HOME > 東部地区公民館(東部地区まちづくりセンター)

東部地区子ども会育成会連絡協議会総会

  • 東部地区子ども会育成会連絡協議会総会

 4月21日(金)東部地区子ども会育成会連絡協議会総会が開催され、4年度の事業報告及び決算報告、5年度の事業計画(案)および予算(案)の審議を行い承認となり、新会長に中洞の横澤剛さんを選出しました。

 今年度の活動は令和8年度から実施される「義務教育学校」移行後の子ども会育成会の取組み強化も視野に入れながら、絆を深める事業の取り組みを確認しました。

東部地区公民館「専門部会総会」開催

  • 東部地区公民館「専門部会総会」開催

 4月20日(水)に文化部会総会・24日(月)に体育部会総会がそれぞれ開催され、4年度の事業報告及び決算報告、5年度の事業計画(案)および予算(案)の審議を行い、原案のとおり承認となりました。(文化部長・横澤祐次(東山)氏、体育部長・横山晃太(昭和)氏と継続となりました)
 両部会とも今年の事業は「コロナ禍前」の事業実施を基本として、今後の継続開催や内容の変更等を検討しながら実施していくこととしました。
 文化部は「東部みんなで読書運動」の推進、体育部は「ウォーキング」を中心とした「町民一人1スポーツ」の推進を図ることを基本として年間の活動を行います。
 地区の多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

 【文化部会総会の様子2枚】【体育部会総会の様子2枚】

  

 

自主防災会と消防団第三分団の顔合わせ会

  • 自主防災会と消防団第三分団の顔合わせ会

  5月6日(土)、飯豊町消防団第三分団と、東部地区長会(自主防災会)が年度初めの顔合わせ会を実施しました。
 東部地区長会、飯豊町消防団長、飯豊町消防団第三分団の分団長、副分団長、各部長班長、前年度で退任した前部長、高橋勝氏が参加しました。
 現地区長、現第三分団幹部がそ れぞれ自己紹介をし、団長、地区町会長、第三分団長、地元議員あいさつがありました。

 各あいさつのなかで、昨年8月の豪雨災害の事や、当時の避難時の対応、自主防災会や、各分館への土のう用山砂の配備などが話され、今後の地区長会と消防団の自主防災の取り組みや、東部地区全体の連携を強化する事をお互いに確認しました。

眺山水芭蕉群生地オープニングセレモニー開催

  • 眺山水芭蕉群生地オープニングセレモニー開催

 4月12日(水)上代地区の眺山水芭蕉群生地で「水芭蕉園オープンセレモニー」が開催されました。
 式典には、眺山観光協会、添川地区財産区の関係者および添川小学校の児童など約40名が参加しました。
 冒頭、主催者側を代表し眺山観光協会の山本幸男会長より「水芭蕉を守るため電気柵の設置・見回り活動を続けてきたかいがあり今年は多くの水芭蕉が咲いた。東部地区の宝として楽しみながら守り続けて欲しい」とあいさつがありました。続いて咲き並ぶ水芭蕉前で、添川小学校の4年生7名によるテープカットが行われ、セレモニーの後は、タブレットを持参した小学生たちが、思い思いの場所で写真撮影を行い、水芭蕉の魅力を楽しんでいました。
 眺山水芭蕉群生地は、イノシシ被害防止のための電気柵が設置されていますのでご注意ください。
 また、2021年4月以降に、飯豊町東部地区で撮影した魅力ある写真を対象にフォトコンテストを実施します。ご応募は6月30日(必着)。お問い合わせは東部地区公民館へどうぞ。

東部地区公民館第1回運営審議会

  • 東部地区公民館第1回運営審議会

   4月26日(水)東部地区公民館において、「令和5年度第1回公民館運営審議会」が開催され、今年度の審議員により公民館の事業計画(案)について意見交換を行い、各事業の実施についてはコロナ禍以前の実行委員会体制等での検討を行い実施していくこととしました。

 しかしながら、東部地区の3大事業(①添川温泉「ふるさと祭り」②添川小・地区合同大運動会③文化祭)のうち、①ふるさと祭りと②合同大運動会については、開催にあたり各戸からの協力金をいただいていた経過があり、実行委員会開催前に「地区長会や各組織代表者での相談」が必要になってくる場合も想定されます。いずれ地区民の皆様のご負担の少ない事業展開を進めていく事を確認し、承認となりました。
 審議会に引き続き、「まちづくり委員会」では、『Iide東部まちづくり会議』『東部まちづくり・かわら版』の取組み状況について報告し、今年度より具体的な取り組みに「まちづくり委員」の方々にもご協力いただく事としました。