社会人基礎力養成講座
ログイン
メモ
再就職支援
日ごとに日の出も早くなってきました。
公的機関の再就職支援
今年度最終日、無事終了致しました。
定年退職まで数ヶ月の方から3年後の方々対象
今回は13名と少人数だったため
履歴書の作成や面接訓練も時間をかけて担当することができました。
30年余り積み重ねていらしたキャリア
多くのスキルを十分に生かして、
再就職先でも活躍して下さることを願っております。
2020.03.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
東日本大震災から9年が経ちました。
あれから9年
14:46に黙祷を捧げました。
同じ頃、太平洋側に大きな虹🌈が見えました。
このタイムリーな様子がニュースでも報道されました。
そして、大きなお月さま。
自然は優しく、時には恐怖でもあります。
生かされていることに感謝しつつ、今を大事に過ごしていきたいと思います。
2020.03.12:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
マスク着用
仕事上.多くの方々と接するため、
マスク着用か必須となりました😷
昨日の再就職支援、本日のセミナーと、
マスク着用で長時間お話すると少し息苦しさを感じます。
しかも、家を出てから帰宅するまでこの状態なので、
日頃、マスクを使う習慣がなかった私は、
なおさら苦痛に感じるのかもしれません。
いたしかたのないことですね。
一日でも早く、新型コロナウィルスが終息するのを祈るばかりです。
🌸仙台駅では一足早い「満開の桜」🌸
本物ではないとわかりつつも
思わず足を止めて、見とれてしまいました🌸
こんな時だからこそ、癒されます。
2020.03.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
私の名前は難しい?
皮膚科に行ってきました。
待合室には座れないほどの患者さんが。
この時期になると、花粉症の方が多いですね。
1時間30分ほど待ってから、診察に要した時間はわずか2分(+o+)
「すずきちなこさ〜ん」
「すずきちなこさ〜ん」???
病院や薬局での呼び出し
時々、こう呼ばれます(^^;
今日も、なんで?
鈴木奈智子なのに、そのままですのに、なぜ智奈子なのでしょう。
親がつけてくれた大切な名前です。
「なちこ」と呼んでくださ〜いm(_ _)m
そんな大したことではないので、
いつもニコニコと返事しておりますが(^.^)
2020.03.05:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
3月3日
ハッピーひな祭り🎎
娘たちの健やかな成長と幸せを願って💞
2020.03.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
新型コロナウィルス
例年ですと、3月1日は日本各地の高校で卒業式が行われるところが多いのですが、
今年は新コロナウィルスの影響で、先生と生徒だけの卒業式や先生だけの出席で生徒の皆さんにビデオを通してお祝いメッセージを送っている高校もあったようです。
我が子の晴れ姿を共にお祝いしたいと思っていらした親御さんにとっては、とても残念な結果になってしまいました。
さて、小中高が休校になった影響もあるのでしょうが
仙台で陽性患者1名が発表された昨日、スーパーでは食料調達の長い行列ができてびっくり。
なんと、トイレットペーパーやティッシュペーパーはすべて売り切れ状態。
そして今朝、週末朝マックウォーキングで立ち寄ったら、いつもの賑わいもなく、お店は閑散としていました😞
インターネットから不安を煽るようないろいろな情報が飛び交い、みんな平常心ではいられなくなっているようです。
今更ですが、最初に発症した一人から世界中に拡散してしまった今日に至るまで、新型コロナウィルスに対する判断や対処の仕方に私達素人でも疑問に思うようなことがたくさんあります。ぶつぶつ言ってもどうにもなりませんが、
こんな時こそ落ち着いて、うがい手洗いをしっかりと防御策を考えて、我が身を守らなければいけませんね。
2020.03.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
建設業のプロフェッショナル
土木施工管理技士や測量士を目指す学生さん達の就活支援。
2日間、集中して取り組んでくれました。
掲示板に紹介してあった現場実習の様子をアップさせて頂きます。
コロナウィルスの影響を受けることなく、今日で2月の業務も無事終了🤗
さて、気になっているコロナウィルスの影響。
3月1日から東北各地の会場での企業説明会や学内企業説明会が開催の予定でしたが、徐々に中止になっているようです。
就活生にとって一番大事な時期ですのに😥
2020.02.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
「ヘリコプターペアレント」
「ヘリコプターペアレント」については多くの考え方があります。
自分の子供の周りを、まるでヘリコプターから見守るように、関わり続けてしまう親のことを、そう呼んでいます。
子どもは小さいながらも少しずつ経験しながら自主性が育っていくものです。
より安全な道(人生)を通るために、親がいろいろとやってあげた結果、子どもは自分で行動せずとも親がしてくれるものと思ってしまうかもしれません。
実際に大学の相談の場でも
親の価値観やアドバイスに頼りすぎるあまり、自分のやりたいことが見えずに進路に迷ってしまう学生もいます。
また、卒業後の進路を決めてから親に反対されて、仕方なく親の意見に従う学生もいます。
就職活動の時から挫折してしまい、その結果、将来、仕事や人生に問題を抱える若者も少なくありません。
かわいい我が子のためにはなんでも手を出したくなりそうですが、
子どもの成長を願う親の愛情は子供が失敗したり、自分で考えて行動することを、そっと見守ることだと思います。
子供たちが自ら成功や失敗を経験することで自信や主体性が身について、一人の人間として成長していくのではないでしょうか。
2020.02.26:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社会人基礎力とは
]
新社会人スタートアップセミナー・最終日
最終日は寒河江市会場。
今年度も6会場での講師を無事に務めるかとができました。
4月からいよいよ新社会人のスタート。
仕事もプライベートも充実して、人生を楽しんで頂きたいです。
2020.02.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
新聞に掲載されました。
鶴岡市で行われた「新社会人スタートセミナー」の様子が新聞に掲載されました。
地元のご担当者の方が送って下さった写真です。
2月17日(月)山形新聞
2月18日(火)庄内日報
若年者支援に関心を持って頂けて、
更に記事として取り上げられたことを嬉しく思います。
2020.02.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
4月並みの暖かさ
日の出が早くなりました🌅
体がなまり気味なので、
仕事前に広瀬川ほとりをウォーキング。
冷たい空気、気分爽やか🤗
2020.02.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
我が子への想い
昨夜、急な仙台出張で次男が風の如く帰ってきました。
滞在時間12時間。
せめて温かいご飯だけでも🍚
そして、今朝またまた風の如くはやぶさに乗って東京へ行きました🚄💨
元気でいるようで、それだけで十分です。
2020.02.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
任務終了
4日間の新社会人支援イベント。
私は初日と2日目の役割を無事に務めることができました。
責任を果たした安堵感と御馳走になったおいしい昼食で心もお腹も満ち足りて
帰路に就いています。
今年度も担当させて頂けたことに感謝しつつ、
更にキャリアアップを目指したいと思います。
2020.02.18:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社会人基礎力とは
]
新社会人スタートセミナー
前泊入りで鶴岡市にいます。
鶴岡市では17日から20日までの4日間
高校生内定者を対象に各セミナーを開催。
私は2日間「新社会人基礎講座」を担当させて頂きます。
今日1日目は市内の高校から60名の生徒さんが受講してくれました。
社会人としての心構えや早期離職等、やや厳しめのお話もさせて頂きました。
卒業式まで10日余り、そして入社まであと1ケ月余り、
入社準備期間ととらえ、気を引き締めて過ごして頂きたいと思っています。
2020.02.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
のんびり週末
ローカル線日帰りぶらり旅🚃
昨日の疲れが残りつつ、頑張って早起き(*_*)
気分転換に飯坂まで出かけてきました。
春のようなポカポカ天気につられて、
もったりとした時間を過ごしてきました♨️
2020.02.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
村山市へ
今日はこちらでお仕事。
北村山地区「新社会人スタートアップセミナー」
4月上旬並みの暖かい日になるとの予報でしたが、
98名の高校生の熱気で、まさに春のような一日でした。
館内の図書館はアットホームな感じで
絵本に出てくる主人公たちがあちこちに。
小さな子どもたちが喜びそうなコーナーがたくさんありました。
2020.02.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
内定者支援
山形県上山市の高校での内定者支援
週に一度の登校日、60名元気に集まってくれました。
一般企業、警察、消防、自衛隊など、進路先へ向けて一番大事な時です。
昨年11月に個別相談を担当させて頂いた進路未定の5名の生徒さんも
志望先への就職が決まったとお聞きし、安心しました。
休憩中に、お礼の挨拶と報告に来てくれた男子学生
コミュニケーションが苦手とのことでしたが、
こうやって、対面して話そうとすること自体、素晴らしい成長です。
支援をしながら、こちらの方が元気なパワーを頂けた
そんな一日でした。
2020.02.14:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
休日も頑張ってくれました
暖冬とはいえ、米沢はひと晩で雪国❄️
さて、短大での就活ワークショップ
休日にもかかわらず、
たくさんの学生が受講してくれました。
3月上旬に市内3大学での合同企業説明会が開催されます。
更に、インターンシップ参加者へ向けた
優先選考も始まっているようです。
職業選択、内定を目指して
集中して取り組んで頂いた7時間でした。
2020.02.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社会人基礎力とは
]
誰が作ったのかしら?
早朝からの仕事に備えて米沢に前泊入りです。
残念ながら雪灯篭まつりは昨日までで、見ることはできませんでしたが、
小さなかわいいスノーマンを見つけました⛄️
2020.02.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
充実の週末
東京1泊2日
8日は資格試験の日でした。
まずはともあれ終了😅
時間もたっぷり、お天気もいいので、
SHIBUYASKYへ。
ヘリポートの上で360度の風景を楽しんできました。
そして、久しぶりに次男と夕食🍻🥂
28歳、心身ともに成長し、
仕事に熱中している姿が頼もしくもあり。
2日目
午前中、国立新美術館でブダペスト展を満喫。
午後からは
東京に本社のある企業様で新規のお仕事の打ち合わせをして頂きました。
キャリアの実績を認めて頂けたことで、
ますます仕事へのやりがいを感じています。
2020.02.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
雪景色
今日は山形県新庄市での内定者支援
国道48号線からの眺めを楽しみつつ、バスで片道2時間30分🚌💨
行きの車中では講演のイメージトレーニングをしながら。
帰りはキャリアの勉強をしながら、時間を有効活用。
2日前から日本海側の大雪が気になっておりましたが、
雪による交通マヒもなく、予定通りに仕事を終えることができました。
2020.02.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
ほっとひと息
今週、月火木と仙台市内での再就職支援でした。
電車で40分ほどで行けるので、時間の余裕もたっぷり。
ということで、
仕事帰りに、久しぶりに寄り道して
甘いものでエネルギー補給してきました🥞☕️
2020.02.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
節分
2月3日、節分👹
「年の数だけ豆を食べることで年齢と同じ数だけ福を身体に取り入れる」というのが、福豆を食べる事の意味だそうです。
毎年、ひとつ年を重ねるごとに、いつの間にか相当な豆の数になりました、、、
とても食べられそうにないので、ほんの数粒で福を招きたい心境です。
さて、出張の多い2月。
体調管理に十分留意して、万全な体制で業務に臨みたいと思っております。
2020.02.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
老舗デパートの倒産
山形のあの老舗デパートがまさかの倒産。
そして突然解雇になってしまった従業員の皆さん。
山形労働局で再就職支援が始まったようですが、
それぞれ働き方も待遇面も現状維持できる就職先が見つかりますように。
昨年、米沢店が閉店して気にはなっていたものの、
使いそびれていた商品券が手元に、、、¥¥¥
商品券によっては使用可能なものと申請しても全額は戻ってこないものもあるようです。
わたくしの商品券のことはともかく、
今の世の中、人災や自然災害、急激な環境の変化など、
いつ何があるかわかりません。
安泰していないで、常に危機感を持って我身を守っていかなければと考えさせられました。
2020.02.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
細やかな気遣い
学での一日セミナー当日
事前にお送りしていた配布資料を担当者の方が項目別に封筒に入れて準備して下さっていました。
受講生がピックアップしやすい🤗
細やかな気遣いに感動しつつ。
自分はそういう細やかな気遣いができているだろうかと、
振り返る機会になりました。
2020.02.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
ライフコンパスワークショップ
キャリアネットワーク主催、ライフコンパスワークショップ
今年度最終回、わたくし鈴木が担当致します。
2020.01.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
駅のホームドアがあれば
仙石線は朝から人身事故で運休に。
仕方なく、バスで仕事先にに向かいました。
通常に戻ったようで、帰りは電車に乗れました。
気になって調べたら、女子高生が駅のホームから線路に落ちて電車と接触したのだそうです。重症とのこと、まずは助かって良かったです。
駅のホームで電車を待っていると、線路が近すぎて怖く感じる時もあります。
以前、目の不自由な方が線路に落ちて亡くなったことがありました。
全ての駅にホームドアが設置されれば、少なくとも駅での人身事故は防げると思うのですが。
2020.01.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況
厚生労働省と文部科学省で、令和2年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和元年12月1日現在の状況を取りまとめたものが公表されました。
大学生の就職内定率は87.1%で、平成9年3月卒の調査開始以降、2番目に高い数値。
−就職内定率の概要−
● 大学(学部)は87.1%
● 短期大学は72.0%
● 大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では86.2%
● 大学等に専修学校(専門課程)を含めると85.1%
・調査対象人員 6.250人
内訳 大学、短期大学、高等専門学校(5.690人)
専修学校(専門課程)(560人)
※調査から一か月余り過ぎていますので、内定率はさらに高くなっていると期待しています。
2020.01.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
キャリアネットワークの定例勉強会と新年会
18日(土)は所属団体・キャリアネットワークの定例勉強会と新年会でした。
たくさん学び
たくさん交流を深めました。
それぞれ持ち寄りのご馳走を頂きながら、話と笑顔が絶えないそんな充実の一日でした!(^^)!
仲間に恵まれて幸せです。
2020.01.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
季節の習わし
どんと祭---愛宕神社---
昨年の熊手やお正月飾りを神火にお願いして
一年の平穏無事を祈ってきました。
2020.01.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ