HOME > セミナー・イベント

【出展者募集】生協鶴岡協同の家こぴあ春祭り「ふるさと食品フェア」の開催について

《出展者を募集します》山形県内の食品製造者・農林漁業者の皆様へ

 山形県産の加工食品等のフェアを開催し、山形県産農林水産物を使用した加工食品の販売拡大と定番化を目指す目的で、生協鶴岡協同の家こぴあ春祭り「ふるさと食品フェア」を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。


◇開催要領(PDF)◇


【開催日】
令和3年4月10日(土) 午前10時~午後5時  1日のみ

【開催場所】
生協共立社鶴岡協同の家こぴあ
(鶴岡市余慶町1-2 TEL : 0235-25-3400)

【出展対象者・参加業者数】
食品製造業者・農林漁業者等
(肉加工 ・ 菓子 ・ 飲料 ・ 製麺 ・ 漬物 ・ 水産物 ・ 酒造 ・ その他)  約10者程度

【参加料】
無料

【申込み締切】
令和3年3月31日(水)

【申込み方法】
申込用紙に必要事項をご記入のうえ、下記宛先までメール又はFAXにてお申込み下さい。

【申込み・お問い合わせ先】
やまがた食産業クラスター協議会 (担当 : 堀川)
TEL : 023-679-5081 FAX : 023-679-5082
Email : food4@y-cluster.jp

【主催 ・ 運営】
主催 : やまがた食産業クラスター協議会・山形県
2021.03.24:cluster:[セミナー・イベント]

【発酵・微生物利用の最先端技術にふれる】セミナーのご案内

 発酵・微生物利用の最先端技術にふれる
~発酵食品開発と食品工場における微生物制御のスピード向上と効率化~


 発酵食品は、その独特の香味や健康機能性により、現代の成長産業として注目されています。微生物は発酵食品開発の重要なカギとなる一方で、食品腐敗を引き起こす原因となります。発酵食品開発の最前線にふれて頂くとともに、微生物利用・微生物制御において非常に大きな力を発揮する、山形県工業センターの最新発酵食品試作装置や微生物分類装置の活用方法をご紹介します。

チラシ(PDF)

【開催日】 令和3年3月8日(月) 13:00~17:00(受付12:30~)

【申込み等】
○受講方法:オンラインによる受講
      (視聴困難な方のためにサテライト会場を用意してます)
○受講対象者:発酵技術、微生物制御に興味のある事業者
      (県外の方もお申込み可能です)
○サテライト会場:山形県高度技術研究開発センター
        (山形市松栄2丁目2-1)
○申込み:参加申込書に必要事項をご記入の上、電子メールかFAXによりお申込みください。
○定員:サテライト会場30名(オンラインは100名まで)
    ※サテライト会場は、申込状況により人数調整させて頂く場合もございます。
○締切:令和3年3月3日(水)
○受講料:無料

※ご留意事項をご一読頂き、お申込みください。


【主 催】 山形県工業技術センター

【講 演】 山形県食品産業協議会、山形県食品加工研究会、庄内工業技術振興会化学食品研究会

【お問い合わせ】 
山形県工業技術センター 担当:橋本、菅原、長
TEL:023-644-3222

2021.02.10:cluster:[セミナー・イベント]

無料セミナーのご案内「食品産業の経営課題を解決!」について

 無料セミナー「食品産業の経営課題を解決!労働安全(Safety)+食品産業の7S「8S」による食の安全と生産性向上の進め方」をご案内します。
 参加無料でWEB配信により、全国から参加可能です。

○詳しくは、チラシ(PDF)をご覧ください。
2021.01.18:cluster:[セミナー・イベント]

【やまがたバイオサイエンスセミナー】のご案内

世界に羽ばたけ・鶴岡サイエンスパークの最新情報

チラシ(PDF)

 慶應義塾大学先端生命科学研究所の研究成果や同研究所発バイオベンチャーの事業、そして、バイオ技術事業化促進事業を活用して新商品開発・事業化に取り組む県内企業の共同研究成果をご紹介いたします。

【日 時】 2021年 2月 10日 (水)  14:00~16:00[開場 13:30]

【会 場】 鶴岡メタボロームキャンパスレクチャーホール 
       鶴岡市覚岸寺字水上246-2(鶴岡サイエンスパーク内)

【定 員】 50名 (オンライン150名)

○プログラム
基調講演>「鶴岡サイエンスパークの最新情報」
慶応義塾大学先端生命科学研究所  所長 冨田 勝 氏
慶応先端研発バイオベンチャー企業の事業紹介
「心不全治療に革命を・メトセラの再生医療技術」
株式会社メトセラ代表取締役(Co-Fonder & Co-CEO)岩宮 貴紘 氏
慶応先端研の研究紹介
「メタボロミクスが育む食品産業の未来」
慶応義塾大学先端生命科学研究所 特任講師 若山 正隆 氏
共同研究事例発表
・「飼料用米が豚肉の栄養機能性とおいしさに寄与する影響に関して」
  (株)平田牧場 生産本部 研究・開発室 室長 池原 彩 氏
・「”酒米で甘酒を”海外普及に向けた高品質甘酒の製造と活用に関する研究」
  (株)アスク 米穀酒米事業/ASKユニークフーズ研究室 部長 市村 明士 氏

【お申込み方法】
 参加申込書に必要事項を記入し、ファックス又は、メールにてお申込みください。
 (※ホームページからもお申込み可能。)

○詳しくは、公益財団法人 庄内地域産業振興センターバイオ産業推進室のホームページをご覧ください。

2021.01.05:cluster:[セミナー・イベント]

中小食品製造業者のための食品科学基礎講座2020(Web配信)のお知らせ

 この度、本協議会が連携を進めております宮城県食品産業協議会から、「中小食品製造業者のための食品科学基礎講座2020」(Web配信)のお知らせがありました。参加申し込み方法を含めたお知らせのリーフレットを添付しておりますので、ご確認のうえ積極的な参加をお願いいたします。

◇ 中小食品製造業者のための食品科学基礎講座2020(Web配信) リーフレット
2020.11.17:cluster:[セミナー・イベント]