HOME > 記事一覧

J2 第16節 vs レノファ山口

J2第16節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでレノファ山口と対戦し、0-1で敗れました。

 

なかなか勝利できない山形、下位に沈んでいる山口と対戦、ピッチコンディションの悪い中、いきなりチャンスを作る。NO.9高橋選手がサイドラインを突破し、ゴール前に送ると、NO.14坂本選手が合わせるもGKに防がれてしまう。すると、山口にクロスからヘディングで合わせられ、失点。先制を許してしまう。山形も反撃に出るも、なかなかボールをつなげられず、チャンスをあまり作れないまま、前半終了となる。

後半、山口のセットプレイからボレーシュートを撃たれるもNO.1トーマス選手が弾いてピンチをしのぐ。選手交代しながら、山口ゴールに迫ろうとするも、空中戦では跳ね返され、試合終了となった。

 

前に蹴ったり、ヘディングしたりとなかなか持ち味が発揮できない試合だったな。イレギュラーなバウンドもするので、ハンドになったりもして、ピッチにも苦戦させられた。とはいえ、それでも勝たないといけない、そこで上回ることができなかった。次節はホーム、ここで勝利してまた勢いをつけたい。

 

次の試合は25日(日)、ホームでヴァンフォーレ甲府と対戦です。

いろんな企画も盛り沢山、スタジアムで楽しんで、試合ではみんなで応援しましょう。

2025.05.19:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

一升びん 本店

  • 一升びん 本店

松阪牛を食べたくて焼肉屋「一升びん本店」に行ってきました。

初めて食べる松阪牛は美味しかった。

タン、ヒレ、サーロインと食べたけど、全部美味しい。

ヒレは柔らかく、すぐにとける食感、後味まで残るうまさ、サーロインはジューシーでそんなにかむ必要のないうまさ、三大和牛のうちのひとつに数えられるだけあって素晴らしかった。

米沢牛も美味しいけど、松阪牛も美味しい。ブランド牛はすごいな~

2025.05.18:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

横浜家系ラーメン喜夢家

  • 横浜家系ラーメン喜夢家

鈴鹿市にある横浜家系ラーメン喜夢家にいってきました。

ここの家系ラーメンは今まで食べた中で一番太い麺で食べ応えがあった。

スープはマイルドな味わいでうまかったし、太麺にも合うスープだった。

家系だけでなく、いろんなラーメンがあったので、ちょっと迷ったけど、やはり家系ラーメンにきたら、家系一択。

また、いってみたいね~

2025.05.17:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

大阪万博

  • 大阪万博

話題の大阪万博に行ってきました。

めちゃくちゃ調べていったわけでないので、正直雰囲気だけしか味わえなかった。

だけど、雰囲気は最高だったな。

日差しが強かったので、日焼け止めは必要さを感じた。これからの時期、帽子や日除け傘もあるといいな。

その中で大屋根リングは日除けにもなるし、少しさわやかな風が吹いているし、下にいて、ちょっと気持ちいい場所だからあっていいなとは思いました。絵的にも映えるしね。費用対効果としてはわからないけど~

空飛ぶ車など、話題があったものはちょっと見ました。体験物は予約とれなくて難しかったけど、予約なしでも見るだけだったらいろいろあるので、見てほしい。

食べ物はちょっと高いかなと思ったけど、これも将来このくらい価格帯になるのかなとも思った。大阪きたらたこやき、たこやき食べたけど、とろふわで美味しかったな。

あんまり調べていかなかったから、しっかりと準備したり、詳しい人といったりしたら、もっと楽しめたのかもしれないと思っています。

ぜひ、これから行く予定の方は、準備をしっかりするか、詳しい人といったら良いと思います。

2025.05.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

近江道家

  • 近江道家

近江道家で家系ラーメンを食べる。

いろんな家系ラーメンを食べてきたけど、その中でもかなり濃厚に感じる一口目だった。それでも、徐々に慣れていくと、美味しさを感じてくる。

この濃厚なスープとごはんは最高の相性だろうなと思いながら、今回はごはんを頼まなかったので、そこがちょっと試すべきだったなと今思う。もう少しお腹空かせていくべきだった。

また行ってみたい~

2025.05.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]