HOME > お知らせ掲示板

避難者支援・9月定期交流会~郷土料理教室&会食交流会を行いました!~

  • 避難者支援・9月定期交流会~郷土料理教室&会食交流会を行いました!~
9月26日(木)初めての郷土料理教室を行いました。
福島の郷土料理は、浪江町から移住された鈴木さんにお願いしました。
メニューは、
「ほっき飯」「塩じゃけのかす汁」「子芋の煮っころがし(みそ味)」です。
 
2日前に社協に来ていただき、
メニュー決めと材料の調達方法などを相談しましたが、
ほとんどを自宅で作って当日持参していただきました。

当日は下ごしらえをしていただいたほっき貝に、
砂糖、醤油で味を整えほっき飯を炊きました。
塩ジャケのかす汁は骨まで食べられるように、
塩じゃけと玉ねぎを自宅の圧力鍋で30分煮込んだものを持参していただきました。
社協で温めて味を整えて完成です。
本当にありがとうございました。
 
山形の郷土料理は長井市の塩田さんにお願いしました。
メニューは「アケビのはさみ焼き」「味噌揚げのシソ巻き」「きゅうりのぱりぱり煮」
「きくらげと人参のじんだんあえ」「青菜煮」「まるナス漬」です。


↑↑アケビのはさみ焼き


↑↑味噌上げのシソ巻き


2日前から塩田先生宅におじゃまして、
メニュー決めや材料の買い出しを行い、
前日に再度お伺いして、先生のご指導のもと、
「アケビのはさみ揚げ」と「きゅうりのぱりぱり煮」は完成まで、
味噌揚げは当日調理するので具を完成させ、
社協の冷蔵庫に保存です。 
当日、前日に作っておいた味噌揚げの具
(白玉粉と豆腐をミキサーにかけ、味噌、砂糖を加え、更にミキサーにかける)
を青じそに乗せ、半分に折って160度の油でゆっくり揚げます。



どの料理も手間暇がかかるのものだと実感しました。
どれも高級料亭にも劣らないほどの出来栄えで、
味も大変美味しいものでした。 
会食中、レシピを見ながら料理方法を教わることが出来て、
「勉強になった。」の声が上がりました。

一緒に調理している時のきどらない会話、
出来上がった料理を盛り付けている時のわくわく感、
食べた時の満足感、
全員が一体になった大満足の交流会でした。


平成31年度・避難者支援 交流会記事
↓↓↓
避難者支援・8月の交流会の記事はこちら
避難者支援・7月の交流会の記事はこちら
避難者支援・6月の交流会の記事はこちら
避難者支援・5月の交流会の記事はこちら
避難者支援・4月の交流会の記事はこちら



平成30年度・避難者支援 交流会記事
↓↓↓↓

3月の交流会の記事はこちら
冬の交流会の記事はこちら
1月の交流会の記事はこちら
12月の交流会の記事はこちら
11月の交流会の記事はこちら
10月の交流会の記事はこちら
9月の交流会の記事はこちら
8月の交流会の記事はこちら
7月の交流会の記事はこちら






2019.11.20:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

バリアフリーに関する情報です!

  • バリアフリーに関する情報です!
長井市社会福祉協議会では、障がいやバリアフリーに関する
理解促進を目的にバリアフリーマップなどの作成活動を行って
います。

長井バリアフリーBOOK

バリアフリーの基本を知ることができる「長井バリアフリー
BOOK」を市内のボランティアの方々のご協力をいただき
作成しました。
「バリアフリーって?」「いまさら聞きにくいなぁ・・・」
そんな時に、だれにでも読みやすく、わかりやすいものを
めざして作成しました。
バリアフリーの基本や対応の仕方をSNS風にまとめていま
す。下記からダウンロードなどをしていただきお読みください!

長井バリアフリーBOOK(2020.3版)【PDF / 3.3MB】



長井バリアフリーマップ

長井市社会福祉協議会が中心となりボランティアの方々の
ご協力をいただき作成したバリアフリー情報です。
ダウンロードなどをしていただきご活用ください!
(当ホームページのトップページ下段でもご覧いただけます)

<長井バリアフリーマップ(2016.10版)【PDF / 6.6MB】>

2019.08.29:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

避難者支援・7月定期交流会 ~バランスボールを体験しました~

  • 避難者支援・7月定期交流会 ~バランスボールを体験しました~
 7月25日(木)、長井市生涯学習プラザにて
バランスボール交流会を行ないました。
講師の先生は、米沢でトレーニングジムをしている瀧澤先生です。
参加者全員が初めての体験なので、
みなさん、楽しみにしておられたようです。

 全員でヨガマットとバランスボールを準備し、教室がスタート!
最初はボールに座り、体の側面伸ばしや上体を左右にねじるスト
レッチをして体をほぐしました。
体が温まってきたところで筋力トレーニング開始です。

 ボールに両手をついて、上半身を前に伸ばしていく運動や、
横になりボールを足で転がし、関節を伸ばす運動を繰り返し行いました。



 先生から、
「無理をしないようにゆっくりと。」
「息をとめないように。」
とアドバイスがありました。

 次に、横になりボールに両足を上げ、
体が一直線になるようおしりを持ち上げ、
腹筋を鍛える運動をしたのですが、
これが一番きつかったです。
みなさんも、かなり苦戦しているようでした。

「バランスボールは転がるように作られているので、
筋力が無いと動いてしまうんです。」
と先生から話がありました。
片足ずつになると、ますますボールが左右に動いてしまい、
笑いが出てしまいました。

 後半30分は、ニュースポーツを体験しました。

↑ニュースポーツ

子供たちはニュースポーツを大変気に入ったようで、
何回も挑戦している姿が見受けられました。

 この教室で習ったことを自宅でも実践し、
運動不足解消につながれば目的達成ですね。

 今回は夏休みに入った可愛いお子さんの参加もあり、
和気あいあいで楽しい体験教室になり、大変うれしい交流会になりました。

平成31年度・避難者支援 交流会記事
↓↓↓
避難者支援・6月の交流会の記事はこちら
避難者支援・5月の交流会の記事はこちら
避難者支援・4月の交流会の記事はこちら



平成30年度・避難者支援 交流会記事
↓↓↓↓

3月の交流会の記事はこちら
冬の交流会の記事はこちら
1月の交流会の記事はこちら
12月の交流会の記事はこちら
11月の交流会の記事はこちら
10月の交流会の記事はこちら
9月の交流会の記事はこちら
8月の交流会の記事はこちら
7月の交流会の記事はこちら


2019.08.28:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

長井市老人クラブ連合会「サポカー体験」!

  • 長井市老人クラブ連合会「サポカー体験」!
令和元年7月30日(火)長井市老人クラブ連合会交通安全部会研修会を行いました。

初めに、長井警察署交通課課長さんの「交通事故の状況について」のお話をお聞きしました。



夏は暑さや疲れからくるぼんやり運転の事故が多くなる。
無理をしないで運転しましょう。

続いて、山形トヨペットさんの協力により「サポカー」を体験しました。





踏み間違い防止装置が付いていて、障害物の前で止まります。
ただし、万全ではありません。
あくまでも「サポート」です。
無理せず、あせらず安全運転を心がけましょう。


2019.08.06:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

災害は 忘しぇねで必ずやってくる!

  • 災害は 忘しぇねで必ずやってくる!
令和元年7月16日(火)長井市老人クラブ連合会女性委員会
第1回研修会を実施しました。

長井市総務課 危機管理室 危機管理アドバイザー 斎藤 昭 さんを講師にお招きし、「防災学習会」を開催しました。


 
講師の斎藤さん。



40名の会員が集まり、斎藤さんのユーモアいっぱいのお話にあっという間の1時間でした。



日頃から地域のコミュニケーションが何より大事!
日頃から地域活動に参加しましょう!

災害の少ない「長井市」備えあれば憂いなし!です。
もしもの時に慌てないように日頃から備えましょう。
2019.07.17:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]