HOME > 記事一覧

カリーパッターは香り高い。

2か月ぶりにタカハタの御夫婦ご来店。
あとはご婦人1人。

御夫婦は、カリーパッターをもってきてくれました。
昨年、実をあげたのが全部芽を出したとのこと。
よく冬が越せました。

匂いをかぐとものすごいいい香りです。
鉢植えなので、これから私が育てなけれな……無理かな。

ランチ終って、カメラを買ったところに、電源さしこみを買いに行ったら、「今はそのメーカーはうちでは扱ってない」とのこと。

インターネットで探せばあるだろうということで、ジャイの日の料理はスマホで撮らなきゃならないのかな。
2021.05.02:jay:[今月のジャイ]

ジャイの日は、ラクノウ料理でした。

昨日まで、ブログで料理教室での作り方を説明してました。

これら、料理教室に参加してる人にはレシピをあげてますが、それだけでは行き届かない所を説明してたのです。
受講してる人がわかってくれれば、ありがたい。

昨日は、ジャイの日の4月の料理。

アワドのラクノウの料理をつくったのを、荷造りして発送しました。
16人様です。
新作で10品つくります。

ラクノウは穏やかで、私の好きな街でもありました。
総人口280万より多い、大きな都会です。
日本人はあんまり行かない所でもありますが、ムガール宮廷料理の流れを汲む、アワド料理です。

ラムは柔らかくなるまで2時間ほど煮ました。

鶏は漬け込んでおいたマサーラーやダニヤーパッタをつけたまま焼いたものです。
香りがいいです。

10品発送しました。
いつも気をつけてますが積み残しがありましたら、ご連絡をよろしく。

2021.05.01:jay:[ジャイの日のご案内]

初級インド料理教室No.10-4。

10-4.TAMATAR MULI
トマトと大根の料理

1.サラダ油を熱し、ズィーラー・ヒーング・メーティーを炒める。

2.タマータルを加え、半量になるまで煮詰め、チーニー・ナマク・ミルチ・ダニヤ・アドラクを加え、なめらかにしたら薄切りムーリーを加え、煮ていく。

3.ガーニッシュ(飾り)にダニヤーパッターを飾る。
2021.04.30:jay:[インド料理のあれこれ]

初級インド料理教室No.10-3。

10-3.MURGH BRIYANI
鶏のビリヤーニー

1.ムルグをダヒ・ピヤーズ・ラハサン・ピヤーズの中に30分以上漬け込む。
2.ギィーまたはテールでバーダムカジューを揚げておく。ピヤーズのスライスも揚げておく。
3.ピヤーズのみじん切りを加え炒め、テージパッターを加え、ホールのマサーラーを炒め香りを出し、その中にムルグを漬け汁ごと加え炒め、20分ほど煮る。
4.バースマティーを加え炒め、ガラムパー二ーを加え、バースマティーが柔らかくなるまで弱火で蓋をして火を通す。
5.炊きあがったらケーサルエッセンスとマッカーンを混ぜ合わせ、盛り付けてから揚げてあるナッツとピヤーズを飾る。
2021.04.29:jay:[インド料理のあれこれ]

初級インド料理教室No.10-2。

10-2.PALAK ALOO BHUJIA
ほうれん草の葉とポテトの野菜料理

1.ほうれん草の葉だけをみじん切り。
2.ポテトは角切りにして、油で揚げておく。
3.ギィーまたはテールを熱し、ズィーラーを炒め、パーラクを炒めながら、パウダーのマサーラーとナマクを加える。
4.アールーを加え混ぜ合わせ、ダヒを加えかき混ぜながら、弱火でガラムマサーラーを加え出来上がり。
2021.04.28:jay:[インド料理のあれこれ]