10月13日(火)新月 「お月さま瞑想ライブ」のご案内

  • 10月13日(火)新月 「お月さま瞑想ライブ」のご案内
  • 10月13日(火)新月 「お月さま瞑想ライブ」のご案内

サンキャッチャーに注がれた太陽のひかりが、お部屋にたくさん入りこみはじめました~日中の楽しみです^^

今回は、グラスハープ達の登場です!

前半、シンギングボウル。後半、グラスハープ。といったイメージです。ブレンドするかもしれません。。まだ、シンギングボウルさんと一緒に座って演奏しようか、いろいろ作戦会議中でした。

グラスハープで、13日の日の新月の音をつくり、創作お料理してみようかなと思ってます。なので、普通の楽曲をグラスハープで演奏という形ではありません。

後ほどあらためまして、まともな?!グラスハープ演奏を「音のれすとらん」からお届けしようと計画中でございました。

そしてちょうど、ヒヤシンスの球根をこれから、水栽培しようというところでして、その新月のグラスハープで使ったお水を、ヒヤシンスにあげてみようと、グラスさん達と相談してました。

少し余分にあるので、ご参加いただきましたみなさまへ、ヒヤシンスの球根1つ(色はピンクです)と新月のお水(願いが叶うお水?!)をペットボトルに入れて、お持ち帰りいただけます。

入れ物は、ご自身でご準備してくださいね。植木鉢に植えても大丈夫です。

水耕栽培用のちゃんとしたものでなくても、牛乳ビンのような形の空きビンなどで代用できますよ。花が咲く頃に、願いが叶うのかな?!お楽しみいただけたら嬉しいです^^

美味しい音を食べにきてね~♪( ´▽`)

 

毎月 満月と新月の夜。

チベッタンシンギングボウルが響き渡ります。

ちょっぴり不思議で美味しい音を「音のれすとらん」から

メロディーシェフ ただのなおみ がお届けしております。

 

*シンギングボウルの音の瞑想*

 

 

シンギングボウルは、元々チベットの高僧・尼僧が用いる法具のひとつです。

過去数年ほどの間には、欧米などを中心に、ヒーリングツールとしても用いられるようになりました。スティック(マレット)でシンギングボウルの周りを擦ると、静かに波打つような倍音が生まれます。その不思議な響きは、私たちの心を包み込み、やさしさやおだやかさ、あたたかさを思いおこさせてくれます。

 

世界には、さまざまなシンギングボウルが造られていますが、チベット密教用の法具として専門職人によって丁寧に仕上げられてたシンギングボウルは、通常5~7種類の合金で造られています。それぞれの金属は、すべて惑星との関連付けもされており、手のひらにのるシンギングボウルを通じて、宇宙と繋がることができるとも言われてます。

 

これまで聞いた事もなかったようなシンギングボウルの倍音。

 

この音こそが、現代に生きる私たちの邪念、雑念を消し去り、音とともに美しい明日への生きる力をもたらしてくれることでしょう。

 

 

☆日 時  新月 10月 13日  (火)19:00~20:30(18:30オープン) 

         

             

☆場 所  「音のれすとらん」 宮城県仙台市若林区新寺3-11-7

 

☆会 費   3,000円(お茶菓子・ヒヤシンス球根&お水付き)当日受付にてお願い致します。

             

☆定 員  おとな 5名さま。予約制。

              

☆お問い合わせ melodychef42@gmail.com ただのなおみ。

        ブログのお問い合わせや、コメントからもご利用頂けます。

     

 
2015.10.05:ただの なおみ:[新月&満月の「お月さま瞑想ライブ」]

10月13日(火)新月「お月さま瞑想ライブ」のご予約状況

  • 10月13日(火)新月「お月さま瞑想ライブ」のご予約状況

10月11日現在、おひとりさまご予約ありがとうございます。寒くなってまいりましたが、心あたたまるひとときとなりますように☆みんなでお待ちしております^^お気をつけていらしてくださいね。

2015.10.11:ただのなおみ:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

コメントお待ちしております。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。