HOME > 記事一覧

高湯温泉

  • 高湯温泉
  • 高湯温泉
  • 高湯温泉

高湯温泉に日帰りで入りに行きました、古くは信夫温泉と称されていたようです、山形の蔵王高湯、白布高湯とともに奥羽三高湯として栄えた、濁り湯の名湯であり豊富な湯量が自慢の温泉、磐梯吾妻スカイラインの福島側入り口に高湯温泉があり反対の山形側の入り口に白布高湯温泉がある、昔は白布高湯と言っていたがいまは白布温泉、そして新高湯温泉と呼んでいるのが普通でしょうか、同じ吾妻のにある自然湧出の源泉が白布温泉は天元台高原ロープウエイの湯元駅下に白布の源泉がありロープウエイ中間の位置に新高湯温泉があり標高1126mのとこに源泉がある、福島側高湯温泉の源泉は9か所ある白い濁り湯の温泉で開湯は慶長年間(1596~1615)とあります、高湯温泉には玉子湯(800円)、安達屋(1000円)静心山荘(400円)花月ハイランド(800円)高湯温泉のんびり館(700円)共同浴場あったか湯(250円)などが日帰りで楽しめますが日帰りをしてないとこもあります・・今回はちょっと高めでしたが安達屋さんの日帰り温泉へ・・ここも古くからの創業です、入るとロビーに大きな囲炉裏があり休憩スペースとなっていて飲み物はセルフで自由に飲むことができる・・古風ないい感じの調度品があります、こんな感じがとても好きです、お風呂は白濁した濁り湯温泉臭が強く私好みの温泉でした・・

2020.07.09:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

  • 蛾

昨日蛾を見つけた、久しぶりに見る大きな蛾です、恐る恐る近づいて写真を撮る、飛んで来たらどうしようかと思いつつ・・昆虫類は小学低学年までは大好き、蛇もカエルもムカデもなんでもこいでした・・しかし大きくなるにつれてあまり好きではないというかどちらかというと苦手に・・あの小学低学年の時の気持ちは何だったんでしょうか・・好奇心だけだった?怖いものをまだ知らない??ということだったのか・・とにかく小さい頃はまだ田んぼなどに誘蛾灯と言って光で害虫を駆除する装置があって、そこに行くとカブトムシやらクワガタやら蝶も蛾もいろんな虫がたくさん集まってました、光に集まる性質(走行性)というらしいが昆虫はその光に誘引され死んでいく・・都会生活では見かけなくなった蛾、田舎暮らし始めてから時に大きな蛾をみてはぞっとする・

2020.07.08:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

信夫山(しのぶ山)ハイキング

  • 信夫山(しのぶ山)ハイキング
  • 信夫山(しのぶ山)ハイキング
  • 信夫山(しのぶ山)ハイキング
  • 信夫山(しのぶ山)ハイキング
  • 信夫山(しのぶ山)ハイキング

米沢スキー場のシニアスキー講習で知り合ったスキー仲間と山友含めてのバーベキュー開催で2月依頼の県外への旅行です・・ずーーーとコロナの影響で自粛してましたが福島市に行ってきました、スキー師匠の家に一泊して次の日は近くの信夫山縦走ハイキング・・信夫山と書いて"のぶおやま”ではなく”しのぶやま”と呼ぶ、ここは羽山、羽黒山、熊野山の三方からなるこれらを合わせて信夫山と呼ぶこともある、それぞれに熊野山に湯殿神社、羽黒山に羽黒神社、羽山に月山神社の出羽三山がまつられている標高は275mあり市のシンボル的な山で古来から信仰の山とされて”御山(おやま)”ともよばれていたそうです、展望台が数か所設置され桜の名所としても有名なとこで、公園にはアスレチックなど子供連れで来ても気軽にハイキングかねて遊ぶこともできる・・師匠宅から歩いて岩谷観音から入り第二展望台へ、ここから眼下に競馬場が見える、そして日本一の大わらじ12mある羽黒神社へ、そこから湯殿神社を経て市街を見渡せる烏ケ崎展望デッキへ、そこから福島駅に東北道に4号線と東北新幹線がよくみえる・・師匠宅を9時にでてゆーーくり歩いてちょうどお昼の12時市内を展望できる烏ヶ崎着のハイキングでした・・事前に車を烏ケ崎展望台下の駐車場に回してからのハイキングだったので帰りは車で助かった・

2020.07.07:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

雷神王神社(窪田町沖高野鎮守)『虎列刺大明神』

  • 雷神王神社(窪田町沖高野鎮守)『虎列刺大明神』
  • 雷神王神社(窪田町沖高野鎮守)『虎列刺大明神』
  • 雷神王神社(窪田町沖高野鎮守)『虎列刺大明神』

このところ4日連続で東京都の新型コロナウイルスの感染者が100人を上回ったと・・半数が濃厚接触者、今も昔もあった流行病、ここ米沢市窪田のコミセンだより5月6月号にのった・・『恐怖心は同じ!昔(コレラ菌)も・・・今も(新型コロナウイルス)』と題した記事にある石碑の残り一つに行ってみた・・明治12年1879年に全国でコレラが大流行したというとき疫病の終息と犠牲者の冥福を祈り建立された石碑が窪田に4つあるという記事、4つすべて確認してみました、どこも同じ凝灰岩で文字は薄く読み取りにくくなってますが)『虎列刺大明神』とあります、大明神とは・・人名、事物名、状態を表す語などの下に付けて、神に見立て、それに対する尊崇・感嘆・喜び。願望などを表す語とある・・窪田地区の4か所はすべて『虎列刺大明神』と刻まれていて小野川にあるのは『虎列刺大菩薩』となっている・・

2020.07.06:li-no2:コメント(0):[歴史探訪]

ピーピー.一家

  • ピーピー.一家
  • ピーピー.一家
  • ピーピー.一家

『ある日突然宇宙のかなたから、ピーピー勇、優子、ピー吉、ピッピー、ピーチ、ピートの乗った宇宙船が地球に突っ込んで来た』で始まる絵本・・1993年8月13日のサインが残るもの・・息子が中学一年、娘が小学4年の夏休み親子で作る絵本という公募に出したものですが、イラスト原案は父がその他絵本内容と絵コンテ、絵本つくりをみんなで担当して編集会議とか言うて、息子が何回も企画して完成した記念の絵本がいまだに大事に残してある・そのひよこのキャラクターは2年ほどさかのぼる1991年1月のサインが残るイラストです、このころはまだ30代前半、仕事でPPUという衛星搭載電源の開発がピークで苦労していたころ・・心のストレスがたまっていて何気にイラストとか絵をかいてたんですね・・田舎に移住して市内のハンドメイド展とかで鳥の人形作っている作家さん見て記念に昔のイラストから毎年少しずつ依頼しておいたもの・・今回3匹分作成依頼して6匹の仲間のピーピー一家がそろった・・他に6匹の赤ちゃんひよこと我がアトリエのキャラ2匹の犬が完成3年でようやく14匹依頼して完了です・・

2020.07.05:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]