HOME > 記事一覧

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、蚊取り線香台どうですか~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、蚊取り線香台どうですか~♪

 

今日も、暑い、暑い、暑い、、、長井の最高気温は

今年最高の37.0℃ー! 

いつになったら雨が降ってくれるのでしょうか?

 

先日お邪魔した時、「カフェテラス」に蚊取り線香が人工芝に

直置きに。(台はありましたが)

 

以前アレンジメント教室で使用した材料と使わなくなった鉢を

使って頂く事にしました(^^)

今年、アジサイを鉢から地植えにしたのですが、もう使うことは

ないだろうの鉢です…

 

我が家での断捨離品を使ってもらうことで有効活用です。

少しずつ鉢は、減らしていきたいと思っているのですが

中々減らせないですね。

バラ鉢だけは、じーじにお願いしています…

 

(トップ写真)は。。。

夏の雰囲気がバッチリ!貝もそのまま使ってもらいました。

台は、鉢を逆さに利用~♪

我が庭も、逆さにした古い鉢をところどころに活用して

います。

 

↓鉢だけでも重量感があり、素敵に思っているのですが

自画自賛でしょうか?

 

 

↓アレンジメントのあまった貝は、多肉の寄せ植えと

コラボで上手く利用~

 

 

 

これがアレンジメント教室のばーばの作品で~♪

趣婦の日々~2019.09.06より

ブルーのお皿が夏らしく爽やかです。

懐かしい作品ですが、その後教材は使う事も

なくそのままに…

 

 

 

↓Kちゃんの旦那様がまた新しく多肉の棚を

作ってくれたようです。センスいいですよね。

 

 

旦那様の遊び心~

 

 

 

 

旦那様もわが夫婦と同じ高齢者ですが、

このような素敵な作品を構想出来るなんて

素晴らしいことですね(^^)

我が家のじーじも後期高齢者になりましたが

庭づくり頑張っています!

 

2025.07.25:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうも今日も朝から陽射しが強く、、、!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうも今日も朝から陽射しが強く、、、!

 

毎日エアコンもフル稼働!暑い暑いの言葉しか出てきません…

昨日は、じーじはバドミントン教室の日。

モグモグタイムにじーじが育てている『ミニトマト』を

持参。クールバックに保冷剤を入れ少し冷えるように

準備してやりました(^^)

我が家で栽培しているのはあいこに似ているの品種で

フルーツのような甘いトマトです。
 

 

さて、きのうも暑い中、庭に出て見ましたが「ネタ花」に

なるような花もなくなりました・・・

ブログも、昨日のうちに出来上がっていたのですが

じーじからの確認出来ず、今日へ持ち越し…!

 

 

(トップ写真)は

"ブロワリア"ホタルマツリ、ナツマツリなんて

呼ばれているようです)

コボレダネで増えるのですが、去年も少なくて

今年も、少しだけ・・・年々減ってきているので、

何とか残したいのですが、この暑さでは無理かもデス。

 

 

↓今頃、『オルレア』が咲いているなんて・・・

 

 

 

昔、子供の頃、どこのお家でも見かけた

"ノコギリソウ"(アキレア)

昔の時代を感じます!

 

 

 

今年お気に入りの『ペチュニア』

6月に切り戻しをしたら、またこんなに素敵に

花をつけてくれました~♪

カットのあとに、じーじが「活力剤」を

与えてくれてその成果がありました!

 

 

お値段は1280円と高価でしたが独特な

色合いに目を惹かれて4/06に購入したものです~♪

『アマゾナス』プラムコカトゥー

ボリューム感いいですね。

来年も買えればいいな~(^^)

 

 

5/24撮影。。。

 

 

 

早く種取りが気になっている

"ブプレリウム"

暑くて、外出れません…

 

 

6/11ブログで紹介(満開)

 

 

5/24撮影

葉の部分を拡大してみると面白い葉の

付きかたです。

 

 

今朝の外は、少し爽やかな風が・・・(^.^)

 

 

2025.07.24:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きょうも暑い庭!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きょうも暑い庭!

 

今日も朝から暑く、庭の花も水かけが追いつかず、

からっから!

今年は、地植えの花もダメになってしまいそうで

心配していますが、どうなるか分からない暑さです!

じーじもあきらめて、ほどほどに・・・

 

それでも暑い中、頑張って咲いている花達を撮って

みました。

(トップ写真)は

”アガスターシェ ブルーフォーチュン"

ようやく咲き始めましたが、いい感じで撮れた(^^)

何種類か移植したようですが生き残ったのは

これだけのようです。

 

 

↓身長より高い伸びている

"ユーパトリウムグリーンフェザー"

花芽はまだまだのようですが、↓もう去年より

高く伸びています。

この暑さでも大丈夫、元気デス。

 

 

去年2024/09/06ブログより

まだ、花芽がありません…

 

”ブルーベリー"

もう早くて、鳥に狙われているので

ネット掛けていますが、今年は暑さで不作になり

そうです。

この場所まできたら、もうギラギラ、暑い!暑い!

スマホも写真撮っているうちに暑くなって

エラー表示!

 

 

"ヒベリカム"もアツイアツイ…!

 

 

裏庭のガゼボのところに咲いている

"ダウカスダーラ"

種の増殖がすごくて、いつの間にか勝手に

咲いています!

 

 

 

咲き始めた頃、6/30撮影…

 

 

↓そして、ガゼボの北側(裏)は、いろんな花達で

いっぱいに、、、

ラベンダーは、じーじがさし芽でせっせと

増やしているエリアです。

 

 

↓ここは、白樺の下で涼しげなグラス~

 

 

今日の長井の最高気温は36.1!

今年最高の暑さになりました。?

天気予報は、晴れマークだらけ!

この暑さはいつまで続くのでしょうか?

 

2025.07.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きょうも暑かったです!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きょうも暑かったです!

 

今日の長井市の最高気温は34.3℃、

朝から暑く朝の庭を撮ってみましたが、ようやく

咲き始めた黄色のユリは見るからに暑そう!

暑さが伝わってきます。

 

他のエリアもすこし撮ってみましたが・・・

少しは、爽やかな感じがします。

 

 

このエリアの"フロックス"も咲き始めています。

ちょっと遅めの開花デス。

 

 

 

"アキレア ペリーズホワイト"

可愛い花をたくさん付けてくれます。

 

 

 

"ルリダマアザミ"(エキノプス)

今年は、まっすぐに伸びてくれました!

今までは、倒れたりしていたのですが、

”アカンサススピノサス”が脇で大きく成長して

くれたので支えられています!

 

 

 

昨年初めて植えて見た『1000輪咲きヒマワリ』

今年も植えて見ました~♪

1000輪は咲かないですが秋の終わりまで

楽しませてもらえました。

 

 

 

 

2025.07.19:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~最近の庭をまとめて・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~最近の庭をまとめて・・・

 

昨日の夜から、期待していた恵みの雨!

庭に水分補給してくれましたが、

今日は山形県で今年初めての熱中症警戒アラートが

発表され、梅雨明けも金曜日頃…?

 

我が庭もすっかりご無沙汰でしたが・・・

 

(トップ写真)。。。

いつの間にか我庭に増え続ける『ルドベキア』

じーじがせっせと集めています!

日持ちが良くて、まだまだ咲いてくれそうですね。

 

前年購入品で

ルドベキア”キャラメルミックス”(6/30UP)

ルドベキア”チムチムニー”(6/26UP)

左下に咲いているのは今年の新人花

背の低い”トトレモン"

 

6/26ブログより

”ルドベキア チムチムニー”

チムチムニー、面白い名前ですね(^^)

 

 

6/30ブログより

ルドベキアアーバンサファリ 

”キャラメルミックス”

今年は早く咲きました。

ちょっと変わったとても素敵な色合いです。

 

 

ヒューケラの花壇脇には、

ルドベキアアーバンサファリ 

”フォレストグリーン”

レモンイエローの色合いが好きです。

 

今年2年目、ようやく庭の土に馴染んで

きた花です。

“シルフィウムモーリー”

 

 

"エキナセア"

今まで何種類か植栽したのですが、

残っているのはこの花だけです…

イエローの庭の中で、長い期間咲いて

くれています!

 

 

毎年登場している、おなじみの

”ヘメロカリス”

いくつもの種類があったのですが、

今はこれだけになってしまいました。

 

 

ユーパトリウム “ベビージョー”

和名では"フジバカマ"と呼ばれています。

開花時期の早い花です。

 

 

"カシワバアジサイ"もいい感じに。

ドライで楽しめます~!

 

 

いつの間にか、こんなに開花していました。

花数も多くいちばん早いユリです。

 

 

おまけに・・・

ばーばの花遊び~

今までのビオラと交代の

“ピレア グラウカ”

先日、ポピーさんから購入、暑い夏も乗り

越えられそうですが、水切れに注意、

挿し木で増やせそうです。

 

 

多肉の“子宝草”すごい子供の数ですー!

 

 

沢山の写真が残ってしまいましたが、

少しでもたくさんUPしたくて長くなって

しまいました。

毎年、、同じようなネタ花ですが・・・

 

2025.07.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]