今日はギャラリーを締め、
窯入れと館堀川の掃除。
頭が傾き出した秋田フキを整え、
川辺をスッキリさせました。
観光客の通り道だからこそ、
いつも綺麗にしたいです。
終わってから、蔵王に窯入れ。
次の企画に向けた作品を素焼きへ。
7月は、忙しそうな予感!
頑張ります!!
陶芸体験も募集中です。
【そう、僕は陶芸家】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:7月12日(火)、16日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
HOME > 記事一覧
『窯入れと館堀川の掃除』
2022.07.03:so-zin:[ギャラリーnote]
『アオを求めてー潟沼ー』
鳴子に行くたびに訪れる潟沼。
ようやく見たかったアオと出会えました!
アクアマリンのような海を彷彿されるアオ。
硫黄の匂い漂う酸性の湖。
自然の発色の豊かさに心打たれます。
次は未踏の冬の潟沼にチャレンジ!
そうだ、ガメラさんに連れて行ってもらおう(笑)
【やっぱ自然はいい】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:7月12日(火)、16日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
ようやく見たかったアオと出会えました!
アクアマリンのような海を彷彿されるアオ。
硫黄の匂い漂う酸性の湖。
自然の発色の豊かさに心打たれます。
次は未踏の冬の潟沼にチャレンジ!
そうだ、ガメラさんに連れて行ってもらおう(笑)
【やっぱ自然はいい】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:7月12日(火)、16日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.07.01:so-zin:[アオを求めて]
『仙台でお手軽陶芸体験。参加者募集中』
7月12日(火)、16日(土)の2日間、
北仙台の眞野屋さんで陶芸体験を行います。
僕が作ったカップのベースを削ったり、
模様をつけたり、粘土を足しながら、
オリジナルカップを作れます。
今回は、スペシャルランチ付きです。
白石までは遠いと思われる方も、
仙台で陶芸が楽しめます。
おいしいランチをご一緒しながら、
楽しみましょう!!
【出張陶芸教室】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:7月12日(火)、16日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
北仙台の眞野屋さんで陶芸体験を行います。
僕が作ったカップのベースを削ったり、
模様をつけたり、粘土を足しながら、
オリジナルカップを作れます。
今回は、スペシャルランチ付きです。
白石までは遠いと思われる方も、
仙台で陶芸が楽しめます。
おいしいランチをご一緒しながら、
楽しみましょう!!
【出張陶芸教室】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:7月12日(火)、16日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.06.25:so-zin:[お知らせ]
『ゴミ拾い、継続は、力なり。』
去年の12月からゴミ拾いを始め、150日目。
体重増から歩こうって決めたのがそもそも。
歩いているうちに、
「歩いているだけじゃもったいない!」と思い、
「ゴミ拾い」と「挨拶」を途中からスタート。
街も綺麗になるし、挨拶は気持ちがいいし、
一石二鳥!(まだ痩せてませんw)
「始めるきっかけはなんだっていい!」
「大切なのは、続けること!」
Twitterでは、日々ゴミ拾いの日常を
アップしているので、興味ある方は、
フォローお願いします。
【継続は力なり】
竹田祐博Twitterアカウント
@sozinblue1
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
体重増から歩こうって決めたのがそもそも。
歩いているうちに、
「歩いているだけじゃもったいない!」と思い、
「ゴミ拾い」と「挨拶」を途中からスタート。
街も綺麗になるし、挨拶は気持ちがいいし、
一石二鳥!(まだ痩せてませんw)
「始めるきっかけはなんだっていい!」
「大切なのは、続けること!」
Twitterでは、日々ゴミ拾いの日常を
アップしているので、興味ある方は、
フォローお願いします。
【継続は力なり】
竹田祐博Twitterアカウント
@sozinblue1
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.06.21:so-zin:[ギャラリーnote]
『蒼塵窯の石垣掃除』
ギャラリーの裏側には、
立派な石垣が実はあります。
梯子を登り、隙間から伸びる雑草取り。
(最近は、お店しながら、雑草との格闘w)
白石城周辺の石垣がいつからあるのか、
知ってる方いたら教えてほしいです!
明日は、勉強会でギャラリーは
おやすみさせて頂きますので、
よろしくお願いします。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
立派な石垣が実はあります。
梯子を登り、隙間から伸びる雑草取り。
(最近は、お店しながら、雑草との格闘w)
白石城周辺の石垣がいつからあるのか、
知ってる方いたら教えてほしいです!
明日は、勉強会でギャラリーは
おやすみさせて頂きますので、
よろしくお願いします。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.06.18:so-zin:[ギャラリーnote]