HOME > 記事一覧

『仙台三越で、新作、蔵王ーNight & dayー発表します』

  • 『仙台三越で、新作、蔵王ーNight & dayー発表します』
  • 『仙台三越で、新作、蔵王ーNight & dayー発表します』
  • 『仙台三越で、新作、蔵王ーNight & dayー発表します』
  • 『仙台三越で、新作、蔵王ーNight & dayー発表します』
8月2日(水)からの仙台三越で発表する
蔵王の新シリーズが焼き上がりました!

昨年「夜の蔵王」を発表し、今回は、
「朝の蔵王」をイメージしています。

外側は、蔵王連峰の山並み、内側は、
蔵王の名所「御釜」を感じてもらえたら。

当初からあった「夜と朝、2つの蔵王」
というコンセプトを遂に実現しました。

今回、蔵王シリーズは、盃、ぐい呑み、
ロックグラス、片口を用意しています。

実は、それ以外にもコラボを
企画しています!

そちらもお楽しみに!

イベントまで、あと、5日。

【そう、僕は陶芸家】

《アオの酒器 蔵王の酒》

日時:8月2日(水)~8日(火)
   10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
   (エスカレーター上がってすぐ)

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.07.29:so-zin:[お知らせ]

『アオを求めてー蔵王の夕刻ー』

  • 『アオを求めてー蔵王の夕刻ー』
  • 『アオを求めてー蔵王の夕刻ー』
「西蔵王の夕焼けが気に入って、
 移住した人がいるんだよ」

そんな事を教えられ、山形芸工大からの
夕焼けを望みに。

「濃紺の山並み」「撫子色の空」
「桔梗色の雲」が彩なす様は、絶景!

「自然は人を癒す」と言うけど、
この環境で学べる学生って羨ましい。

夕暮間際、少し足を伸ばし、
西蔵王の展望台へ。

夜景も良い感じでした。

夕刻の空を表現できる作品を
いつか形にしたいです。

暫しの息抜き。

明日は窯出し!

仙台三越まで、あと7日!!

【そう、僕は陶芸家】

《アオの酒器 蔵王の酒》

日時:8月2日(水)~8日(火)
   10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
   (エスカレーター上がってすぐ)

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.07.25:so-zin:[アオを求めて]

『仙台三越に向けて、渾身の窯入れ』

  •   『仙台三越に向けて、渾身の窯入れ』
  •   『仙台三越に向けて、渾身の窯入れ』
4月で協力隊を終えて、ほぼ陶芸家。
(講師業など多少の複業はしていたけど)

陶芸家を志してから、二足三足で
働いてきたから、こんなにも土に
触れていたのは、実は人生初。

毎日のように陶芸ノートを書いて、
振り返っては、作品に反映させる。

「そんな渾身の窯入れ!」

週明けに窯出し予定です。

蔵王酒造との仙台三越、
楽しみにしていてください。

【そう、僕は陶芸家】

《アオの酒器 蔵王の酒》

日時:8月2日(水)~8日(火)
   10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
   (エスカレーター上がってすぐ)

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.07.22:so-zin:[ギャラリーnote]

『新たな試み、新たな土』

  •   『新たな試み、新たな土』
  •   『新たな試み、新たな土』
やきものフェアを終えて、
蔵王酒造との仙台三越の準備。

今回、新たな土を用意しました。

今までで一番白く、きめ細かな土です。
(素焼きの時は、ピンク味のある土)

昨年お披露目した「夜の蔵王」の対になる
「朝の蔵王」を予定しています。

新作のアオを楽しみにしていてください。

【そう、僕は陶芸家】

《アオの酒器 蔵王の酒》

日時:8月2日(水)~8日(火)
   10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
   (エスカレーター上がってすぐ)

《全国やきものフェアinみやぎ》

日時:7月13日(木)~17日(祝)
   10:00~17:00最終日は16:00
場所:夢メッセ

https://www.yakimono.miyagi.jp/

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.07.18:so-zin:[ギャラリーnote]

『やきものフェアありがとうございます』

  • 『やきものフェアありがとうございます』
  • 『やきものフェアありがとうございます』
やきものフェア5日間、無事に
終えることができました。

総来場者数なんと、5日間で約32,000人!

参加した協力隊の感想を聞くと、

「今まで参加したイベントで、
 1番忙しくて、売れました!」

「竹田くん、誘ってくれてありがとう!」

「刺激もらえました!」など、好評でした。

僕もおはぎを売りながら、自分の作品を販売し、
新たなお客様や昔のお客様ともお会いでき、
楽しかったです。

今回の企画が、今後も繋がっていけば
いいなって思っています。

次は仙台三越頑張ります!

【宮城を元気にする】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.07.17:so-zin:[お知らせ]