社会人基礎力養成講座
ログイン
メモ
「定年まで同じ会社」
2020/1/10付日本経済新聞掲載記事より
〜〜パソナ総合研究所が大学生や大学院生を対象にした調査実施結果〜〜
就職活動に臨む大学生や大学院生のうち、
同じ会社で働き、定年を迎えたいと希望する人は56.3%にとどまるとのこと。
就活生の多くが就職前から転職も視野に入れている実態が見えてきました。
役職よりも多くの職場を経験し、自身のキャリアアップにつなげる働き方を選ぶ若者が増えてきたのでしょうか。
2020.01.14:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
週末の就活
週末11日・12日は米沢の大学へ
前泊入りで臨みましたが
この季節に雪がなく、ぽかぼか天気の米沢
ひとごとながら、あまりにも暖冬で、不安になってきました。
2020.01.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
初出張
8日、今年初出張
短大1年生対象の就活講座担当で
酒田市まで行って来ました。
いよいよ3月から合同企業説明会がスタートします。
3学科、それぞれ目指す業界や職種に向けて
面接訓練も熱心に取り組んでくれました。
積雪も少なく、穏やかな月山道。
田んぼには数えきれないほどの白鳥の群れが
仙台から約3時間半の高速バスもさほど苦にならず、
心地よい疲労感を味わいながら戻って参りました🚍💨
2020.01.09:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
新年の習わし
七草粥
今年も無病息災を願って🙏
2020.01.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
仕事初め
今日は小寒
水平線を覆った雲の合間からの日の出🌅
贅沢な眺めです。
お正月休みで心身ともにリフレッシュできました🤗
今年も仕事とプライベートをほどよく調和しながら過ごしていきたいと思います。
2020.01.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
謹賀新年
明けましておめでとうございます🎍
大國神社⛩️
昨年中は各方面の方々からご支援を頂きまして
誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2020.01.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
一年の感謝を込めて
大晦日の朝、少し晴れ間の見える仙台です。
本年も多くの方々に御支援を頂きながら
業務を遂行することができましたことに感謝申し上げます。
仕事とは別に
家庭人としての役割も多く、何かと悩みも多い一年でしたが、
経験してこそ、乗り越えてきたからこそ、
成長できた部分もあったような気がしております。
今後も自分の役割が中途半端にならないよう、
目標達成を目指して成長していきたいと思っております。
2019.12.31:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
今年もあとわずか
本日、上半期の税理月次も終了しました。
今年もあとわずか5日。
やっと、新年のご挨拶を書き始めたところです🖊️
2019.12.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
学びの時間
お菓子作りを体験してきました🎽
いちごのブッシュドノエル🍓
楽しみながら集中できた2時間でした。
2019.12.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
メリークリスマス
穏やかなX'masイブを迎えています⛄️🎄✨
2019.12.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
今年最後の出張業務
長年伺っている高校で
今日から2年生の本格的な進路支援が始まりました。
進路を考える時間が今後の進路選択への足掛かりになればと願っております。
昨年から担当させて頂いた3年生全員がそれぞれ目指す進学、就職が決まったと
ご担当の先生からお聞きしました。
とても安堵されているご様子でした。
私も微力ながら支援させて頂けたことを嬉しく思っております。
今年最後の出張業務を終えて仙台へ帰る車中🚄
明日から内勤
今年中にやらなければならないこと、やっておきたいことが盛りだくさんですが、
ひとまず、一年間無事に講師業を努めることができました。
2019.12.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
Xmasモード
やっと我が家もX'masモードです🎄
2019.12.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
嬉しい再会
先週に引き続き
情報系短大1年の就活ワークショップでした。
活発で元気な女子学生が
「なちこせんせ〜い」と声をかけてくれました。
高校2年生の時に進路講演で伺った高校の生徒さんでした。
学年全員200名くらいでしたので、
残念ながら、私は覚えていないのですが、
彼女は印象に残っていたそうです。
懐かしそうに声をかけてくれて、とても嬉しかったです。
ワークショップの帰り道
水面に映るX'masイルミネーション
幻想的でした🎄
2019.12.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
週末
土曜日は久々の早朝ウォーキング。
いつの間にか白鳥が来ていました。
日曜日は資格試験の日で
午前中は学科、午後は論述。
長時間集中して疲れてしまい、昨夜は爆睡状態でした。
今日は早朝から短大での就活ワークショップ6時間。
講師の仕事も体力勝負、気合いを入れて頑張ります‼️
2019.12.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
就活ワークショップ
大学キャンパスの大きなX'masツリー🎄
技術系短大1生の就活ワークショップ
前回のインターンシップの発表会を終え、
いよいよ就活に向けての支援か始まりました。
同じ業界を目指していても
学生それぞれの価値観によって、企業の選択肢も異なってきます。
業界研究の一つとしと
現2年生向けの求人票を数社選んで、
職種や条件、待遇などあらゆる面で比較してもらいました。
2019.12.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
公的機関の再就職支援
一般職に比べて退職時期が早い方々の再就職支援です。
先日のエントリーシート作成に引き続き、今日は受講者20名の面接訓練を行いました。
30数年のキャリアから積み重ねていらっしゃったスキルや強みは貴重な財産です。
それらを土台にしつつ、志望企業に適する人材を目指して頂けるよう、
面接練習に取り組んで頂きました
日も短くなり、我が家に戻る頃は辺りは真っ暗。
なにげに空を見上げたら、なんとまんまるお月さま。
「コールドムーン」寒月というのだそうです。
そんな季節のうつろいに想いを馳せることにも疎い今日この頃。
何かと慌ただしく、心の余裕もなかったような気がしています。
今年もあとわずか半月余り、一日一日を大切に過ごしていきたいです。
2019.12.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
小春日和の仙台
今日は早朝から正午まで、公的機関での再就職支援を担当して参りました。
1年から3年後に退職を控えた方々です。
退職後は目指す職業に向けて、専門の大学校でスキルを身につけたいという方もいらっしゃいました。
将来の夢を語って下さる姿に、こちらの方が元気を頂いた感じです。
秋から冬へ🍂
暖かい小春日和の一日でした。☀️
2019.12.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
2023年4月、東北初の専門職大学が開学の予定
―――地元山形県や宮城県のニュース等での情報から―――
山形県は農林業を担う高度な人材育成を目的とした専門職大学を同県新庄市に設置する方針を明らかにした。農林分野では東北初の専門職大学となる見通し。県直営の4年制県立大学として、2023年4月の開学を目指す。
山形県では、豊かな自然条件などを活かし、多彩で良質な農林水産物を生産する一方で、農林業を取り巻く社会経済情勢(従事者の減少・高齢化、農林業のグローバル化等)は大きく変化し、様々な情勢の変化・課題に対応していくことができる農林業経営とそれを支える高度な人材の育成が不可欠。
従来の大学と専門学校の長所を取り入れながら、理論に裏付けられた高度な実践力などを身に付けた即戦力の育成を目指す。農業や情報、観光などの分野で開設が期待されている。
入学定員は40人程度。一般入試や社会人入学など多様な選抜を用意し、県内外の高校生や社会人経験者が志願する大学を目指す。
現在の山形県立農業大学校2年制(新庄市)の敷地内に設置することから
同大学校を専門職大学の付属校と位置付け、3年次からの編入学も想定するそうです。
生まれ育った東北の地で農業や林業に興味のある若者にとって、進路の選択肢が広がりました。
2019.12.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
仲間との集い
キャリア仲間のパーティー🎉
Bouquet(銀座酒場ブーケ)
全部頂きたくなるようなビールの種類🍺
シニアソムリエのママに注いで頂いたワイン🍷🥂
リッチな気分。
今年1年を振り返って
キャリア仲間同士からお聞きするお話しや
自分のことも話しながら気付くことも多く
有意義な土曜日の午後でした。
2019.12.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
充実の一日
午前中、認定NPO法人様でビジネスマナーセミナーを終え、
代表者の方とご一緒に若者支援に対する熱い想いをお聞きしながらのランチタイムでした。
夕方からは短大で
「社会人としての常識とマナー」セミナー担当
終了後、内定報告に来てくれた学生達の嬉しそうな姿を見て、私まで喜びをお裾分けして頂いた気分に。
充実した一日でした。
2019.12.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
学生のための進路アドバイス
]
高校中退の理由
文部科学省の調査によると
2018年度の高校中退者は48594人
中退率1.4%。
中退理由
⚪️「進路変更」35.3%
別の高校などへの再入学や就職を希望
⚪️「学校生活、学業不適応」34.2%
学校生活に熱意がない
人間関係がうまく保てない
学校の雰囲気か合わない
↓↓↓
高校生活に馴染めずに中退する生徒が少なくないようです。
中退を決断する前に
学校と保護者が連携して、
もっとやるべき支援対策はないものでしょうか。
進路変更ならともかく、目的なしに辞めてしまったら
支援の場からも遠ざかってしまうかもしれません。
2019.11.30:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
おめでとうございます
お世話になっている美容師さんが独立して自分のお店をオープンなさいました。
白と茶色を基調にした素敵なお店です。
子育てと仕事の両立をこなしながら、この道一筋でキャリアを積み重ねて、
やっと念願が叶ったとのこと。
自分の夢を実現できて、ますますやりがいを感じていらっしゃるようです。
素晴らしいですね。
お祝いにシックなデザインのX'masリースがを見つけました❣️
気に入って頂けたら嬉しいです🤗
2019.11.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
アクティビティな一日
土曜日
早朝から午後にかけて3件のプライベートな所用を済ませ
夕方からは大学でのマナーセミナー担当でした。
セミナーでは、受講生からの質問も多く、
目指す進路に向けて意欲的な姿勢を見せてくれました。
慌ただしい一日でしたが、
予定をすべて終了し、ほっと安堵しています。
帰り際に頂いた大好きな柿、お心遣いに感謝m(__)m
2019.11.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
秋から初冬へ
仕事で山形方面へ行く時は高速バスを使うことが多いのですが、今回は久しぶりに仙山線に乗りました。
最近、女性の活躍の場が増えています。
いきいきと働いていらっしゃる女性の運転手さん、素敵です。
この時期は線路に落ち葉が積もったり、カモシカやクマが列車に接触して、一時運休になることもあるので、もちろん運行状況を確認してから👌
車窓からの風景は秋から初冬へ
ちらほらと雪が積もっていました⛄️
2019.11.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
プライべート
ロンドンとアムステルダムに出張していた長男から荷物が届きました。
「少しばかりですが」とX'masカードを添えて。
優しい気遣いがとても嬉しいです😊
2019.11.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
社長の著書
社長の著書が丸善仙台アエル店にも置いて下さることに。
早速行ってきました。
並んでいました😊
先日の河北新報に掲載されてから、
各方面で関心を持って頂けているようです。
とても光栄なことですm(__)m
2019.11.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
CSマイスター認定審査員
いつの間にか、秋も深まり、
木々の葉がとても鮮やかです🍂🍁
週末2日間は
企業様のCSマイスター認定審査員を務めてまいりました。
正社員の方、非正規社員の方、どなたでも挑戦できる制度です。
ご自分のCSレベル向上のために
一生懸命取り組んでいらっしゃいました。
2019.11.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
マナー
]
カウンセリングルーム
山形県上山市へ
実りの秋ですね。
以前はこの季節になると、
家々の軒下にたくさんの干し柿が吊るされていましたが、
いつの間にか見かけなくなりました。
高校でのカウンセリング業務
みなさんの相談をお聞きしながら
感動することも多々ありました。
2019.11.09:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
インターンシップ事前講習会
車窓からの風景も
少しずつ秋めいてきました🍂🍁
技術系短大、2学科合同の講習会を担当させて頂きました。
来週からスタートするインターンシップに向けて
仕事、人間関係、マナーなどについて、
重要な事柄を一緒に考えて頂きました。
インターンシップは職業理解、自己理解のためにも
貴重な経験の場です。
将来の職業選択も踏まえて、
しっかりと臨んで頂きたいと願っています。
2019.11.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
社会人としての常識とマナー
福祉系内定者対象のセミナーを担当させて頂きました。
企業選考に向けた面接試験対策から5ヶ月。
みなさんの成長なさった姿に頼もしさを感じました。
仕事はもちろんですが、
職場でのよりよい人間関係ができるよう、
ロールプレイングを取り入れながら意思義を高めて頂きました。
2019.11.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社会人基礎力とは
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ