみも出すので、

今回は思いっきり断捨離しようと思っています。

 

 

2022.11.17:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・全員集合~

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・全員集合~

冬じまいで、全員集合!!

庭のいろんなところでそれぞれが持ち場持ち場で

頑張っています~♪

 

(トップ写真)

大きなオーナメントをとりあえず庭を回って集めてみましたが。

「ガゼボ」の中に入れるかの判断はじーじの仕事ですね。

 

今年からはここも有効活用。。。

今まではただ囲っていただけでしたが

ガゼボ、ミニガーデン、庭などの小さな飾り物を

子袋に分けて収納、上手く収まりました!

↓拡大して・・・

 

 

 

↓10/10ブログより~今年の飾りはこんな感じでした。

この棚はじーじの手作りの工作物ですlaugh

パーゴラ・アーチなどもいろいろDIYで庭づくりを

楽しんでいるじーじです。

<ガーデンワーク>から覗いて見てください(^^)/

 

じーじの仕事も順調に進んでいますが

今日はここまで・・・

明日のブログへ続きます~

 

2022.10.26:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]