HOME > お知らせ掲示板

バリアフリーBOOKができました!

  • バリアフリーBOOKができました!
長井市社会福祉協議会では、障がいやバリアフリーに関する
理解促進を目的にバリアフリーマップなどの作成活動を行って
います。

その活動の一つとして、バリアフリーの基本を知ることができる
「長井バリアフリーBOOK」を市内のボランティアの方々の
ご協力をいただき作成しました。

バリアフリーについてわかりやすくまとめたブックです

「バリアフリーって?」
「いまさら聞きにくいなぁ・・・」
そんな時に、だれにでも読みやすく、わかりやすいものを
めざして作成しました。

バリアフリーの基本や対応の仕方をSNS風にまとめていま
す。


下記からダウンロードなどをしていただきお読みください!

長井バリアフリーBOOK(2020.3版)【PDF / 3.3MB】



2020.04.14:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

長井市老人クラブ連合会主催「第42回公式ワナゲ大会」開催

  • 長井市老人クラブ連合会主催「第42回公式ワナゲ大会」開催
令和2年2月20日「第42回公式ワナゲ大会」を置賜生涯学習プラザで開催しました。
今年は、致芳地区が残念ながら出場できませんでしたが、
市内各地区より、団体6チーム個人戦120名が参加し、熱い戦いが繰り広げられました。


団体優勝:西根チーム


団体準優勝:小出チーム


団体第三位:平野チーム

個人戦結果
優 勝:手塚 藤雄 さん(西根)
準優勝:高世 喜代子 さん(西根)
第三位:孫田 幸子 さん(西根)
第四位:木村 忠吉 さん(西根)
第五位:中村 三男 さん(西根)
第六位:田畝 詔一 さん(西根)
第七位:竹川 ユキ さん(西根)
第八位:北村 光代 さん(平野)
第九位:梅津 文子 さん(中央・小出)
第十位:蒲生 正男 さん(西根)

個人戦でも上位7位までが西根という結果でした。

来年は「打倒 西根!!」で皆さん頑張りましょう(^^)/



 

2020.02.25:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

長井市老人クラブ連合会「第33回囲碁将棋大会」開催!

  • 長井市老人クラブ連合会「第33回囲碁将棋大会」開催!
令和2年2月6日長井市老人クラブ連合会主催「囲碁将棋大会」を開催しました。


今年は将棋部門に9名の方が参加しました。
皆さん真剣な表情です。


名人戦の優勝者は「清水町しあわせ会」斎藤 隆 様


王将戦の優勝者は「高砂寿会」稲垣良一 様

今年は残念ながら、囲碁部門の参加者が1名だったため開催できませんでした。
来年は、たくさんの方に参加いただき、ぜひ囲碁部門も開催したいと思います。


2020.02.13:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

「第41回年忘れ芸能大会」を開催しました。

  • 「第41回年忘れ芸能大会」を開催しました。
令和元年11月7日(木)タスコンベンションホールにて恒例の「年忘れ芸能大会」を開催しました。

今年は、市民文化会館が改修工事中ということで、タスでの開催となりました。
いつもと違う雰囲気の中、女性委員の皆さんの、市民歌斉唱で幕を開けました。

会場はステージと客席が近く大いに盛り上がりました。
終了後また来年に向け、「最優秀賞」を目指し各地区反省会が持たれたようです。

  
団体部門最優秀賞「中道寿会」合唱「うさぎとかめ」

  
舞踊部門最優秀賞「清水町しあわせ会」寸劇「壷坂情話」

  
85歳以上の方には「高齢者賞」が贈られました。89歳の「下伊佐沢老人クラブ」丸山敏男さん。唄に踊りに大活躍です。


2019.12.09:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

避難者支援・秋の交流会~屋形船遊覧&いも煮会を満喫しました!~

  • 避難者支援・秋の交流会~屋形船遊覧&いも煮会を満喫しました!~
10月26日(土)、秋の交流会を行いました。
最初は、老人福祉センターに12時10分に集合し、
遊覧船に乗るため福祉バスで、長井ダム百秋湖を目指し出発。

 
わくわくしながら13時15分発の遊覧船に乗船しました。



周りの景色は紅葉が一番良いとされる時期で(赤色が足りない感がありましたが)、
水面ギリギリからの山全体が紅葉している景色を真近に見ることができ、
皆さん「きれいだね!初めて見た!」と興奮ぎみの様子。


 

船内では、ボランティアガイドさんの案内に耳を傾けながら、
長江さん手作りのパウンドケーキをいただき、
途中、「三淵渓谷通り抜け参拝」のゴムボートとすれ違った際には
大きく手を振って挨拶を交わして、大自然の絶景を堪能した船旅になりました。

残念ながら、屋形船では三淵渓谷まで行くことが出来ませんでした。
それは次回のお楽しみになります。

ダム遊覧から老人福祉センターに戻って、
14時30分からいも煮の準備に取りかかります。
今回は「福島のいも煮」と「山形のいも煮」を作るため、
大広間のテラスに2個のガス台と大鍋を用意して、2班に分かれて調理です。
班編成は自然に分かれて、スムーズにいきました。

材料は届いていたので、あとは洗い、切る、煮る、味付けと
流れ作業で、段取り良く美味しいいも煮が出来上がりました。
 
調理している時間が2時間程あり、
「山形の芋煮は材料が豪華だね。そう切るの。」「調味料は何?」等々の声、
その間のやり取りで、ご夫婦の普段の様子や考え方が見えたり、
家庭科の先生の免許を持っている方がいたり、
調理をしながらいろんな素顔が見えて、中身の濃い時間でした。


 

その間子供たちは、鬼ごっこなどのゲームをして大広間を走り廻り、
すっかり仲良しになっていました。

16時30分からいよいよいも煮会本番です。


いも煮の他に差し入れで貰った新鮮野菜のサラダ、漬物、果物、三春のお饅頭。
アトリエパッションさんのピザ・パスタ、おにぎり、様々な飲み物。
もちろん、鈴木酒造長井蔵さんから日本酒の差入れがあり、
美味しく頂きました。
福島のいも煮も山形のいも煮もどちらも大変美味しいとの結論になりました。

↓↓左が福島のいも煮、右が山形のいも煮

 

歓談中、『きびたき長井甦るの会』コースターのお披露目をしたり、
参加者の近況報告をもらったり、欠席者の近況紹介をした時は、
「そんなことがあったな。懐かしいね。」
「そーか。」
など避難してきた当時を思い出された様子でした。
 
子供たち、お父さん達、お母さん達、それぞれが情報を交換し、交流し合
い、お互いの距離がぐんと縮まったのが実感できた、実りのある交流会にな
ったようです。
大満足の交流会でした。



平成31年度・避難者支援 交流会記事
↓↓↓
避難者支援・9月の交流会の記事はこちら
避難者支援・8月の交流会の記事はこちら
避難者支援・7月の交流会の記事はこちら
避難者支援・6月の交流会の記事はこちら
避難者支援・5月の交流会の記事はこちら
避難者支援・4月の交流会の記事はこちら



平成30年度・避難者支援 交流会記事
↓↓↓↓

3月の交流会の記事はこちら
冬の交流会の記事はこちら
1月の交流会の記事はこちら
12月の交流会の記事はこちら
11月の交流会の記事はこちら
10月の交流会の記事はこちら
9月の交流会の記事はこちら
8月の交流会の記事はこちら
7月の交流会の記事はこちら
2019.11.28:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]