社会人基礎力養成講座
ログイン
メモ
勤労感謝の日
午後からは来月の仕事の準備で
部屋に籠もっていました。
そんな我が家の
「勤労感謝の日🇯🇵」
2020.11.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
のどかな週末
秋晴れの早朝ウォーキング
四季折々の風景を楽しんでいます。
コロナ禍で不安な日々が続いていますが、
今日も穏やかな一日でした。
2020.11.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
大学生の就職内定率 69.8%
〜17日・NHK掲載記事より〜
来年春に卒業する予定の大学生の就職内定率は69.8%との結果発表(10月時点)
10月時点の内定率が70%を下回るのは2015年以来です。
新型コロナウイルスの影響で
ZOOM 等による企業選考も増えてきました。
企業説明会やインターンシップ等の就活もままならない中、
来春卒業の学生たちは苦戦しています。
2020.11.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
高校生支援
仙台から新幹線で福島🚄
福島から阿武隈急行線🚃
伊達市の高校へ行って参りました。
2年生対象で、それぞれ興味のある分野に分かれて3部構成での講演でした。
やや慌ただしいスケジュールの中ではありましたが、
情報取集に一生懸命取り組んでくれました。
進路に向けていよいよ、本格的に動き始めています。
2020.11.18:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
一週間の振り返り
今週は仙台市内、公的機関の再就職支援が続きました。
最終の金曜日、午前中は講義4時間
午後は4人の講師による業務4時間
今年度はメインを担当させて頂いているのですが、
講師の皆さんとの意思疎通を図りながらの連係プレーを行うために、
工夫や配慮に精神を使うことも多いです。
無事に一日の業務を遂行できて安堵しています。
仕事仲間に頂いた延命餅でお腹いっぱい幸せ気分🍡
心地よい疲労感を感じながら、眠りにつくことができました。
2020.11.14:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
昨日のできごと
大学でのキャリアカウンセリング
無事に終了。
今日は予定より早く帰れそうと
仕事先から山形駅に着いたら、なんと‼️
↓↓↓
JR運行情報
仙山線
警告遅延・運休あり《17:28現在》
熊ヶ根〜陸前白沢駅間で動物との接触事故発生のため、一部列車が遅れています。
↓↓↓
先週は落葉で列車が立ち往生
そして今日は動物と接触事故ですって。
すごい確率で遭遇。
それでも、なんとか修まったみたいで
数分遅れで、間もなく仙台です🚃💨
カモシカ?クマ?
かわいそうに😥
↓↓↓
自然がおりなす季節ごとのハプニング
セミナー等で移動が多いため、業務に支障がないよう、
常に状況を見極めながら行動しております。
2020.11.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
再就職支援
仕事先に向かう途中で
何気に目に映る季節の風景🍂
早朝の澄みきった空と色鮮やかな木々に、思わず立ち止まってしまいました。
今日は公的機関の再就職支援
メイン担当の私と3人の講師の方とチームワークを取りながら業務です。
今回は講師の方の諸事情でいろいろありました。
一人で担当する時とは異なり、
チームでの業務は気を遣うことも多いですが、
やるべきことはしっかりこなせた、そんな一日でした。
2020.11.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
宇宙日本食
日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗する米有人宇宙船「クルードラゴン」運用1号機が11月15日午前9時49分(日本時間)に打ち上げ予定
(米航空宇宙局・NASA)
今回は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から「宇宙日本食」に認証された
福井県立若狭高等学校海洋科学科の生徒たちが研究開発したサバの缶詰(サバ缶)が搭載されるそうです。
高校生としては初めて。
このプロジェクトは13年にもわたって、
先輩から後輩へと歴代の生徒たちに引き継がれてきたのだそうです。
素晴らしい挑戦ですね。
2020.11.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
週の振り返り
週後半から公的機関の再就職支援を担当しています。
今期第4回目を迎えました。
週末土曜日はキャリア仲間のzoom勉強会
久々の参加でした。
そして、今日は晴天☀
早朝ウォーキングから始まり、
のんびりとした一日を過ごしています。
2020.11.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
充実の一日
今日は山形市へ
13:00から短大1年生「インターンシップ事前マナーセミナー」
16:00から大学3年生「マナー講座」
段取り良く、スムーズに業務遂行できました。
日中はまずまずのお天気でしたが、
夕方から急に冷え込んで肌寒いくらい。
日ごとに秋の深まりを感じています🍂🍃
2020.11.05:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
白鳥の飛来
広瀬川のサケの遡上
今年は数匹しか見ていません。
いつの間にか終わってしまったのかなと思っていたら、
もう、白鳥の第一陣がやって来ました。
日ごとに秋も深まっております。
2020.11.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
東北の秋
秋も深まってまいりました。
これからの季節、仕事先へ向かう私にとって、気になることも多々あります。
仙台から山形方面に向かうには頻繁に運行している高速バスが便利なのですが、
コロナ禍を避けるために、4月以降は利用しておりません。
そのため、仙台と山形を往来する仙山線を利用しています。
めったにないことなのですが、
エサを探しに山から下りてきたシカやクマなどが列車に衝突したり、
落ち葉で列車の車輪が動かなくなったり、
大雪で運休になったりと、東北ならではの出来事が。
そのため、早めに出発するようにして、
現地近くでコーヒーを頂きながら時間調整するようにしています。
先日は帰りの列車内で、まさかのアナウンスが。
「対向列車が落ち葉の影響でストップしてしまいました」
仙山線は単線なので、こちらも身動きが取れずに立ち往生。
なんとか、30分ほどの遅れで仙台に到着しましたが、
今夜中に帰れるのかと、ハラハラでした。
「落ち葉で?」と言われそうですが、実際にあることなのです。
2020.11.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
週末
少し肌寒い朝
ウォーキングには最適のお天気でした。
広瀬川畔の木々も色づきはじめ
少しずつ秋めいてきました🍁🍂
2020.10.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
石巻の高校へ
前回の就職希望者の面接指導に引き続き、
今日は進学希望者対象の面接指導でした。
全員、志望校への合格を目指して
意欲的に面接練習に集中してくれました。
選考まで約一ヶ月
それぞれの課題を乗り越えて
本番に挑んでくれることを願っています、
2020.10.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
30分フィットネスクラブ
「時間のある時にいつでも、、、」
このキャッチフレーズに惹かれて、始めました。
2ヶ月続けてみて
体重減や肩こり減少など、少しだけ効果がでてきたようです。
継続は力なり‼️
2020.10.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
週末
土曜日は急に寒さが増して、
一夜にして富士山も雪化粧🗻
家族の大切なイベントで
名古屋まで行ってきました。
楽しくて幸せな週末を過ごすことができました。
2020.10.18:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
大学でのキャリアカウンセリング
コロナ禍防止対策で
カウンセリングルームも広い部屋に変わりました。
大学内にこのような自分専用のお部屋があったらいいなと、
教授の皆さまに憧れてしまう今日この頃です。
さて、東日本大震災以来、売り手市場が続いていましたが、
コロナ流行で求人も低迷しています。
当然、今年度は大学や短大でも例年に比べて求人が少なく、
まだまだ内定を得ていない学生も大勢います。
今日も就活相談や
企業選考に向けて、面接の特訓を行いました。
2020.10.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
講師登壇1,000回
10月10日、講師登壇1000回を達成致しました。
長年ご依頼頂いている方々、
そして、支えてくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも学生支援、企業様の人材育成等に尽力していきたいと思います。
米沢在住の時からスタートした講師の仕事ですが
記念すべき1000回目も米沢で迎えることができました。
これもご縁でしょうか。
そして家族からのサプライズ💕
世界にひとつだけのケーキ
何よりうれしいプレゼントです。
2020.10.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
インターンシップ・マナーアップ講座
山形県の庄内町の高校へ
コロナ禍で大変な状況の中ですが、
例年通り、インターンシップが実行できることになりました。
事前に、受け入れて下さる企業の方との打ち合わせをする時の電話のかけ方や
訪問時の注意点、更に3日間のインターンシップでのマナー等についてお話ししました。
インターンシップを受け入れて下さることに感謝の気持ちを持って
体験してくるようお伝えしてきました。
〜〜高校へ向かう羽越本線の車窓から〜〜
鳥海山⛰️
なかなか全景を見る機会に恵まれません。
今日も頂上辺りが雲に覆われていました😣
2020.10.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
職業能力開発訓練
昨日は公的機関のお仕事でした。
10年後に退官予定72名の方々。
10年後の再就職に向けての支援です。
心地よい疲労感で、夕食後に爆睡してしまいました💤
それだけお仕事を頑張ったってことでしょうか😊
2時に目が覚めてしまい、夜中に資料作り。
そして、日の出をお迎えしました🌅
2020.10.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
週末
肌寒さが心地よい日曜日。
週末恒例のウォーキングで一日が始まりました。
〜〜いい香り〜〜
いつの間にか、キンモクセイの季節になったのですね。
午後はZOOMセミナー
キャリアコンサルタント対象の「環境への働きかけ・アドボカシー」について
藤田廣志先生の貴重な講義を受けることができました。
2020.10.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
秋の味覚
不漁の秋刀魚
今秋の初物です。
一回りもふたまわりも小ぶりで、しかも頭も内蔵もとってしまうので、
さらにこじんまりした姿になってしまいました。
かぼすを添えてさっぱりと。
イカとオクラのあえものを添えて。
2020.10.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
企業インタビュー・事前マナー訓練
10月1日、相馬市の高校へ行ってきました。
依頼先の方々とご一緒にランチを頂いた後に最終打ち合わせ。
チームワークを重視し、
連携をとりながら学生支援ができました。
そして、今宵は「中秋の名月」
お月さまのほんのり青い幻想的な輝きに、穏やかな気持ちになれました。
2020.10.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
学生のための進路アドバイス
]
石巻へ
久しぶりに石巻での高校生支援。
一回目は就職希望者者の面接練習を担当させて頂きました。
身だしなみや挨拶などはしっかり身についていて基本ができているので、
あとは褒めてもらったところはさらに伸ばし、
注意点は改善できるように、練習をして頂きました。
みんな。元気で明るく素直な生徒さんたち。
本番に向けての意欲を感じました。
高校の近くにある「日和山公園」
東日本大震災以来、石巻に来ると毎回訪れています。
ここから眺める石巻湾と旧北上川河口の風景も少しずつですが、
変わるわりつつあります。
2020.09.30:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
検定試験対策
八戸市の高校へ
サービス系の検定試験受験者に向けた講習を
担当させて頂きました。
受講者15名
学ぼうとする意識が高く、
あっという間に一日が過ぎました。
みなさんが合格できることを願っています。
2020.09.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
三陸復興国立公園
八戸から〜
明日早朝からの仕事なので、前泊入りしています。
仙台を早めに出発して
八戸線・久慈行きで種差海岸へ
お天気もよく、遠くからは穏やかな海に見えましたが、
岩場に打ち寄せる波の威力は凄かったです🌊
2020.09.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
新型コロナウイルス
いまだに治まりそうにない新型コロナウイルス
9月25日現在、世界の感染者数
感染者32,141,225人
死者 981,808人
世界中の人が生活の不安と生命の危機に見舞われています。
長引くコロナ禍の影響で経済への影響も計り知れません。
上場企業が募集する早期・希望退職者の人数が2020年の累計で1万人強。
(9月15日・東京商工リサーチ発表)
三菱自動車は11月中旬〜下旬にかけて、本社など国内の社員を対象に500〜600人規模の希望退職を募集。
格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンがパイロットや客室乗務員を対象に希望退職を募集。希望退職の対象になるのは正社員や契約社員約600人。
今後、国内でもますます希望退職を募る企業が増えるでしょう。
全米では8万人の航空会社従業員が一時帰休に直面。
米航空大手のアメリカン航空は政府の雇用支援が延長されなければ
10月1日に19,000人の従業員を削減する方針だそうです。
世界の経済不況は私たち個々の生活に影響が出始めています。
早く治まることを祈るばかりです。
2020.09.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
Ladies and Gentlemen
Facebookから〜〜〜
JALは10月から
性別を前提とした「レディース&ジェントルマン」を廃止。
ジェンダーニュートラル(性的中立性)の考えに基づく
別の表現に変更するそうです。
JALは性別や年齢、国籍、人種、障がいの有無など、
多様な人材が活躍するダイバーシティ(多様性)経営を進めており、
今回の変更もこれに基づくものです。〜〜〜
JALに入社して、初めてアナウンスの訓練で学んだ
「ladies and Gentlemen」
お客様へのおもてなしの表現でした。
時代の流れを感じます。
2020.09.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
マナー
]
シルバーウィーク
連休初日
全国の観光地は多くの方々が訪れて賑わったようです。
東京・浅草では新型コロナ以降、
久々に活気が戻ったとのニュースを見ながら嬉しくもあり、
感染拡大のリスクも募ります。
このままいつもの平穏な日々が続いてくれればいいのですが。
2020.09.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
「心技体」
「心技体」という言葉はスポーツ界で使われますが、
日常の生活でもビジネスにおいても、大切なことだと私は思っています。
あくまでも持論ですが、
「心」が落ち着いて安定することで
自分だけではなく、周囲への関わり方や思いやりの気持ちにも余裕が出てきます。
「技」を身につけ磨くことで
心に余裕があるからこそ可能性が広がり、更に技術やスキルも身につくように頑張ることができます。
「体」もしっかり鍛えることで
自分を支えてくれる体そのものが健全な状態であるように気をつけてこそ
心も技を維持することができます。
長引く新型コロナウィルス渦で、生活も仕事のペースも変化してきました。
どうにもならない環境の中で、いかに今を生きるか。
この度、自分のあり方を振り返る機会になりました。
「心」
穏やかな心を保つために好きな音楽や映画の他に、今一度茶道を学び始めました。
「技」
人との出会いを大切に、感謝の気持ちを忘れずに自分にできることを続けて行く。
そのためにも国家資格キャリアコンサルティング技能士・1級取得を目標に頑張ります。
「体」
体のバランスを整えて万全な状態を持続できるよう、体操やウォ−キングに加えて、30分ジム通いを始めました。
今できることから始めています。
2020.09.18:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ