昨日はほたるまつりイベント日2日目でした。
1日目同様、たくさんの方がお越しになりました。
そして、スペシャルゲスト、日本エレキテル連合さんのときのステージ前はすごかった。
終始、にぎわいがすごかったけど、スペシャルゲストのときの盛り上がりはやはりさすがだった。
今年も無事ほたるまつりイベント日が終わってほっと一安心です。
このにぎわいを少しでも日常的につくっていきたい。
昨日はほたるまつりイベント日2日目でした。
1日目同様、たくさんの方がお越しになりました。
そして、スペシャルゲスト、日本エレキテル連合さんのときのステージ前はすごかった。
終始、にぎわいがすごかったけど、スペシャルゲストのときの盛り上がりはやはりさすがだった。
今年も無事ほたるまつりイベント日が終わってほっと一安心です。
このにぎわいを少しでも日常的につくっていきたい。
昨日はほたるまつりイベント日1日目でした。
画像はまだ早い時間帯だったので、まばらでしたけど、18時以降からは温泉街かなりの人でにぎわいました。
一年に一回、ほたるまつりイベント日のとき、温泉街を歩行者天国にするのですが、毎年、いつも見慣れた温泉街が違う顔を見せてくれることにびっくりします。
そして、再三、お話したビンゴ大会も盛り上がってよかった~
今日は日本エレキテル連合さんがいらっしゃいます。
今日も楽しみです~
小野川温泉のまんじゅう屋として有名なみかどやさん。
新しく黒糖ソフトクリームの販売を開始しました。
温泉街の食べ歩きを促進したいためにはじめたらしい。
まちのことを考えての行動、すごい。
うちもちょっとまちから離れているけど、なにか考えていこう。
黒糖ソフトクリーム、450円ですので、ぜひ、購入してみてください。
地元のクラフトコーラ、その名も雑草コーラが誕生しました。
米沢の歴史、食文化を学び、考え、踏まれても、また立ち上がる雑草魂から生まれたのがこちらのクラフトコーラで、うちも早速、取り寄せてみました。
ぜひ、お風呂あがりに飲んでみてください~
月に2回くらいは行っているような気がする家系ラーメン鷲。
美味しいのもそうだけど、ラーメンから元気をもらっているような気がする。
そして、やはりこのスープと麺のバランス、麺が美味しい。
またいこう。