HOME > 東部地区まちづくりセンター

「卒業生親子そば打ち体験教室」開催

  • 「卒業生親子そば打ち体験教室」開催

 3月9日(土)東部地区公民館において「卒業生親子そば打ち体験教室」を開催し、小学生最後の公民館事業で親子と同級生の思い出づくりを行いました。
 今年も二部構成で、7組が家族単位で講師の丁寧な指導のもと、楽しく真剣にそば打ちに取り組みました。
 最初に小松公民館長からのあいさつと「つなぎの会」の二瓶会長から「そば打ちのポイント説明」を聞いて実践へ、講師は恒例の東部地区そば打ち愛好会「つなぎの会」の会員4名にご指導いただき、「水回し」「混ぜる・こねる」「延し・たたみ・切り」と先生方の指導に真剣に耳を傾けながら、慎重にそば打ちを体験し、美味しいそばを打ち上げました。
 参加の児童からは、「最初は難しかったけどだんだん上手く出来るようになった」「お父さんの力を借りて上手にできた」「幼稚園のとき以来で忘れていたが、先生の丁寧な指導で上手く打つことができた」などの感想があり、楽しい思い出づくりができたと思います。
 体験教室の最後には、「美味しい茹で方」の秘伝が伝授され、各グループ単位での記念写真を撮影し終了しました。「つなぎの会」の皆様、ご指導ありがとうございました。

さくらんぼ会「公民館リフレッシュ」ボランティア実施

  • さくらんぼ会「公民館リフレッシュ」ボランティア実施

 3月5日(火)東部地区公民館において、さくらんぼ会による「公民館リフレッシュ活動」としての清掃ボランティアが、6名の参加者で実施されました。
 今年も、全ての机やイス等を磨き上げていただき、感染防止のための「除菌対策」や損傷のある机等の分別・補修なども行い、より快適に使用できるリフレッシュ感を確保していただきました。
 当日は、年度内の活動が最後となることもあり、作業終了後は道の駅いいで「めざみ観光物産館」において、中津川地区に滞在して創作活動に取り組んでいる彫刻家「加々見太地」さんの作品を鑑賞し、1年間の活動の振り返りを行うとともに、充実のひとときを過ごしました。

グラウン・ドゴルフ愛好会「初打ち大会」開催

  • グラウン・ドゴルフ愛好会「初打ち大会」開催

 2月25日(日)添川小学校体育館において、東部地区グラウンド・ゴルフ愛好会主催の「初打ち大会」が開催され、16名の参加者で3ラウンドのゲームを楽しみました。
  今年最初の大会とあって参加者の真剣な1打1打に緊張感のあるゲームとなりました。
優勝は遠藤晴美(東山)さん43打、準優勝は小田俊良(上町)さん54打、第3位は金子智恵子(中洞)さん55打となり、ホールインワン賞も19個と接戦・激戦での大会となりました。
 東部地区グラウンド・ゴルフ愛好会では、随時会員を募集していますので興味のある方は、
 会長 髙橋博夫(東山)までお問合せ下さい。

【写真は全て、2021年度大会の様子】

第4回(通算)Iide東部まちづくり会議開催

  • 第4回(通算)Iide東部まちづくり会議開催

 3月5日(火)東部地区公民館において「第4回(通算)Iide東部まちづくり会議」を開催し、現状と今後の取組み課題について意見交換を行いました。
 最初に、これまでの経過の概要報告、3組織から活動状況や課題に関しての情報提供をいただきました。
 主題は、①東部まちづくり会議「かわら版第3号」の発行 ②東部地区長会と関係団体の役割分担・各組織の規約改正の課題 ③「地域計画策定」「地区別計画推進・検証」の取組み ④「Iide東部まちづくり未来塾」の開講⑤空き公共施設の利活用への継続した意見反映などについて意見交換を行いました。特に、各組織・団体の規約については、各組織・団体の名称変更等あったものが、改正されないままになっており、規約の点検を行ない現行化することを要請することとしました。
 また、次年度の大きな取組みとして、Iide東部まちづくり会議主催の「Iide東部まちづくり未来塾」の開講を確認し、キックオフイベントとして4月に「まちづくり関係の講演会」を開催することを確認しました。(詳細は4月にチラシ配布いたします)
 今後も「Iide東部まちづくり会議」が東部地区の諸活動を把握し、各組織・団体の連携を図りながら地域課題の解決など東部地区の安心・安全を構築していきたいと考えています。

東部地区子ども会育成会「はがき新聞づくり」作品展示中

  • 東部地区子ども会育成会「はがき新聞づくり」作品展示中

 東部地区子ども会育成会は、冬休み期間中の取組み事業として「はがき新聞づくり」を実施しました。「はがき新聞」とは、今までに読んだ本の感想や紹介を「はがきを使用して新聞形式の記事」にするもので、「思考力・表現力育成」のトレーニングになると言われています。 

 「はがき新聞づくり」は、今回で4年目となり、子どもたちに読書の楽しさを伝え、本の魅力を感じてもらえる機会になって欲しいと思います。

 今回は15通の作品が集まりました。応募された作品のジャンルは多岐にわたり、様々な本が紹介されています。

 応募作品は東部地区公民館に3月末まで展示しています。ぜひ、公民館へと足を運んで、子どもたちの興味や好奇心が詰まった「はがき新聞」をご覧いただきたいと思います。