小野川温泉スキー場、今シーズンは12月21日(土)オープンします。
しかし、積雪の状況にもよるので、もしかすると、難しい可能性もあります。
今後の降雪情報が気になるところです。
小野川温泉スキー場はビギナーやファミリー層に人気のスキー場です。
ぜひ、遊びにいらしてください~
小野川温泉スキー場、今シーズンは12月21日(土)オープンします。
しかし、積雪の状況にもよるので、もしかすると、難しい可能性もあります。
今後の降雪情報が気になるところです。
小野川温泉スキー場はビギナーやファミリー層に人気のスキー場です。
ぜひ、遊びにいらしてください~
先日、仲良くさせていただいているモンテディオ山形サポーターで忘年会をしました。
場所は羊肉のなみかたで、ラムしゃぶ、ラムチョップ、義経焼きなど、いろいろ食べて大満足でした~
全てが美味しかったし、会話も楽しかったし、酒も飲みすぎたし、最高の忘年会でした。
来年はJ1昇格してお酒を飲みたいね☆
めちゃくちゃ久しぶりにとんとんラーメン本店に行ってきました。
注文したのは煮干ししょうゆラーメン大盛で、これまた久しぶりに二郎系、家系、油そば以外のラーメンを食べたような気がします。
そして、ラーメン、美味しかった!
結局、ラーメンは全ジャンル美味しい。
特に味玉が美味しかったな、またいこっと~
やまがた温泉パスポートvol.10が販売されました。
1年に一回、更新されるような形で販売されるので、vol.10ということは始まってから10年か、もっと前からしているような印象だけど、まだ10年なんだなとふと思った。
そして、毎年更新するけど、けっこう施設数も増えたり減ったりで毎年少し顔ぶれが変わったりするんだけど、うちはずっとしてきました。
もちろん、今回も掲載されていますので、よかったら、ぜひ、ご覧ください~
先日、J1最終節が行われました。
優勝争いも気になるけど、降格争いのほうが気になるのはやはり、J2リーグを戦うチームとしての悲しきところ。来季J2を戦うチームなのはどこなのか、そこが一番気になった。降格争いとしてはジュビロ磐田が勝利して、新潟、柏の結果次第というところだったけど、結果は磐田が鳥栖に敗れて、J2降格となってしまった。
ジャーメインという点取り屋はいたものの失点数の多さが命取りになったな。ちょっとした隙も見逃さないJ1のチームの攻撃は見事だった。それに比べ、同じ今季J1に上がった町田は昨年のJ2のとき同様、固い守備を見せ、3位になり、そして、ヴェルディもらしさを見せながら勝利していき、6位という順位までいった。ここまで差がついたのはなんなのか、特にヴェルディは大きな補強もなく、しかし、チームのスタイル、持ち味は発揮しているし、不思議に思う。それと同時に、昇格して終わりでなく、J1に残留し続けるために必要なものはなんなのか、そこを突き詰めないといけないだろうな。
そして、ヴィッセル神戸優勝おめでとうございました!