HOME > 東部地区公民館(東部地区まちづくりセンター)

東部地区公民館体育部・体育協会合同「ボッチャ体験教室」開催

  • 東部地区公民館体育部・体育協会合同「ボッチャ体験教室」開催

 6月11日(日)東部地区公民館において体育部・体育協会合同の「ボッチャ体験教室」を開催しました。当日は雨天のため当初予定していたモルック体験から変更し、公民館大ホールでのボッチャ体験となりました。

 小学生を含む17名の参加者でA~Eの5チームを編成し競技、合計7ゲームの結果Dチームが圧倒的な強さで優勝をかざりました。 

 今回の参加者の中には、ボッチャ経験者が多く全体のルールの理解が早かったため、スムーズなゲーム進行となり繰り返し皆でゲームを楽しむことができました。引き続き、新しいスポーツとしてボッチャ、モルックを東部地区に広めていきたいと考えています。

第3回(通算)「Iide東部まちづくり会議」開催

  • 第3回(通算)「Iide東部まちづくり会議」開催

 6月2日(金)東部地区公民館において「第3回(通算)Iide東部まちづくり会議」を開催し、今年度の取組み課題について意見交換を行いました。

 最初に、これまでの経過の概要を報告、各団体・組織からの情報提供をいただきました。

 会議の主題は、まちづくりのための意見集約方法について意見交換が行われ、

 ①今回は意見集約のポイントを、添川児童センター・添川小学校の空き施設の利活用についての 

  みとする。

 ②東部地区の中で「空き施設利活用への意見集約」をできるだけ幅広く実施するため全戸アンケ

  ートを実施する。ワークショップ等は現段階では開催を予定しない。

 ③東部地区の空き施設利活用の意見集約をして、「まちづくり座談会」の要望書へ組み込む。

 ④空き施設の利活用以外で、各組織・団体で課題となっていることがあれば「まちづくりセンタ

  ー」へ持ち寄り、個別に相談会など開催し、解決の方策を探っていくこととする。

 また、会議の進め方の課題として、会議に実効性を持たせるためには、資料の出し方にも工夫が必要。資料の扱いを明確に説明してから会議を進めるべきとの意見があり、改善していくことしました。

長井地区「交通安全協会飯豊東部支部総会」を開催

  • 長井地区「交通安全協会飯豊東部支部総会」を開催

 4月29日(土)東部地区公民館において、令和5年度長井地区交通安全協会飯豊東部支部総会が開催され、令和4年度の事業報告及び決算報告、令和5年度の事業計画(案)及び予算(案)が承認されました。

 令和5年4月からは、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されたこともあり、身近な交通安全への意識の醸成を図るための意見交換がなされました。

東部地区「東山あけぼの会ボランティア活動」実施

  • 東部地区「東山あけぼの会ボランティア活動」実施

令和5年5月25日(木)、「東山あけぼの会」の皆さんが、ひめさゆり荘で「花植えボランティア」を行い会員13名が参加しました。

 前日に役員が準備した花壇のマルチに穴をあけながら、色合いを考え色彩豊かに花を植えていました。

 ひめさゆり荘の作業が終わると、東山公民館の花壇とプランターに花植えを行いました。当日は好天に恵まれ過ごしやすい気温で、楽しく快適な花植え作業ができました。

 東山あけぼの会の皆さん、お疲れさまでした。

令和5年度 「眺山観光協会総会」を開催

  • 令和5年度 「眺山観光協会総会」を開催

 5月13日(土)しらさぎ荘において、代議員22中19名と町からは商工観光課長、農林振興課長、更に添川財産区委員長、地元町議会議員、東部地区活性化協議会会長が参加し「令和5年度眺山観光協会総会」が開催されました。
 事業報告では、水芭蕉群生地での初めて開園セレモニーを添川小学校の生徒参加で開催し、フォトコンテストも行った。また、8月豪雨被害の復旧と春先の倒木被害の除去など自然災害対応と盛りだくさんの事業報告が行われ、決算報告と共に原案通り承認されました。

 また、令和5年度の事業計画(案)は①水芭蕉群生地の環境保全、②桜並木などの環境保全、③東部地区各組織との連携した活動の3本柱を中心とした計画(案)と収支予算(案)が原案通り可決されました。
 役員改選では、会長・佐藤芳栄氏、副会長・島田賢一氏、庶務会計・加藤慶一氏が選出され、新たな体制で観光協会の運営がスタートすることになります。
 東部地区全戸が加盟する団体ですので、東部地区の豊かで貴重な財産に更なる魅力が加わりますよう皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

 

 【写真は、4月12日の水芭蕉群生地開園セレモニーの様子】