HOME > 気ままなつぶやき

白鷹町下山地区獅子舞人形

  • 白鷹町下山地区獅子舞人形

定年したら置賜に移住してみよう・・しかしなるべく雪少ないところということで白鷹町十王地区周辺、が少ないという情報からこの地区第一優先で、空き家や風光明媚なところ下見しながら獅子舞や郷土のお祭り探訪していたのが2016年頃のこと、獅子舞いくつか観に行ってから、はや5年も経ちました、移住したのは米沢になったけど・・2016年8月15日にやな公園近くの下山地区の獅子舞みに行って記録していたもの、ようやく作ってみました。白鷹の獅子舞はこれで6作品目です、飯豊、長井、川西と合わせると20作目となりました、まだまだ置賜の獅子は100越すだろうから気の長い話ですが・・我がコレクションとなりました。

2021.11.17:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

置賜地区基礎スキー指導員会総会

  • 置賜地区基礎スキー指導員会総会

昨日置賜地区の基礎スキー指導員会の総会が長井市のはぎ苑で行われた、指導員合格者2名、準指導員合格者5名、B級検定員3名、C級検定員3名の合格者でした。定年迎えてから65歳までに指導員までと目標とした検定挑戦でした、1級を60で取得し、62で準指導員初挑戦するも令和2年は直前でコロナ過で中止となりました、令和3年は予定通り3月開催となり合格できました・するとなんと令和2年検定見送り組は令和3年合格でも令和2年合格扱いで2年間の上位検定待ち期間は1年に短縮されます、ということで21-22シーズンは受験できないのですが22-23シーズンで受けれることになります。21-22の今シーズンはテクニカル挑戦です・・

2021.11.14:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

スキーシーズンまじか

  • スキーシーズンまじか

軽井沢プリンスホテルスキー場の中にあるスクールはキッズ専門、ボード専門、中国語専門とSAJ公認そして、世界の岡部さん代表のリトモスノーアカデミーがある、元会社の先輩が先に定年してから冬期間”リトモ”でバイトするようになったのが縁で、私も還暦60歳からバイトでイントラ初めました、山形から東京の孫にあいに行くついでに軽井沢に寄ってスキーイントラするのにちょうどいいんです。昨年は、コロナ過でスタッフ登録はしたものの、コロナ拡大で県外自粛となり、勤務ゼロでした・・今年はコロナ落ち着いて来たんで行けそうです・・リトモのスタッフ登録案内が来たんでスキーシーズンの予定立てて登録します・・今年、初すべりは天元台で、そして軽井沢で正月過ごして・・年明け8,9が指導員講習米沢スキー場であるんで戻って米沢で滑ります、春3月中過ぎたら天元台で5月連休まで、最後の〆は月山でこぶ練習と12月中頃から5月まで約半年間のスキーシーズンを楽しみます・・

2021.11.14:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

上中原の草木塔木工人形

  • 上中原の草木塔木工人形

米沢市口田沢上中原の草木塔、慶応元年(1865)7月20日建立、施主:三田沢村中とある、こここの草木塔は、地元田澤寺の住職による供養祭を現在も毎年催しているとあります。田沢地区で存在する江戸期最後の草木塔になる、江戸は慶応3年までで後は明治となるわけで、日本はいっきに近代化が進むことになるわけです、草木塔は明治になるとなくなっていきます、明治32年(1899)には大荒沢不動尊お堂の隣に『植立杉供養塔』がありますが、草木塔の類似塔に分類されているようです・。。昭和、平成にかけて”自然との共生”という観点で改めて注目されるようになり、現代の草木塔が生まれている、燃料は石炭、石油へと移行して、また環境の点で脱Co2となる新エネルギーが求められている100年後の世界、どうなるのかね・

2021.11.13:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

下の町の草木塔木工人形

  • 下の町の草木塔木工人形

米沢市口田沢下の町の塔婆沢墓地内にある草木塔、木工人形として作ってみた、本物は文政9年(1826年)8月15日建立(町方施主)である。米沢市にある江戸期の草木塔は17基、そのうち10期が田沢にある。

 

2021.11.12:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]