HOME > 記事一覧

赤とんぼ

  • 赤とんぼ

昨日の天元台高原、アキアカネの体の色がだいぶ赤くなってきました・・

あかとんぼは、体色の赤いトンボの総称。通常はトンボ科あかね属に対するトンボを総称して呼ぶ、秋に平地に群を成して出現するアキアカネのみを指すことがある。ただし、専門知識なしにアキアカネと他のアカネ属のトンボを区別するのは難しいとあります・・アカネ属であっても体色の赤くない場合もあったり、またトンボ科アカネ属以外の体色の赤いトンボハッチョウトンボ等を含む場合もある。とあり意外と難しい。。「夕焼けこやけの あかとんぼ.....」三木露風(みきろふう)の詩で有名な赤とんぼの歌・・秋を感じます

2024.08.20:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

久慈駅

  • 久慈駅
  • 久慈駅
  • 久慈駅
  • 久慈駅

15日から17日と三陸鉄道旅へと出かけました、車で宮古まで・・そこで宿とって、電車であまちゃんのドラマで一躍脚光を浴びた駅名「北三陸駅」に向かいます。ドラマでは久慈市をはじめとする北三陸(洋野町、野田村、普代村、田野畑村)は、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(2013年4月から9月放送)のメインロケ地で。『あまちゃん』では、架空の“北三陸市”として登場しています・・・久慈駅に降り立ったところに『あまちゃん』のポスターが飛び込んでくる、もう11年もたつのですね・・駅からは徒歩で2020年7月5日オープンした久慈市情報交流センターや道の駅「やませ土風館」に行ける距離にありますが台風5号の影響で本数が減少、一部はバス代行で時間もなく折り返しで写真だけ。郊外の小袖海岸などはタクシー観光が便利ですとありロケ地巡りしようと思っていたが、運休で3時間ほどロスしたので今回は電車に乗ってただけの旅でした・・

JR八戸線と三陸鉄道が交わる「北の玄関口」久慈市は日本一の琥珀産地・北限の海女など見どころたくさんの街ですけどもね。観光コース例:久慈駅発====あまちゃんのロケ地:小袖海岸===久慈地下水族科学館もぐらんぴあ→やませ土風館などができますが残念

2024.08.19:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

岩井崎「潮吹岩(しおふきいわ)」復興のシンボル「龍の松」

  • 岩井崎「潮吹岩(しおふきいわ)」復興のシンボル「龍の松」
  • 岩井崎「潮吹岩(しおふきいわ)」復興のシンボル「龍の松」

15日から17日台風7号が気になりつつ、三陸旅へと出かけました、その帰路で気仙沼湾の入り口に位置する岩井崎(いわいさき)によってきました。三陸復興国立公園の最南端にあり、日の出の名所として親しまれていいる岩井崎の岬の先端には、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩があります。台風の影響が風が強く波も荒いので、岩の割れ目からクジラの潮吹きのようなダイナミックに潮を吹き上げる光景を見ることができました。そして岩井崎の先端部に立つ龍(辰)の形をした松。東日本大震災の津波によって幹や枝などが被害を受けながらも、奇跡的に一部が残ったことで姿を現したもの・・・高さ約2.5m、幹周り約1.7mで、龍が昇る姿に見えることから「龍の松」と名付けられてます・・二枚目がちょうどクジラの潮吹きのような光景、

2024.08.18:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

ジャガイモ堀

  • ジャガイモ堀

15日の早朝、我が家の家庭菜園、ジャガイモ堀しました・・とりあえずメークイン、きたあかり、カムイの三種、残り男爵は今度またですね・・時間切れで終了して・・・・大急ぎで旅したく、15日~17日と南三陸へ2泊3日の旅出てきました・・今朝は疲れて起きるのも遅く、残りの男爵は今日仕事から帰ってからですかね・・今日と明日仕事してまた3連休・・一日はみっちり畑しないとねー

2024.08.18:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

キベリタテハ

  • キベリタテハ

昨日、天元台高原で私は初めて旅する蝶”アサギマダラ”みました・・今年はなんか少ないなー・・写真は撮り損ねでしまったのですが、すと足元見るとキベリタテハ(黄縁立羽)が羽を広げたり閉じたりと、割と長い時間じっとしていて、近づいて写真撮れました。

キベリタテハは、日本では中部以北の高原や山地に生息し、岩場などで吸水する姿や、暖かい冬の日には日光浴をする姿が見られる、愛好家には人気のある蝶です。成虫は樹液や腐果を主食とします。外縁に淡黄色の帯があるためこの名がついている

2024.08.14:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]