HOME > 菜園・食・花

ヤマハハコ

  • ヤマハハコ

浄土平ビジターセンターから酸ケ平湿原(すがだいらしつげん)に向けていく登山道などで見かけるヤマハハコ・・ヤマハハコは本州の長野県以北・北海道・千島・樺太に分布する多年草。中国・ヒマラヤ・北アメリカにも広く分布し、ヨーロッパにも帰化植物として生育しているという。山地の路傍や草原などに生育する。枝の先に多数の花を付ける。白色の花弁に見える部分は総苞片。中央に黄色の花が咲く、ヤマハハコは秋を告げる花といわれる、8になるとあちこちで咲くでしょうね、山は秋に変わる

2024.07.21:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

雑草との戦い

  • 雑草との戦い

我が家の家庭菜園、南面に野菜類(今年、スイカ、サツマイモ、メロン、カボチャ、さやえんどう、インゲン、ゴーヤ、ナス、キュウリ、トマト、里芋、ジャガイモ、玉ねぎ、ネギ、枝豆、トウモロコシ、赤しそ、青しそ、レタス、そして秋は大根、白菜)西面が果樹類(もも、なし、杏子、梅、栗、サクランボ、ぶどう、無花果)果樹はあんず、ブドウ、無花果は食せるまでなるが他は消毒なしでは無理で放任してしており花を楽しんでいる)それと北面に多年草(ウルイ、行者ニンニクはほぼ消滅状態となる、ウド、ルバーブ、うこぎ、アスパラ、ミョウガ)があり、植え付けて成長したらしたで大変な作業がある・・でも一番大変なのが雑掌との戦い・・スギナとオヒシバ・カタバミ・ドクダミ・コニシキソウ・ハマスゲ・ヤブガラシ・クズ・オオバコ嫌になってしまう、昨日一昨日と畑にかかり切り・・そんでもまだ北面の一部、西面、東面と草刈りが残る、ミョウガの前が草で埋もれた写真、あーーー昨日は疲れた・・今日は山友と一切経へ山登りでリフレッシュ??帰りは温泉で疲れとりします・・離れたとこにある豆畑が気になるが・・明日仕事帰りに草むしり精出します・・

2024.07.19:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

セイタカアワダチソウ

  • セイタカアワダチソウ

キク科アキノキリンソウ属の多年草、日本では代萩とも呼ばれる、茎を乾燥したものは、すだれや、お茶などの材料に理想されるのだそうです、花粉症の原因と間違われるセイタカアワダチソウだが、花粉を飛ばすことがなく、大丈夫である、間違われる原因は、よく似た植物のブタクサという種で・・葉がギザギザに対してセイタカアワダチソウはつるんとしているので見分けがつく、庭の隅で毎年咲かせる・・広がんないようにここだけにしている

2024.07.19:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

玉ねぎ

  • 玉ねぎ

我が家の家庭菜園、長ネギと並んで玉ねぎも植えていて・・長ネギも数種類あって、どこがどこやら、わかんなくなってしまっていたけど、ネギの先が枯れて、しょぼんとなって・・・あっと・・ここが玉ねぎだったと気が付いて、今日収穫しました・・何の種類だったかも忘れて・・小さい玉ねぎでした

2024.07.17:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

シソ

  • シソ

我が家のシソは毎年、おんなじとこに出てきてる、一度植えて勝手に増えてきてますので・・場所決めて生かしてる。シソは、葉色が緑の青ジソ、紫の赤ジソがあり、さらに葉が平らな平葉(ひらば)、縮れた縮緬(ちりめん)に分けられるということです。菜園の隅に青と赤しそが混在して育っている。たまに使うが、長く出てるので重宝します

2024.07.17:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]