社会人基礎力養成講座
ログイン
メモ
進路サマーセミナー
今年度も担当しています。
高校3年生の進路支援「進路サマーセミナー」
夏休みに入っていますが、
それぞれ、進学、就職に向けての特訓が始まりました。
連日猛暑の中
就職を希望する生徒さんたちは、
企業見学や採用試験対策に取り組んでいます。
2023.08.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
努力
褒められてのびる私
電気療法通院とセルフリバビリで、
左膝の痛みがだいぶ和らいできました。
「足がこんなに曲がるようになってきた。
リバビリがんばってるね」
先生からの褒め言葉に救われて、
膝を治そうと、素直に前向きに
リバビリとウォーキングを頑張ってる私。
仕事に支障をきたさないように
できるとこまでやってみます😐
2023.07.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
全力投球
気になっていることがひと段落し、
仕事の段取りも見据えながら、
今日も、めいっぱい動きました。
あっという間の一日でした。
連日34℃越え☀
いい汗かきました💦
2023.07.26:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
牛のシマウマ化
山形県南部にある置賜地方は
日本有数のブランド牛「米沢牛」が育まれる場所としても有名です。
3年前から牛の虫よけ対策として、
牛の『シマウマ化』の取り組みが注目を集めているそうです。
〜〜Yahooニュースから〜〜
繁殖雌牛の簡易放牧の拡大を推進のためには吸血昆虫による牛のストレスが課題となっています。これをクリアするため、ある研究機関の実施例を基に3年前から検証を行っています。
毎年夏になると多くの牛飼いの間で頭を悩ませるのが吸血昆虫「アブ」と「サシバエ」の吸血行動は牛にとって大きなストレスとなり、また吸血昆虫を忌避する行動によって体力が消耗し、乳量の低下や繁殖に悪影響を及ぼすのだという。 そこで期待されているのが「牛のシマウマ化=シマウシ」
2019年、愛知県と京都大学の研究チームが「シマウマには虫があまり寄りつかない」という海外の論文をヒントに牛でも応用できないか検証を開始。すると吸血昆虫の飛来が減少し、牛が虫を追い払うときにする「しっぽ振り」や「首振り」などの回数も減ったという。 この研究結果を受け、自治体も「牛のシマウマ化=シマウシ」に動いた。すると、シマウマ化に効果が見られたのだ。
ーーー放牧地には吸血昆虫がたくさんいることでしょう
この季節になるとアウトドアを楽しみたい私たち人間にも虫よけは必要です。
「シマシマ模様」は意外でしたが、
広い草原に放牧された牛たちがストレスなく、
のんびり過ごせるようになるといいですねーーー
2023.07.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
一羽の白鳥
雨が開けて、爽やか一日でした。
ジョギング途中の広瀬川に一羽の白鳥🦢
まだ幼鳥なのか、首辺りに、やや茶色味が残っていました。
春先に北帰行していった白鳥たちの中に、
一羽だけ残っていたあのときの白鳥かな。
いつの間にか姿が見えなくなって、気になっていたのですが。
約5ヶ月間、どうしてたんだろう。
それとも、どこからかやってきた別の白鳥かな。
これからまだまだ暑い季節
大丈夫かなと、気になります。
2023.07.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
花火
近くの小学校の校庭で行われた夏祭りの花火🎇
楽天モバイルパークの花火
今夜は同時進行🎆
あっちを見ながらこっちを見て、こっちを見ながらあっちを見てたら、首が凝ってしまいました😓
夜景が明るすぎて花火が見づらいです。
2023.07.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
「二本の宿 おもてなし検定」
気仙沼・ホテル一景閣の従業員
小野寺さんという女性が「おもてなし検定1級」に合格なさったそうです。
今日の河北新報朝刊そして三陸新報のホームページでも紹介されていました。
宮城県内では初めて最高位の1級合格者です。
1級は「後輩を指導・育成できるレベル」
ますます、今後のご活躍が期待されそうです。
2023.07.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
茶道教室
先週、大黒さまと薬師如来さまにお会いできて、
今日は秋田の金満を頂いて、
なんだか元気になれそうで、
お金にザクザク恵まれそうで
みんな、幸せ気分🥰
朝もぎの野菜まで頂いて、
米沢郷土料理のランチも盛り上がりました
2023.07.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
高校生の就職支援
高校3年生の教室
んんん? やせろゴミ?
意味不明なゴミ箱
なんのことはない、
もやせるゴミの「も」が剥がれたので、
やんちゃな男子生徒さんが
ちょっとしたいたずらをしたようでした
みんなで大笑い😀
今日は企業選考に向けての面接対策
明るくて素直な瀬音さん達との時間でした🤗
2023.07.14:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
再就職支援
駅から仕事先までの道のり
朝から日差しが強く、いつもより遠く感じました。
仕事前に、すでに水分補給。
今日の仙台の最高気温32℃
東京は、なんと36℃
体温と同じくらいです😱
さらに八王子は39.1℃まで上昇したそうです。
受講者の皆さんはクールビズ対策で涼しげな装い
暑さも吹き飛ばすほどの勢いで
4時間の講義に集中して下さいました。
2023.07.12:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
短大2年生の面接指導
夕方からの仕事でしたので、
久しぶりに友人との時間。
お腹に優しい、手作りのランチを作ってくれました。
山形名物ひや汁も美味しかったです。
学生の就活支援をしながら、彼らから若いパワーを頂いた、そんな一日でした。
紅花も買ってきました。
2023.07.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
秘仏公開
今日は茶道教室の課外研修
米沢市小野川町へ。
甲子大黒天本山で約150年前の秘仏公開
薬師如来様にお参りしてきました🙏
美味しいランチを頂きながら、歴史の話が盛り上がり、綱木川ダムまでドライブ
熱く語り合った一日でした。
2023.07.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
秋田へ
秋田県由利本荘市でのお仕事でした。
3年生対象でしたが、
4か所の別会場で1年生と2年生もオンラインで同時受講。
早い時期から進路について考える機会を頂けて、嬉しく思っています。
日本海の潮風を浴びながら育ったお蕎麦
「十割なめこおろしそば」
美味しかったです😋
今日も充実した一日でした。
2023.07.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
先週末
お誕生日のお祝いに
「小樽1拍2日の旅✈」を頂きました🎉
北海道滞在時間、約24時間
強行スケジュールでしたが、
小樽龍宮クルージングで神秘的な海の世界を満喫し🚤
運河の夜景も
翌日の朝の景色も素晴らしかったです。
リフレッシュできました。
家族に感謝m(__)m
2023.06.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
SPI
高卒者採用試験に用いられることが多い「適性検査・SPI」
対策講座の準備中です。
スピーディに、正確に答えるための対策
生徒さん全員が理解できるように伝えるって、
なかなか難しいです😅
2023.06.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
学生のための進路アドバイス
]
高校生支援
東根市の高校へ
玄関先に置かれた消毒液
皮膚の弱い人への優しい心遣いを感じます。
3学年生徒さん60名との2時間
さくらんぼ最盛期のビニールハウスを横目に🍒
とんぼ返りのお仕事でした。
2023.06.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
茶道からの学び
今日は茶道のお稽古日でした。
庭のお花をたくさん持ってきてくださった方がいらしたので、
先生から「花寄せ」をしましょうと、ご教示頂きました。
それぞれが思いのままに花を生ける
それぞれの感性や個性が豊かに表現されて、なんとも華やかな雰囲気。
茶花に囲まれて、おいしい抹茶を頂きました🍵
今日も満ち足りた一日を過ごすことができましたm(_ _)m
2023.06.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
6カ月ぶり
東北地方も梅雨に入りました。
稲もすくすくと成長して、田んぼが賑わい始めています。
今日は山形県最上地方の高校へ
2年生の時に伺ってから6カ月ぶりです。
企業理解についてのワークに挑戦してもらいました。
、
2023.06.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
仙台市内の高校へ
14日、仙台市内の高校でのお仕事だったので、無事終了してから
開店したばかりの「ヨドバシカメラマルチメディア仙台」に寄ってきました。
「ホテルメトロポリタン仙台イースト」や「SENDAI EAST GATE BLDS」など
ここ数年で仙台駅東口は賑やかになりました。
それにしてもカタカナや横文字表示が多いこと🏢
2023.06.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
あっという間の一週間
目まぐるしく動き回った1週間でした。
再就職支援で
今年度ご一緒することになったキャリアコンサルタントの方との出会い
新規のご依頼で、初めて伺った高校では
元気で明るい生徒さん達や先生方との新しい出会いを頂きました。
疲労感とやった感で昨夜も爆睡🥱
今朝05:30
心地よい目覚めから週末の始まり
振り返りとまとめの週末になりそうです。
2023.06.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
創業21周年
6月6日
おかげさまで弊社「株式会社メルサ」は創業21周年を迎えました。
2023.06.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
再就職支援
再就職支援で個別面談担当
3年ぶりに一緒に仕事ができました。
ランチの席でも話が尽きません🍴
気の合う仲間っていいですね🤗
2023.06.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
ストロベリームーン
今宵は満月
ストロベリームーン🍓(^.^)
2023.06.05:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
企業の選考解禁
2024年春卒業予定の大学生の採用選考が1日解禁されたばかりですが
リクルートの調査では、5月15日時点で大学生の内定率は72・1%。
昨年に続き、学生優位の「売り手市場」
優秀な学生を囲い込むために解禁前に学生と接触して内々定を出す動きが広がっているようです。
2023.06.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
二本松へ
新しい月の始まり
二本松でのお仕事でした。
初めて伺った実業系の高校です。
元気な男子生徒で講義盛り上がりました。
新幹線の車内誌も6月号に差し替えられたばかり📕
まだ誰も見ていない真新しさが心地いいいです。
2023.06.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
再就職支援
早朝から4時間、
エントリシート作成の講義でした。
仕事を終えて、仙台でひとやすみ
今日から登場した、スタバの「瀬戸内レモンケーキフラペチーノ」
酸っぱすぎず、甘すぎず、爽やかな初夏のイメージでした🙂
2023.05.31:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
ビジネスマナー
30日 18:15仕事の帰り道
まだ、微かに眩しい太陽の光を浴びながら帰宅。
いつの間にか日が長くなりました🌇
公的機関から新規にご依頼頂いた
「ビジネスマナー」の講義
初回、無事に務めることができました。
得意分野への挑戦にやりがいを感じています。
2023.05.31:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
弘前2日目
雨の日曜日☔
弘前の由緒あるお寺の茶席を巡り🍵
津軽ねぷた村で「弘前ねぷた祭」の山車や津軽三味線の演奏で一息ついて
そして、
夜は居酒屋さんで生演奏を聞きながら、郷土料理で盛り上がりました。
茶道を通して教えて頂くこともたくさんありますが、何よりも先生や気心知れた
皆さんと一緒に過ごすことができて、心満たされた一日でした🤗
2023.05.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
献茶式
東北六県青森献茶式
岩木山に迎えられて
東北六県青森献茶式🍵
社中の皆さんと弘前へ
津軽三味線の演奏など、素晴らしいおもてなしでした。
2023.05.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
心身ともにリフレッシュ
山形蔵王
ちょっとだけハイキング🚋
新緑が鮮やかな季節です🌿🌲
2023.05.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ