HOME > 白椿地区公民館(白椿地区まちづくりセンター)

館報しろつばき3月号NO1

館報しろつばき3月号NO.2

  • 館報しろつばき3月号NO.2
1.3MB - PDF ダウンロード

今年度も最終の月を迎え、徐々に雪解けも始まりつつあります。

ようやく春を迎えることが出来るように感じる今日この頃となりました。

 

一月におこなわれました川柳大会の報告と雪まつり中止の中での職員と事務局による

シルエット飾り、地域の方のインタビューなどを載せた館報が出来上がりました。

 

館長のご挨拶もいただきようやく発行できました。

コロナ禍の中で色々なことが制約された一年ではありましたが、皆さま方それぞれに気を使かっていただきながら事業を追行できたことに深く感謝いたします。

 

窓の外を眺め、今まで見えなかった景色が雪解けと共に徐々に見えてきた感動はひとしおです。

 

早く新緑が見たいと心ウキウキ。

雪解けの奥の方には緑の草が顔を出していました。

元気ですよね!

草の勢いを見習って・・

コロナに打ち勝って楽しい生活が過ごせますように。

 

頑張ろう!・・・ね(^^♪

 

 

 

おらんだラジオ いいでいず出演

  • おらんだラジオ いいでいず出演

 2/10(木)、おらんだラジオ木曜名物『いいでいず』に出演しました!

 

 毎年この時期になると、役場企画課から「雪まつりについてPRいかがですか~?」と声をかけていただいています。ありがとうございます!ということで内容は雪まつりについて。

 

 出演は実行委員の後藤勝之さん、齋藤浩也さん、ボランティアの髙橋賢治さん。

 

 そろそろ原稿作成のための打ち合わせをと、日程調整しているときでした。残念ながら中止の決断をせざるを得ない状況となってしまいました。

 

 ここで出演断念か・・・

 いやいや、これまで何度も協議を重ね新たにチャレンジしたこと、たくさんの方々の関わりがあったこと、雪まつりを通して地域づくり・まちづくり・人づくりに繋がり広がってほしいという願い・・本番が無くても、準備期間のことや様々な思いがあることに気づきました。

 いざ打ち合わせになると、色んな立場や地域に生きる者としての思いをお聞きすることができました。

 

 普段からよく公民館を訪れてくださり、冗談を飛ばしては私たちを笑わせてくれたり、幅広い視野でアドバイスをいただいたりしていますが、改めて地域や後世への熱い思いを聞けたことは、私たちにとってもとても有意義な時間でした。これからも、より多くの方々から『声』が聞けるような場づくりをしていきたいと思います。

 

 

 

さあいよいよ本番。Twitter用写真撮影。緊張もピーク?

 

 

感謝したい人へメッセージ。ばあちゃんありがとう、温かいメッセージでした。

 

本番はみなさんバッチリ!!お疲れさまでした!

動いてないのに大汗かいて出てきた後藤さんでした。そんなに緊張してたんですか??

 

 

 

第47回 白椿新春川柳大会

  • 第47回 白椿新春川柳大会

 1月29日、午後の部として新春川柳大会が行われました。

一般20名、会員8名のみなさんから投句いただきました。ありがとうございました。

今回のお題は「接」「翔」「自由」。

特に「翔」に関しては、提出しに来る方来る方「いや~、今回むずがしがった~~~。」との声。毎年文化部の皆さんにお題を考えていただいており、昨年大活躍した『大谷翔平選手』から選ばれたのでした。確かに、日常的にあまり使われない字ですね。

しかし!!そこは日頃から川柳を楽しみ研究なさっている皆さんの力の見せどころ。提出していただいた句は素晴らしい句ばかり。勉強になりました。

 

大会結果

☆会員互選の部(8名より)

第一位 伊藤綾女(あやめ)さん

第二位 北原 実さん

第三位 木村堤子(つつみこ)さん

 

☆一般・会員合同選者選(3名様により)

第一位 安部洋一さん

第二位 後藤圭一さん

第三位 伊藤綾女さん

 

総合成績

優勝  伊藤綾女さん

準優勝 北原 実さん

第三位 木村堤子さん

 

 

互選会の様子↓↓

 

 

 

 

 

川柳かるた取り大会

  • 川柳かるた取り大会

 1月29日、午前の部として『川柳かるた取り大会』が行われました。

参加者は幼児から4年生までの11名。コロナ禍であり、開催自体も前日までハラハラでしたが、

貴重な参加者の皆さんの元気な姿を見ることができ、こちらもパワーをいただきました。ありがとうございました!!

 

ハンディをつけて、よーいドン!!

 

 

 

 

文字は漢字を使わずすべてひらがなで。これがなかなか簡単なようで探せない・・

さあどこだどこだ??

 

 

 

 

何枚とれたかな??3位までのみなさんに賞品の贈呈です。おめでとうございます!

 

川柳は素敵な句がいっぱい!!もうすぐ句集も完成します。どうぞお楽しみに~。