長井市中央地区公民館
ログイン
☆お茶の間交信 パパのためのイクメン講座 【参加者募集】
*この事業は終了しました。ご参加ありがとうございました。
今年度は夏から開催している
お茶の間交信
パパのためのイクメン講座
。
いよいよ最後の1回となりました。子どもたちと一緒にお父さんが冬の
遊びを楽しむ予定です。子育てを楽しみたいお父さんたちを募集して
います。今からでも大丈夫ですので、興味のある方はぜひご参加くだ
さい。
夏の
流しそうめんと水鉄砲工作
からスタートし、秋のぶどう狩り遠足、
パパの料理教室などを行ってきました。男性同士が集まることがあっ
ても、子どもの話で盛り上がる機会はなかなか無いとのこと。お父さ
んたちも、ここぞとばかりに育児トークで盛り上がり、交流を深めて
います。
【パパとぶどう狩り遠足】
ぶどう狩り遠足は9月下旬に行いました。
久保桜に集合し、ぶどう園まで自然観察しながら歩きます。珍しい植物
や生きものを見つけては道草する子どもたちと一緒に、お父さんたちも
のんびりと散策を楽しみました。
ぶどう園ではもぎたてのぶどうをいっぱいいただきましたよ。
▽田んぼや畑の間をテクテク歩きます
▽珍しい植物や動物を観察
▽ぶどう園では美味しいぶどうをいっぱい食べました
▽お弁当開き
▽はいポーズ!
【料理実習と情報交換会 クッキングパパ&パパ会】
11月下旬には栄養講話と料理教室を行いました。栄養士の安久津先生から
子どもの成長を考えた食事や添加物についてお話をお聞きし、お父さん
たちがお家で気軽にチャレンジできるような料理を実際に作ってみました。
▽栄養講話
子どもの栄養についてからだんだん自分の健康の話に発展!先生の親しみ
やすい語り口もあり、とても盛り上がりました。
▽料理実習
▽鮭のちゃんちゃん焼きと大根の棒餃子を作りました
お父さんたちは包丁やフライパンを持つ姿も板についていて(?)、
手際よく2品を作りました。お家でもきっと家族のためにつくってくれま
したよね?
出来上がった後は試食を兼ねた懇親会。父親の視点で感じる家族や育児
のことを楽しく話しながら食事をいただきました。
4回の講座も間もなく終了。パパ友を誘ってぜひご参加ください!
2016.02.10:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├お茶の間交信
]
☆お茶の間交信 パパのためのイクメン講座2015
子育てを楽しみたいお父さんたちが交流し、一緒に様々な体験にチャレンジ
するとともに、情報交換や育児についての学習をするパパのためのイクメン
講座。6年目のスタートです。今年は4回の講座を予定しています。
今回は開講式。約20組の家族が参加し、お父さんを中心に竹の水鉄砲を作っ
たり、流しソーメンをして楽しみました。
▽開講式
会場はあやめ公園。あいにくの雨になってしまいましたが、あやめ会館と
軒下を利用し、親子活動を満喫です。
▽野外活動の先生に水鉄砲の作り方を聞きます。
水鉄砲の材料や流しソーメンの道具は、前日に企画委員のお父さんたちが
準備してくれたもの。この日ものこぎりを使って水鉄砲に使う竹をちょう
ど良い長さに切ったり、水の出る穴を錐で調節したり、いろんな工具を使
ってお父さんの実力を発揮!子どもたちに“いいところ”を見せるシーン
がいっぱいです。
▽班ごとに工作スタート
竹の大きさや形によってなかなかうまく水が出ないものもありましたが、
お父さんたちが様々な工夫で調整し、それぞれに世界で一つだけの水鉄砲
が完成しました。
▽水鉄砲が完成したところに謎のモンスターが登場!
モンスター役ももちろんお父さん。突然の登場に本気で泣き出す子どもも
いましたが、少し大きなお兄ちゃんたちを中心に、自分の水鉄砲で攻撃し
モンスターを退散させました。
▽いっぱい遊んだあとは流しソーメンです。
夏を惜しむような雨の中での活動でしたが、お父さんと子どもたちがたっ
ぷり触れ合い、楽しく過ごすことができました。
子どもを持つお父さん同士が気軽に育児について話ができる場になるよう
に、今年度も活動を進めていきます。
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;*
次回はパパと子どもの絆を深める父子ぶどう狩り体験です。
日 時:平成27年9月27日(日)午前9時〜
場 所:安部ぶどう園(伊佐沢)
参加料:父子で1,000円
※参加者の皆さんには往復はがきでご連絡します(必ず返信をお願いします)
※興味のある方は、中央地区公民館までご連絡ください。
長井市中央地区公民館 電話とFAX0238-84-5869
※右の問い合わせフォームからご連絡いただいても結構です。
2015.09.10:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├お茶の間交信
]
☆お茶の間交信 平成26年度第3号(No.188)を発行しました
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の
間交信。平成26年度の第2号を発行しました。
特集では8〜9月に行った「パパのためのイクメン講座」の様子を紹介して
います。ぜひご覧ください。
お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の
皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。
メールでも結構です。
お茶の間交信No.188はこちらから
(PDF)
2014.12.12:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├お茶の間交信
]
☆お茶の間交信 パパのためのイクメン講座2014
子育てを楽しみたいお父さんたちが交流し、一緒に様々な体験にチャレンジ
するとともに、情報交換や育児についての学習をするパパのためのイクメン
講座。今年も開講しました。5年目になります。
1回目は
昨年
好評だったバーベキューでスタート!家族ぐるみで交流しながら
お父さんたちがワイルドに活躍する姿を見てもらいますヽ(▽⌒*)
▽開講式。会場は道照寺平スキー場のコミュニティセンターです。
昨年より1ヶ月早い開催で、恵まれすぎなほどの好天(≒炎天 −−;)…屋内
で上手に休みながら、お父さんたちは火おこしにチャレンジです!今回はキャ
ンプの達人に来てもらい、火おこしのミニ講座も行いました。
▽火おこしのミニ講座。小さな火種で効率的に火をおこす学習です。
▽お父さんたちもチャレンジ!
お父さんたちが炎天下がんばっている間、お母さんと子どもたちは食材の
準備。班ごとに野菜やお肉の準備をしました。
▽お母さんたちは屋内で作業します。
いよいよバーベキュー開始!
日陰で待つお母さんや子供たちのために、お父さんたちがお肉や野菜をど
んどん焼いてサービスしていきます。
▽汗をかきながら頑張るお父さんたち。子どもたちもちゃんと見てましたよ。
▽お肉に野菜、焼きそば…美味しいものがいっぱいです。
マシュマロを焼いたり、ポップコーンを作ったり、デザートにスイカを用意
したり…と、子どもたちがより楽しめるように企画委員のお父さんたちが考
えてくれたアイデアがいっぱいです。
▽しゃぼん玉やお絵かきをしたり、外で思いっきり走ったり、子ども同士も
仲良く遊んでいました。
夏らしく暑い日の開催となりましたが、お父さんはもちろん、お母さんや子
どもたちもそれぞれが交流できた楽しい会になりました。
夜はパパだけ2次会(ただしイクメンなので早おかえり^^;)も盛り上がりま
した。
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;*
次回はパパと子どもの絆を深める
父子ぶどう狩り体験
です。
日 時:平成26年8月23日(土)午前9時〜
場 所:安部ぶどう園(伊佐沢)
参加料:父子で1,000円
※参加者の皆さんには往復はがきでご連絡します(必ず返信をお願いします)
※参加するお子さんが複数の方で、2歳以下のお子さんがいらっしゃる方に限
り、お母さんの参加も可能です(料金別)
※興味のある方は、中央地区公民館までご連絡ください。
長井市中央地区公民館 電話とFAX0238-84-5869
※右の問い合わせフォームからご連絡いただいても結構です。
2014.10.30:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├お茶の間交信
]
☆長井市中央地区公民館情報〜9月の事業予定
長井市中央地区公民館の9月の事業予定を紹介します。
お茶の間交信パパのためのイクメン講座
は閉講式を迎えます。
やんちゃたんぼ
のひろば
はいよいよ稲刈りを行います。
史跡めぐり
は小出コースとして白つつじ
公園の歴史を学び、公園周辺の歴史的建造物を訪ねます。
初めての方も大歓迎です。興味のある方はどうぞお問い合わせください。
詳しくはこちらから
(PDF)
2014.08.07:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館からのお知らせ
]
☆長井市中央地区公民館情報〜8月の事業予定
長井市中央地区公民館の8月の事業予定を紹介します。
2日は
親子チャレンジ教室
「カブト虫を育てる教室&カブト虫力くらべ大会」
を開催します。3日には
お茶の間交信
「パパのためのイクメン講座」が開講
します。4〜6日は夏休みやんちゃ「学びと楽しみひろば」を行います。27日
は
第2回ふらり学講座「ひとりで暮らすお年寄りを温かく見守る地域づくり」
を
開催します。どうぞご参加ください。
詳しくはこちらから
(PDF)
2014.08.01:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館からのお知らせ
]
次のページ>>
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by nagai_ck
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ