HOME > 菜園・食・花

白菜のとう立ち菜

  • 白菜のとう立ち菜

晩秋の収穫時期に球(結球)にならなかった白菜は、一冬起すと、甘味が増します。そして春先に、つぼみや葉を成長させ花を咲かせて種をつくる生殖成長を行います。「白菜のとう立ち菜」、春先に自体を大きくする球を作らず、茎を伸ばして花を咲かせるための、葉や花芽のこと、花が咲く前に手で折れる部分の柔らかい部分を食しますね。今我が家は茎たち菜に白菜のとうたち菜を食してます・・

2024.04.07:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

我が家の水仙

  • 我が家の水仙

昨日の朝、家出るときは、まだつぼみだった水仙、昨日泊りで、今日帰宅したら、みな開花してました、おそらく昨日昼に、花開いたと思います。我が家の水仙は遅めの開花で、家の境界面のところはまだ咲いていない。

2024.04.07:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

梅の花

  • 梅の花

我が家の梅の木の花が咲きました。我が家にある木は杏子に梅、桜と桃、リンゴ、ナシ、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーとある・・いつ咲くか?咲くのが楽しみです。

2024.04.06:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

家飲み会

  • 家飲み会

福島から天元台や米沢スキー場に来る常連さんはほんとに多い、むしろ米沢スキー場などは福島の人のほうが多い、雪なし側だと出かけに雪かきしなくていいし、帰宅しても、雪で家に入れないなどは無いから、気軽にスキー楽しめるということですね・・雪国は出かけるに除雪、帰宅しても除雪と、遊び行ってる場合じゃないというのがありますね、ほんとに大変ですが今シーズンは、数回だけ除雪機回した程度で済みました・・ほんと助かるなー・・昨日米沢と天元台によく来る福島の常連さんとで家飲み会しました・・初めは趣味とスキーの話から親の介護、老後の話しと変わっていく・・歳だね・・

2024.04.04:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

あんずの花

  • あんずの花

4月2日早朝、冷え込んで寒いけども、我が家の畑と庭木に変化ないか見たら、あんずの木の花が咲いてました・・・ちらほらと花が見れます・・次は何が咲くか楽しみです

2024.04.02:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]