社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

社長の著書が丸善仙台アエル店にも置いて下さることに。
早速行ってきました。
並んでいました😊


先日の河北新報に掲載されてから、
各方面で関心を持って頂けているようです。
とても光栄なことですm(__)m



一週間前に行ったばかりなのに。

今朝未明からの火事で
世界遺産の首里城の正殿、北殿が全焼。

まだ、延焼が続いています。

琉球王国の貴重な遺産が無惨にもなくなってしまうなんて




とても悲しいです。


先日、紹介させて頂きました弊社社長の著者が
河北新報に掲載されました。




関心を持って頂いたことに感謝申し上げます。





ーーー今日の河北新報ONLINE NEWS からーーー

山形大は27日、学生に対するハラスメント行為があったとして、
工学部(米沢市)の30代男性助教を停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。同大によると2017年ごろから、
自身の研究室に所属する複数の学生に指導する際、感情的になり、不適切な言葉で罵倒するなどの行為を繰り返した。
 学内の調査委員会が昨年12月〜今年6月に調査を行い、
助教の行為をアカデミックハラスメント(アカハラ)とパワーハラスメント(パワハラ)と認定。
学部担当者が助教と面談した昨年10月までにハラスメント行為はなくなったという。
 今回の問題は、同大小白川キャンパス(山形市)内で17年10月、
学生2人が相次いで自殺したのを受けて開始したアンケートで発覚。
学内では17年以降、ハラスメント問題が度々発生しており、
同大広報室は「大変重く受け止めている。全学を挙げて防止に取り組む」としている。

ーーーーーーーーーー

工学部のキャンパスはいつも穏やかなのですが
こんなことがあって、とても残念です。


9月16日から高校生の採用選考が始まりました。

先日伺った高校では26日時点ですでに
90%の生徒さんが内々定を頂いたとお聞きしました。
もちろん第一志望の企業です。

就職希望者数が少ないとはいえ、
わずか11日間での好結果に驚いています。






関東近辺のコンビニエンスストアやレストランで働く外国人、特に東南アジア系の方々は多く見かけますが、ここ仙台でも増えてきたようです。

Ⓜ️長町南のマクドナルド🍔🍟


久し振りに行ったら、いつの間にかカウンターに5人の外国人スタッフ
流暢な日本語と笑顔の接客マナーに驚きました。


この度、弊社社長、鈴木均の著書が出版に至りました。



企業経営リタイア―後の人生をどのように生きていくか、
参考にして頂ければ幸いです。



8月23日・NHKニュースから

「就職氷河期」世代はバブル崩壊後、
1993年から2005年に新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た人たちのこと。

当時は就職が決まらないまま卒業を迎えた人は毎年約10万人。
昨年の時点で35歳から44歳の人のうち、働いていない「無業者」は40万人、
正社員になれずに非正規雇用で働いている人は50万人いるとみられています。

厚生労働省は来年度から全国60か所余りのハローワークに、
就職から職場の定着までの支援を一貫して行う専門窓口を設置する方針を固めまし
た。


窓口では複数の担当者がチームを組み、職業訓練の斡旋や就職できる可能性の高い求人の紹介、生活設計の相談などに当たります。
また、就職後は長く働き続けられるよう、受け入れた企業の支援も行い、
就職から職場の定着までを一貫して支援します。

ーーーーーーーー  ーーーーーーーー
20年以上も経って、ようやく対応策が見えてきました。


25日から始まった柔道世界選手権


昨夜も19:00〜決勝までテレビにくぎ付けでした。

「心技体」
勝敗はともかく、迫力のある試合を見ながら気付かされたこともたくさんあります



就職支援を担当させて頂いている山形県立産業技術短期大学校庄内校(酒田市)


就職率は100%ですが、高校卒業と同時に県外就職者も多く、
なんと今年度は定員60名が26名とどまったそうです。
学費も格安で、専門的な知識を身につけることができるのに、
入学希望者が少なくて残念です。

そこで、地域企業の人材不足の解消のためにも普通科高校出身でも基礎から学べる習熟度別訓練を導入するとのこと。
来年度から制御機械科を生産エンジニアリング科に、電子情報科を情報通信システム科に、国際経営科はIT会計ビジネス科に変更の予定。

それぞれの学科の人材育成方針に沿って現場を重視した実践的な教育とこれまでの技術分野の修得に加え、学生自らが考え、
課題を解決していくカリキュラムの取入れ。

時代に即応できる人材育成につながりそうです。





朝から天気が気になっていましたが、
夕方には雨も上がり、ひと安心。

最後の花火もきれいでした🎆










以前からユニクロの会計カウンターに置いた商品が一瞬にして清算されるのに驚いていたのですが、
久しぶりに買い物をしたユニクロの会計にびっくり(*_*)
セルフレジに代っていました。


指定位置にかごごと商品を置いただけで、即、合計額が出るのです。
9点購入したのですが、支払いまでの所要時間はあっという間でした。

商品の色柄・大きさ・価格・製造時期・素材など様々な商品情報を埋め込んだRFID(Radio Frequency Identification)タグというのがついていて、商品に直接、触れることなく商品の情報を認識できるらしいです。


これまで1点ずつバーコードで読み取っていたのが、一瞬で複数点を読み取ることができるんですって。

お客が商品を選んで自分で清算して、自分で袋詰めして帰る。
これで人件費もかなり節約できそうですね。

一言もしゃべらずに買い物ができる。
便利でもあり、少しむなしさも感じます(-_-)


高校の進路だよりに
面接練習の様子が掲載されていました。


2年次の進路講演から引き続き、3年次の進路支援まで
連続で担当させて頂いている高校です。

8月末には、いよいよ最終面接の特訓を行う予定です、
夏休みを活用して、進路に向けて頑張っていることでしょう。
1ケ月半ぶりの再会が楽しみです。

仙台七夕祭の最終日




仕事帰りにちょっとだけ七夕祭りの雰囲気を楽しんできました🎋


日本各地で夏のお祭りが行われています。

青森ねぶた祭、秋田竿灯、山形花笠と、東北4大祭りが始まりました。
今宵の仙台は「仙台七夕花火祭」


我が家のバルコニーからも見えました🎇

いよいよ明日からは七夕まつりです🎋

土曜日はキャリアネットワークの
「ライフコンパスワークショップ」に参加してきました。


長年、検討を続けて仕上げてきたキャリアネットワークオリジナルのツールです。


今回のナビゲーターGさんの進め方も素晴らしく、
私自身、貴重な学びの場を頂きました。

メンバーの粘り強い取り組みに
今更ながら会員の一人でいれることに感謝しています。


「福王子法林・生誕100年」に行ってきました。


山形県米沢市出身の方です。

「ヒマラヤの朝」




写真に納めることができないのでホームページから作品をアップさせて頂きます。
実際に目にした瞬間、壮大な描写に圧倒されました。


20日の山形新聞にセミナーの様子が掲載されたとのことで、
キャリア仲間やいろいろな方からご連絡頂きました。
切り抜きまで送ってくださいました。
ありがとうございますm(__)m

2月19日・YAHOOニュースから
〜〜超音速旅客機「コンコルド」が2003年に引退してから、約16年が経ちました。このたび、このアイコニックな旅客機が誕生から50周年を迎えるにあたって、「カンバック」の話が急浮上しています〜〜

一度は乗ってみたい、憧れの飛行機でした。

安全で信頼できる飛行機として復活してほしいです。


荘内日報ニュース

高校3年対象新社会人スタートセミナー
 卒業を控えた高校3年生を対象にした「新社会人スタートセミナー」が12日から15日まで鶴岡市のマリカ市民ホールで行われ、社会人としての心構えや職場でのコミュニケーションについて学んでいる。

 今春から社会人となる高校3年生の新しい生活環境への不安を軽減し、必要な知識を身に付けてもらおうと、鶴岡市と庄内地域産業振興センターが主催、県若者就職支援センターの共催で開いた。庄内地方の10校から計215人(男子114人、女子101人)が参加。12、13日の基礎講座をほとんどの生徒が受講し、13日にコミュニケーション・スキルアップ講座、14日に実践的ビジネス・接客マナー講座、15日に製造・生産現場の基礎講座が行われ、生徒それぞれが選択して受講する。

 このうち12日の基礎講座は約80人が受講。キャリアカウンセラーの鈴木奈智子さんが講師を務め、企業が求める人材や職場のコミュニケーション、早期離職しないための心構え、お金の使い方などについて分かりやすく説明した。鈴木さんは企業が求める人材について、企業アンケートを基に「多くの企業がコミュニケーション能力や協調性を重要視している」と紹介し、「コミュニケーションは話して伝える、伝わっていること。目を見て耳と心で聴くこと」と説明。初出社時の心掛けについて「第一印象が大切。明るく元気にあいさつを」と呼び掛けた。

 生徒たちは鈴木さんの後に続いて初出社時の自己紹介の練習を行い、会社でのケースに応じた言葉遣いなどを考えた。初めは小さな声だった生徒たちも次第にしっかりとあいさつやお辞儀ができるようになっていた。
          
ケースに応じた会社での言葉遣いを問い掛け、生徒たちが答えた

2019年(平成31年) 02月13日(水)付け紙面より




1月16日、普段は子どものみのお仕事体験を大人ができる
「大人のキッザニア」が開催されたそうです。
100種類もの仕事やサービス


小さい頃からの憧れの仕事
ワクワクしそうですね。

🇯🇵成人の日
今年は135万人の若者が成人式を迎えたとのこと。
とても嬉しいニュースです。

この日、仙台では「どんと祭」が行われました。
朝のうちに
愛宕神社へ松飾りと昨年お世話になった熊手を納めて来ました。

さー、連休も終わり、
今日はから通常業界開始です。

大学の学生課に
私の故郷、宮崎県の求人案内パンフレットが👀


関東や関西、他遠方からの案内もありますが、
宮崎からのは初めて目にしました。

日向夏やマンゴーなどフルーツに恵まれ
ブーゲンビリアが咲き
海岸沿いにはヤシ、フエニックス
そして、青い空と青い海
多くのサーファーが集う、憧れの地です。

暖かくてのどかで、いいところです。

面談の名目で呼び出す「事実上の面接」
学生を面接ではない別の名目で呼び出し、
実質的な選考を行うことを指している。
(東洋経済・配信)

〰️〰️〰️〰️
あまり良い言葉ではないですが、
就活支援の現場では、確かに耳に入ってきます。
インターンシップでお世話になった企業から
ジョブマッチング面談のや座談会、社員との面談など、
お誘いがあるようです。

本格的な選考開始まで、まだまだ期間があるはず、
これから企業理解のためにスケジューリングしている学生たちは
一企業に束縛されるのではと、不安を感じています。



金銭面で進学をあきらめようとしている生徒さんたち

山形県若者定着奨学金返還支援


いろいろ条件はありますが
まだまだ間に合います。

今年も白鳥がやってきました。


毎年、ほぼ同じ時期に、同じ場所に。




いよいよ冬の季節ですね⛄





〜大学新聞掲載記事から〜

女子栄養大学・栄養学部、短期大学部では
アクティブ・ラーニング入試を取り入れているそうです。

選考内容
〇プレゼンテーション+面接
〇課題解決型レポート
〇書類審査

ーーー大学職員と卒業生を選考員として採用ーーー
大学の現場を知る面接官を取り入れることで
受験生を、より多面的総合的に評価する、画期的な選考方法ですね。

仙台市青葉区の虎屋横丁(国分町)と隣接の稲荷小路(一番町)で
16年間続いたイベント




バブル崩壊後の不況で国分町から客足が遠のいた2003年、活性化策の一環で親交会が初めて開催。以来、年1回の恒例イベントとして認知度が上がり、参加者も年々増加するなど盛況だったようです。

運営側の人手不足などで継続が難しくなり、今回が最後とのこと。
初めて参加しましたが、活気に満ちた様子でしたので、少し寂しい気がします。

9月12日・日本経済新聞掲載より


2020年度の導入を目指している高等教育無償化では、「返済が不要な給付型奨学金」が拡充されるとのこと。
食費や住居・光熱費などをまかなう生活費を学生本人に支給するもので、「授業料の減免」の拡充と併せて、政府は学生が学業に専念できる環境づくりが整えるとしています。

家庭の経済的理由で進学を諦めざるを得ない生徒さんも多く、進路支援の現場でも
どうにもできないもどかしさを感じていました。
教育格差を防ぎ自由に学べる、このような制度ができる意味は大きいです。

高校野球・第100回大会の決勝戦
できれば東北勢初の優勝をと願っておりましたが、、、。
結果よりも大阪桐蔭、金足農業、両チームの一生懸命な姿に感動しました。

決勝戦を終えた甲子園上空に虹がかかったそうです。


今年も熱い戦いが終わりましたね。