まめいちさんの新作の和菓子「蒼月」を「滴ーshizukuー」の平皿で。
銀箔がまるで、星空のよう。滴の釉薬の流れとピッタリ。
色鮮やかなラスクは、碧の平皿で、色彩を強調。
今もまめいちさんとも色々と計画中。
毎月の和菓子を、どのシリーズのお皿に合わせるかが最近の僕の楽しみ。
【そう、僕はアオが好き】
《和菓子まめいち》
まめいちさんの新作の和菓子「蒼月」を「滴ーshizukuー」の平皿で。
銀箔がまるで、星空のよう。滴の釉薬の流れとピッタリ。
色鮮やかなラスクは、碧の平皿で、色彩を強調。
今もまめいちさんとも色々と計画中。
毎月の和菓子を、どのシリーズのお皿に合わせるかが最近の僕の楽しみ。
【そう、僕はアオが好き】
《和菓子まめいち》
白石と国見の県境にある御滝神社へ。
隠れた癒しスポット。
草刈りされたばかりなのか、前回より小川の流れが良く見える。
そんな中、たまたま見つけたハート型のコケ!
幸せになった気分。
製作、ギャラリー準備、イベント準備などに
追われる中、ひとときの癒し。
【そう、僕は陶芸家】
御滝神社
https://bunbun.hatenablog.com/entry/otakikoenyusui
僕のアオのうつわに、まめいちさんと白石産ササニシキのコラボした
和菓子の記事が8月25日の河北新報の朝刊に掲載されました。
「最近、(メディアで)よく見るね~」
「うつわの紹介もあればいいのに(笑)」
と友人が連絡をくれたり。
「電話が沢山鳴っています!」という
まめいちさんからの連絡も嬉しかったです。
粘土のように人と人を繋げて、
皆んなで、ハッピーになりたい。
それが僕がしたい陶芸。
仙台にお越しの際は、和菓子まめいちにお立ち寄りください。
【そう、僕は陶芸家】
《和菓子まめいち》