HOME > お知らせ掲示板

長井市病児保育事業利用登録書 他関係様式はこちらです

  • 長井市病児保育事業利用登録書 他関係様式はこちらです
病児保育施設「みつばちルーム」をご利用いただく場合、
利用登録が必要です。(事前に登録しておくと、施設利用が
スムーズに行えます)
登録は自動更新となっておりますので、下記PDFより
ダウンロードしてご利用ください。
利用登録書はコチラ→「長井市病児保育事業利用登録書」【PDF】
利用連絡票はコチラ→「長井市病児保育事業利用連絡票表」【PDF】
         →「長井市病児保育事業利用連絡票裏」【PDF】
与薬依頼票はコチラ→「与薬依頼票」【PDF】
同意書はコチラ→「同意書」【PDF】

ご記入後は…
提出先→「みつばちルーム」までご提出ください
    (その際に、簡単な聞き取り等もさせて頂きます)
提出時間→月~金 8:30~17:30
お問合せは→長井市子育て推進課(87-0687)
       みつばちルーム(87-0885) までお願い致します。

〈みつばちルームに関する詳しい概要はコチラをごらんください〉


フットパス散策&道の駅に行ってきました!!(避難者支援・定期交流会)

  • フットパス散策&道の駅に行ってきました!!(避難者支援・定期交流会)
 5月25日(木)、最上川沿いのフットパスコースを散策しながら、
4月にオープンした道の駅「川のみなと長井」まで行ってきました。

時折小雨混じりの天気でしたが、小雨決行で社会福祉協議会から出発。
始めは、白つつじ公園に向かい、園内を見学しました。

 

噴水の近くにある樹齢約750年の「七兵衛つつじ」は、
真っ白く咲いていて見事でした。
参加者の方も、「きれいだねぇ。」と話しながら見入っていました。
つつじ以外にも、もみじやイチョウの木もあり、今の時期は森林浴にも最適です。

実は、園内に花びらが2重になっているつつじの木が2本あります。


今回見つけることができ感動しました。
みなさんも来年ぜひ、探してみてください。

白つつじ公園のあとは、フットパスコースをゆっくり歩きながら散策しました。 
コースの両脇には、色々な植物・木があり、それぞれに小さな立札があり
名前が書いてありました。(↓  ニセアカシアの木)


道端で見る花の名前や、小さい花にも名前がちゃんと付いていることを知りました。 
花について、参加者同士で会話が弾んでいる姿も見られました。 

フットパスコース散策後は、道の駅での自由行動です。
まちづくり紹介コーナーでは、「獅子宿 燻亭」のご主人が作った獅子頭や
祭りの様子を表現した人形が展示されていました。



フードコーナーでの昼食は、10食限定「長井パレード9種盛コンボ カレー付き 」と
「日本一けん玉カレー」を注文しました。

↑ 「長井パレード9種盛コンボ カレー付き 」

食べながら「これは何だろう。」「おいしい。」などと談笑しながら、
おいしく頂きました。

おなかいっぱい食べた後、帰りも、土手沿いを歩いて社会福祉協議
会まで戻りました。
 
マイナスイオンをたくさん浴び、リラックスできる大変有意義な時間になりました。
みなさんもお時間があるとき、ゆっくりフットパスコースを歩いてみてはいかがでしょうか。

2017.06.20:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

「おしゃれなカフェにいる気分で★」~介護者の集いを開催しました!~

  • 「おしゃれなカフェにいる気分で★」~介護者の集いを開催しました!~
エルベさんのオシャレなミニケーキと共に



 介護に関するいろいろな知識や情報を得たり、介護者自身の
介護予防やリフレッシュを目的に、長井市社協で毎月開催している
「介護者の集い」。今回はお茶会を開いて、ゆっくりと意見交換や
懇談をしていただく内容にしました。

 簡単なジャンケンゲームで緊張がほぐれたあと、1人ずつお題を
交えた自己紹介をしてもらいました。(「思い出に残る旅行は…?」
「子どもの頃の遊びといえば…?」などなど)その後は、現在されて
いる介護でのお悩み、聞くに聞けずにいたサプリメントの話など、
話題は尽きません…。

 今回、飯豊町の「農家レストラン・エルベ」さんにご協力いただき、
見た目も可愛いミニケーキをご用意しました!お茶会に花を添えて
いただきました(*'ω'*)
 次回は「オムツの使い方相談会」を予定しています。
 今後も、参加者の方に喜んでいただける企画をしていきたいと思います!

〈介護者支援情報はコチラをごらんください〉

 陶芸体験をしてきました!!(避難者支援・定期交流会)

  •  陶芸体験をしてきました!!(避難者支援・定期交流会)
  4月27日(木)、今泉にある「成島焼 和久井窯」で陶芸体験をしました。
  
  最初に皿・一輪ざし・マグカップの見本を見て、作品を選びます。
  作品が決まると、その作品に合った土を作業板にのせました。
  作品によって土の厚さが違ってくるので繊細なものです。
  先生から手びねりという手法を実演していただき、作業に入りました。
 
 

  デザインから考えていくので、みなさん悩みながら手を動かしていました。
  模様は身近な物で作れるとのことで、
  ビール瓶の注ぎ口やペンのふたを利用して作品を作りました。
  ザラザラしている面とツルツルしている面があるので、
  それを表にするか裏にするかでも印象が変わるそうです。
  
  一輪ざし・マグカップはビール瓶を新聞紙で包み、これに土を巻いて形にしていきます。
  底の部分は別の土で作り、切り込みを入れ上から土のりを塗り、張り合わせていきます。
  1時間半程でみなさんの個性が光る作品が出来上がりました。
 
 

  これから焼きの作業があり、1ヶ月以上かけて完成になるとのことです。
  楽しみにしながら和久井窯を後にしました。
  

  お昼は、伊佐沢にある「獅子宿 燻亭」で餅蕎麦膳を堪能しました。

   
  
  ボリュームがあり、お腹いっぱいおいしく頂きました。
  獅子頭がたくさん飾られており、みなさん「すごい。」と感心しながら見ていました。
  
  今回参加された方々には塾の先生という同じお仕事をされている方もおり、
  同業者として参加者同士の交流もあったようです。
  
  食べ終わってからも話が尽きず、楽しい時間を過ごしました。
  天気が良く、桜や西山が車窓からきれいに見え、景色を楽しんで帰ってきました。

2017.06.02:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

病児保育施設「みつばちルーム」開所しました!

  • 病児保育施設「みつばちルーム」開所しました!

 
 長井市社会福祉協議会が運営しておりますはなぞの
保育園(清水町)園内に長井市から委託を受け、病児
保育施設「みつばちルーム」を開所しました。
 入所定員は1日3名で事前登録制となっており、病気
となったお子様の受け入れを行います。
 子育て世代からのニーズの高い病児保育事業を行い、
地域の子育て支援の一翼を担っていきたいと考えてお
ります。よろしくお願い致します。
 尚、1日の流れは下記の通りです。


※事前登録用「登録書」は、下記からダウンロードして
ご利用いただけます。
コチラ→「長井市病児保育事業利用登録書」【PDF】
ご記入いただきましたら、お手数ですがはなぞの保育園
「みつばちルーム」へ直接ご提出ください。
 その際に、簡単な聞き取り等もさせていただきます。



〈その他病児保育に関する関係様式はコチラをごらんください〉