社会人基礎力養成講座
ログイン
メモ
アーバンネット仙台中央ビル
仙台朝市から見上げるようにそびえたつ
アーバンネット仙台中央ビル
オープンイベント2日目
お邪魔してきました。
1F イノベーションスペース
2F コワーキングスペース
とても広くて静かな雰囲気
リラックスしつつ、集中できそうな空間です
2024.03.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
アーバンネット仙台中央ビル・オープニングイベント
長男たちが準備を重ねてきたミッション
「アーバンネット仙台中央ビル・オープニングイベント」
盛大に行われたようです。
まずは、ひとまずお疲れさま。
2024.03.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
東日本大震災から13年
13年前のあの日
目に焼き付いて忘れられない
削除できない光景です。
生かされていることに感謝しつつ、
仕事に打ち込んだ一日でした。
2024.03.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
寒の戻り
またまた雪が降りました❄
今朝はモノクロの世界からスタート。
ビジネスマナーの講義
再就職に向けての応募書類の作成
昨日今日と公的機関で2日間続けての再就職支援でした。
受講者の方々が熱心に取り組んでいらっしゃる姿に
寒さも飛んでいきそうです。
2024.03.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
ひな祭り
我が娘らの幸せ願うひな祭り
〜〜母ごころ〜〜
2024.03.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
再就職支援
暖かい日の出から始まった一日🌅
本日は再就職支援「ビジネスマナー」についてのセミナー。
質問も多く、受講者の方々の熱心な姿に
こちらの方が気が引き締まる思いでした。
仕事とはいえ、たくさんの方々との出会いを頂けた、充実の一日でした。
2024.02.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
ワークライフバランス
フラワーワークショップ💐
今日は「ひな祭りアレンジ」
先生のアドバイスを頂きながら
思いのままに生けてみました🤗
2024.02.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
週末
寒の戻りで冷え切った空気
寒さにもめげず、土日の朝はウォ−キングで体調管理。
心も体もすっきり、いい感じです。
今日はご褒美に?
前から気になっていた中華料理店に寄り道してきました。
やっぱり本格的な味🍜
温まりました。
2024.02.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
茶道教室
23日休日は茶道の学び
利休忌
菜の花を飾り、茶を供えて
利休さんの遺徳を偲びつつ
社中一同で薄茶を頂きました🍵
2024.02.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
新社会人支援セミナー
寒のもどり❄
降ってます☃
今日はこれから、もっと雪国へ🚌💨
雪に惑わされることなく、スムーズに支障なく現地に到着。
高校生内定者支援「新社会人ステップアップセミナー」
{新社会人の基礎講座}
最終日を無事に務めることができました。
今年度もたくさんの高校生の就職支援を担当させて頂きました。f
間もなく卒業式を迎え、4月1日からは社会人1年生として巣立っていきます。
仕事もプライベートも充実して、人生を楽しんで頂きたいと思っています。
2024.02.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
優しさに感謝の気持ちでいっぱい
2月9日大安吉日(結婚記念日)に届いたプレゼント🎁
なんだかせわしい日々が続いていて、やっと、今日お披露目。
膝関節症で正座ができない私のために、椅子に腰かけて茶道のお稽古ができる、コンパクトな「立礼卓」(りゅうれいじょく)を
夫がプレゼントしてくれました🤗
優しさに感謝の気持ちでいっぱいです🥰
2024.02.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
セミナーの様子
先日の鶴岡市でのセミナーの様子が、
山形新聞にも掲載されました。
情報を教えて下さった方
掲載された山形新聞を下さった方
ありがとうございますm(_ _)m
2024.02.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
週半ば
昨日は宮城県村田町の高校へ
1年生対象の職業理解の時間でした。
私の担当は「サービス業・販売業」のお仕事
いつもより男子生徒のほうが多くて、びっくりしつつも
ロールプレイや問いかけをしながらの貴重な70分でした。
ひと仕事を終えてから山形県新庄市へ🚌💨
友人に素敵な居酒屋さんに連れて行ってもらいました。
1年ぶりの女子会で、楽しいひと時でした。
そして、今日(金)は
新庄市での「新社会人スタートアップセミナー」
40名の内定者の高校生と「社会人のあり方」について
一緒に考えて頂く時間でした。
2024.02.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
地元新聞社に掲載されました。
昨日、担当させて頂いたセミナーの様子が
鶴岡市の庄内日報社のニュースとして掲載されました。
以下の内容です。
https://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/area.cgi?p=6203
今春に就職を控えた高校3年生から社会人として基礎的な知識を持ってもらう「新社会人スタートセミナー」が13日、鶴岡市のマリカ市民ホールで始まった。16日までの4日間、庄内一円の生徒が参加し、社会人としての心構えやビジネスマナーなどを学ぶ。
同セミナーは市商工課と庄内地域産業振興センターが主催して2006年から毎年実施しており今回で19回目となる。鶴岡市と周辺地域の高校に通う3年生で、主に鶴岡市内や三川町の地元企業に就職が内定している生徒を対象に、優秀な若い人材が地元に定着して働けるよう社会人のルールやビジネスマナーを身に付けてもらうことが狙い。
今回は庄内一円の10校から130人余りが参加。4日間で「新社会人の基礎」「コミュニケーション・スキルアップ」「実践的ビジネス・接客マナー」「製造・生産現場の基礎」の4講座から生徒は受講したいものを自由に選択できる。
初日の13日は新社会人の基礎講座が行われ、午前と午後合わせて約120人が参加。メルサ(宮城県仙台市)専務取締役でキャリアカウンセラーの鈴木奈智子さんが講師を務め、「学生の時と違い、もらった給料で衣食住の全てを自身で賄わなければならない。また、学校では多少の遅刻やサボって休むことが許されたかもしれないが、社会の中では周囲に迷惑が掛かることを忘れないで。社会人としての自覚をしっかりと持とう」と呼び掛けた。
また、マナーの基本として「身だしなみ、あいさつ、言葉遣い、表情、態度」の5つを挙げ、「マナーは思いやりの心。職場や訪問先でより良い人間関係を築くため、しっかりと身に付けよう」と話し、
明るい笑顔や丁寧なお辞儀について解説した。
2024.02.14:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
新社会人スタートセミナー
山形県の高卒内定者支援
いよいよ始まりました。
今日は鶴岡市
私は初日の「新社会人の基礎講座」担当です。
午前75名、午後55名の方が受講してくれました。
4月1日から社会人です。
ワークライフバランスをとりながら、
充実した人生を送ってほしいと、エールを送ってきました。
鶴岡市のご担当の皆さまには大変お世話になりました。
2024.02.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
感激
日本航空
国際線就航70周年
感激です。
2024.02.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
キャリアの学び
キャリアの学びのために、今日から週末2日間大阪へ
「富士山 大阪国際空港行きの機内からくっきり見えました。
何事にも挑戦して、自らのキャリア知識を深めていきたいと思っています。
2024.02.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
充実の日々
昨日は高校3年生の内定者支援
「内定者向けセミナー」
そして、今日は公的機関の再就職支援
企業選考の本番に向けて8時間の特訓でした。
全力を出し切って取り組みました。
充実した日々を過ごしています。
2024.02.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
短期大学校のホームページ掲載記事
毎年ご依頼頂いている就活講座の様子がアップされました。
↓ ↓ ↓
第6回就活講座(面接演習)【教務学生課】
採用担当者に響く「面接時のふるまい」を学びました!
1月10日(水) 講師に株式会社メルサの鈴木奈智子先生をお招きして
、就職活動で重要な「面接時のふるまい」について学びました。
面接時のふるまいの練習では、
まず、先生が演じる動作を真剣なまなざしで目に焼き付けてから、
学生は入室・退室の動作、お辞儀の仕方等を実際にやってみました。
回数をこなすごとに、きびきびした動作、はきはきとした声など印象が次第に良くなっていきました。
その後、2人1組になり、一方が面接官、他方が応募者となって、
それぞれの役回りを体験しました。相手の立場から見ることで、
どこを改善すべきなのか、
どこを見られているのかを確認することができました。
今回は、面接練習の時間ではありましたが、
話すネタとなる履歴書の内容も重要との観点から、
ストーリーのどこに重点を置くのか
(分量を割くのか)についても大事なことを教わりました。
来月の「模擬面接」に向けて、
改善すべき箇所を明確にすることができて「心強い」学びとなりました。
2024.02.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
受講生からの声
先週土曜日に担当させて頂いた就活ワークショップ
大学のご担当者の方が受講生からのアンケート結果を送って下さいました。
その中の2枚
「参加してよかった」「就活への自信につながった」など、、
受講生全員からの感想を頂き。お役に立ててうれしく思っています。
キャリア支援に、ますますやりがいを感じています。
2024.02.05:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
学生のための進路アドバイス
]
立春
立春
まだまた寒いけど
暦のうえでは
春のはじまりです。
2024.02.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
学生支援
今日は節分👹
短大生の就活ワークショップでした。
3月1日からの就活解禁に向けて、7時間の特訓
みんな集中して取り組んでくれました。
2024.02.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
米沢へ前泊入り
前泊入り
春を思わせるような暖かい日差し☀
友人たちと遅ればせながらの新年会
話が尽きず、楽しいひとときでした。
2024.02.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
2月を迎えました。
今日から2月
今月は高校生の内定者支援で、あちこち駆け巡ります💨
一週間の星座占いに準じて、
まずは美しい言葉づかいを心がけ、
心身ともに健康に留意して挑みます🤗
2024.02.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
再就職支援
今日は公的機関の再就職支援
「ビジネスマナー」を担当させて頂きました。
接客やサービス、販売の仕事はもちろん、
あらゆる職場で人間関係を円滑にするためにも
「ビジネスマナー」は欠かせません。
今日は電話応対や名刺交換などのロールプレイを通して、
復習と再確認をして頂きました。
2024.01.30:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
高校生就活・AI後押し
高校生と企業のマッチング支援会社設立。
(Ciel・シエル設立 村上和隆氏)
高校生に地元企業の情報を発信して、
生徒の特性や関心に合った企業をマッチングする。
高校生は無料
企業の登録料は年間は30万〜60万円程度
高校生の早期採用選考につながる行為は禁止されているため、
サービスは企業を通じて地域や社会を学ぶ
プラットフォームと位置づけている。
ーーー1月27日・河北新報からーーー
現在、高校では求人票をもとに、ほとんど進路担当の先生が主となって
生徒の就活支援を担当なさっています。
今後、このサービスを活用して、
高校と連携しながら、
より自分に合った仕事や企業と出会う
貴重な場になることを期待しています。
4月からサービス開始
今後の支援活動に注目していきたいです。
2024.01.26:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
再就職支援
公的機関の再就職支援
今年度6期目のセミナーが始まりました。
今日は「ビジネスマナー前半」を担当させて頂きました。
セミナーが終了する頃には、雪が凍ってバリバリの寒さ。
空気が澄み切ってきれいな夕暮れ時です。
こんな夜は温か〜い鍋料理が食べたくなります🍲
2024.01.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
就活直前編
早めに家を出て、コーヒーショップで時間調整。
カウンター近くの席にいたので、
お客さまとスタッフの方のやり取りが聞こえてきます。
外人の観光客が増えて、朝から賑わっていました。
白人系の親子3人連れがいらしている際に、
英語で対応するのはもちろんですが、
更にオーダー品を渡す際に「どちらへご旅行ですか」
と英語で話しかけて、お客さまに対応していました。
外人のお客様でも、
声をかけていい方と、話したくない雰囲気の方もいらっしゃると思いますが、
お客様が楽しそうに話していらっしゃる様子を見て、
これも大事な接客のあり方だなと実感しました。
おかげさまで、朝からいい感じでお仕事先へ
10月のインターンシップ事前マナ―セミナーから就活へと、
引き続いて担当させて頂いた短大1年生の就活支援。
今日は最終回、
3月からの企業説明会に向けて、面接特訓を行いました。
一生懸命取り組んで、就活への意識が高まったようでした。
2024.01.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
ご縁
長男が出張先の宮崎から買ってきてくれました。
小さい頃から大好きな「からいも団子」
母(私)の故郷で生まれた長男が
大人になって、仕事で宮崎へ行く機会があるなんて。
ご縁を感じています。
、
2024.01.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
就活ワークショップ全行程完了
11月から3回コースの就活ワークショップ
今日は最終日
授業外の土曜日
多くの学生が3回連続で受講してくれました。
今後のスケジュールは下記のように周知してあります。
3月:企業説明会開始
6月:企業選考開始
とはいうものの、すでに選考が始まっている企業も多く、
受講生の就活進捗状況は様々です。
仕上げの段階として
面接特訓からグループディスカッションまで挑戦
濃厚な7時間、一生懸命取り組んでくれました。
2024.01.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ