社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

ある企業のCSマイスター面接審査員を担当させて頂きました。

日頃、お客様への接客応対に真摯に取り組んでいらっしゃる方々が
より一層のサービススキルを目指して、審査を受けるものです。

現場とは異なり、やや緊張した雰囲気の中ではありましたが、
皆さん、課題に対して一生懸命に応対なさっていました。

仕事に集中した週末でした。
主婦業が手抜きになりがちなお詫びを含めて
主人に地元のお酒をお土産に。


たまには出張先のお弁当を買って帰るのも楽しいものです。



毎年、この時期に2年生対象の就活ワークショップを担当しています。
週末で、しかも秋晴れの行楽日和☀
青く澄みきった空をみんなで見上げ
一日頑張ろう〜と励まし合いながらスタート。

終盤の面接特訓では1回目から2回目と
練習を重ねるごとに、上達していく様子が見えました。
7時間の長丁場でしたが、みんな集中して頑張ってくれました。

学生支援をさせて頂けることにやりがいを感じています。



2学年を対象にした進路講演を担当させて頂きました。
進路選択に向けて考える時間です。

まずは自分を知ること、仕事を知ることが大事です。
進学校の案内や求人票を調べてみることで気付くこともあります。
積極的に進路室を活用してきましょう。


高校の玄関ホール




先生の作品が展示されていました。






福島市飯坂町の高校へ

11月に興味のある企業を訪れ、
職業インタビューをさせて頂く予定の1年生

企業に対して、個々にアポイントを取るための
電話のかけ方や注意点等についてお話しさせて頂きました。

ペアになって電話のかけ方を実践してもらいましたが、
慣れない言葉に戸惑いながらも、一生懸命取り組んでくれました。

実際に企業訪問したり、インタビューすることで
多少なりとも仕事理解につながります。
今後の進路選択を考えるきっかけにもなるでしょう。


福島駅で飯坂線に乗り換えて、、、




駅から薄暗い坂道と農道を通って


徒歩約10分で高校に到着^^;
近道できる通学路ですが、
一人だと、ちょっと怖かったです。




石巻の高校へ

6時間目の授業終了後の面接指導もいよいよ4日目
最終日です。

生徒さん達も少しずつですが落ち着いて笑顔で話せるようになってきました。
何度も練習することが自信につながって、
更に「がんばろう」とする意欲が感じられます。

企業選考初日(16日)まであと1週間
あとは先生方の指導で個人面接が始まります。


今日も遅くまで頑張ってくれました。
ーー17:40過ぎーー
グランドでは薄暗い中、ソフトボール部の元気な声が、、、
ボールが見えなくなるまで練習でしょうか(~_~;)


だいぶ日が短くなってきましたね。










鶴岡へ


うっすらではありますが、久々に鳥海山を見ることができました。

昼食はお腹いっぱいになりそうなほどのてんこ盛り

さすがに、食べきれませんでした(^_^;)


少し早めに高校入り
今日は3年生女子37名担当です。
高校生の企業選考開始まであとわずかとなりました。
ほとんどの生徒さんは企業見学に行き、
履歴書提出も始まりました。

いよいよ直前の面接訓練
初日の16日に受験する生徒さんも多く、緊張感が高まっています。

ここ数年、求人倍率も高く、売り手市場と言われていますが、
逆に離職率も高いため、企業側の選考基準も厳しいようです。
質問に対してある程度の準備はできているようですが、
更に深掘りすると、戸惑ってしまう生徒さんも少なくありません。

企業に対して、どれほどの意欲があるのか
根気強く働いてくれそうか
協調性はあるか
それらを見極めるために想定外の質問があるかもしれません。
焦らずにしっかり答えられるよう、
イメージトレーニングも必要です。







石巻の高校での面接練習2日日目

それぞれ、目指す職業への熱意を伝えようと、
一生懸命取り組んでいます。
前日よりも少し成長したように感じました。

5日間、毎日異なる講師に指導を受ける中で
戸惑うこともあるかもしれませが、
面接体験を通して、
自分の弱点の改善に繋げてほしいと思っています。


久しぶりに日和山公園へ
訪れる度に、
少しずつ復興してるなーって、感じています。




石巻市の高校へ

企業選考に向けて、月曜日から金曜日までの2時間集中面接指導
私は3日間対応です。

本日一日目の担当は7名の女子生徒さん
先生方のご指導のもと、挨拶もできており、
質問に対して一生懸命答えてくれました。
本番では、想定外の質問もあることを踏まえ、
しっかりと準備して臨むようアドバイスさせて頂きました。

いつもは車か高速バスを利用するのですが、
久しぶりにJR仙石線に乗ってみました。

車窓から眺めるのどかな田園風景


穏やかな海


東日本大震災の津波で不通になっていた区間も
昨年5月にようやく全線復旧しました。
多くの方々のご尽力により、またこうやって乗ることができ感謝しております。



登米市の高校へ行って参りました。

4校が統合し、開校して2年目。
商業科や福祉科など6学科あり、専門分野を学んでいます。
ガラス越しに介護実習室を拝見しましたが、
まるで福祉大学の設備のようで、驚いてしまいました。

全学科、私の担当は約140名。
開始前の会場の様子


将来の仕事に対する考え方への意識も高く、
今後もそれぞれの科に添った、支援をしてといきたいと思っています。


お昼はお店の看板につられて


初めて頂きました『はっと』


ほうとうのようなすいとんのような🍲

薄味でさっぱりしてて、胃に優しい感じでした。

山形県最上地方の高校へ

最寄りの陸羽東線・最上駅


10数年前から担当させて頂いている高校です。
夏休み後半は「新庄祭」や町内の行事に参加するなど、
慌ただしい中で就活に取り組んでいたとのこと。

地域の活動に参加することも貴重な経験です。

志望企業に向けての個人面接訓練を実施。
志望動機や自己PR等の質問に対して一生懸命対応する姿に
目指す仕事への意識の高さを感じました。







今日は宮城県内の高校へ

インターンシップに向けて
ビジネスマナーを中心に実践を交えた講演でした。

仕事に触れ、人間関係を学び、職場でのあり方を学ぶ、
インターンシップは
自分の進路選択にも影響するかもしれない貴重な学びの場です。

受け入れて下さる企業に感謝の気持ちを持って臨むよう、お伝えしたのですが、
興味がない態度の生徒さんもいて、講師である自分の力不足を考えさせられました。

今日一日を振り返ってみると
出来なかったこと、うまくいかなかったことを、
つい人のせいにしてしまいがちですが、
結局は私自身のせいです。

言い訳をせず、


どうすれば、生徒さん全員に集中して受講してもらえるか、
まだまだ、修行が足りませんm(__)m






大崎市岩出山の高校へ

仙台から古川まで新幹線で14分


古川からJR陸羽東線に乗り換えて19分で岩出山へ。


あっという間に到着しました。



私の担当は製造系や運送、公務員を志望する8名の男子生徒さん達。
とても素直で、元気いっぱい、就職への意欲が伝わってきました。

部活やボランティア活動、アルバイトを通して、
各々が多くの強みを持っています。
模擬面接に一生懸命に取り組んでくれました。

9月16日からの企業選考に向けて、
更に練習を重ねて、準備万端で臨んで下さいね。


☂☂☂
東北地方は台風9号の影響で公共交通機関の見合わせが続出。
仙台も風雨が激しくなってきました。
今日は早朝からの業務で13:00過ぎには仙台に戻って来れてほっとしています。
速く過ぎ去ってくれるといいのですが。







先週、山形市内の高校で担当させて頂いた
3日間集中「就職スキルアップセミナー」
その時の様子を先生が送って下さいました。

自己理解、職業理解、企業理解、雇用状況
そして自己PR、志望動機の作成から面接練習と、
結構ハードなスケジュールでしたが、
みんな一生懸命取り組んでくれました。






終了後の合同写真

みんな素敵な笑顔です(*^_^*)


米沢市内幼稚園の教職員の方々対象
「キャリアアップセミナー」

仕事とプライベートを充実するために、
ワークライフバランスを中心に取り組んで頂きました。

共稼ぎのご家庭が多く、
夏休みも半数以上のお子さんが通園しているそうです。
お母さん方も安心して働けますね。

今週は月曜日から本日まで
高校生の就職支援を担当させて頂きました。

気仙沼、山形、八戸と、慌ただしいながらも
企業選考に向けて一生懸命取り組んでいる高校生を見ると、
暑さも何処へ飛んで行きそうです。

心地よい疲労感を感じながら、帰路に着いています。
今日も充実の一日に感謝m(__)m


7月中旬から連日、高校生の就活支援をさせて頂いております。
昨年以上に求人票も増え、求人倍率の高いようです。

企業訪問や三者面談、書類作成など、
夏休みも返上し、暑さにもめげずに頑張っています。

パソコン操作方を改善できずに、
写真がアップできない状況で残念ですm(__)m

相馬市内の高校へ
9月16日スタートの選考に向けて
自己PR作成や面接マナーの練習をしています。

みんな明るく素直な生徒さんたち。
一生懸命取り組んでくれました。

仙台から相馬市まで、高速バスの約1時間25分
思ったより近く感じています。


仙台から鶴岡まで高速バスで約2時間45分

資料に目を通したり、
講演のイメージトレーニングに集中できる貴重な時間です。


2年生対象の「インターンシップ事前指導」
実習先で仕事を体験させて頂くことはもちろん、
職場の方々との人間関係を学ぶ、大切な機会です。

実習を通して職業理解、自己理解そして人間関係を深め、
これからの進路選択への一歩を踏み出せるよう、
お話しして参りました。


柴田町の高校へ

スタッフの皆さんとのランチタイム

すごいボリューム
腹八分にしておかないと、仕事モードに入れませんので
残しました〜m(__)m

さて、いざ高校へ到着。
3年生を対象に、就職面接対策を担当です。
面接マナーを身につけてもらい、
入退室の練習など、実際に体験して頂きました。

いよいよ明日、7月1日求人票の公開日です。
どんな会社か、どんな仕事があるのか、興味のある仕事か、
まだ実感はないものの、期待と不安でいっぱいのようです。



子ども学科2年生
幼稚園や保育園での実習も何度か体験し、
まもなく、本番を迎えます。

その前に、保育職関連の方々が選考前の面接練習をして下さるとのことで、そちらに向けて、面接マナーを担当させて頂きました。

面接では幼稚園教諭、保育士のスキルはもちろん、職場や保護者の方々との人間関係もスムーズにこなせる人材が求められます。
挨拶や話し方の基本を身につけて、誠実さを表現できるように練習して頂きました。

進路資料室
例年より、保育職の求人申し込みが早くなっているようです。




山形県白鷹町の高等専修学校へ
初めて伺いました。
服飾やファッションを専門に学んでいる生徒さん達。
目標に向かって集中して取り組む力を持っています。
出来上がった作品を見せて頂き、
素晴らしい技術に圧倒されそうでした。

卒業後の進路について、不安や迷いもあることでしょう。
全校生、熱心に受講して頂き、
そして保護者の方々からも我が子を案じる様子が伝わってくるようでした。


赤湯から、一両編成のフラワー長井線


田畑の真ん中をガタンゴトン

のどかで、時を忘れてしまいそうなのどかな風景。

また新しい出会いを頂いた、充実の一日でした。



企業選考で取り入れられるグループディスカッション
大学でも対策講座を依頼される機会が多くなりました。

今回は企業側の立場も体験して頂きました。
受験者の様子を最初から観察して頂き、



それぞれの受験者に対して評価するものです。

この体験から、自分の弱点に気付くとともに、
他者から学んだことも多かったようです。




仙台に移転するまで、27年間住み慣れた米沢
離れてから仕事で訪れる機会を多く頂いています。

今日は短大での面接訓練の最終日。
一回目から二回目と練習を繰り返すことで、
少しずつ、弱点が改善されていく様子がみえました。

一般企業、公務員、編入、それぞれ志望先ごとのグループ編成での練習で
互いに学べることも多かったようです。

米沢は栗の花が満開

カッコウの鳴き声が聞こえてくる季節になりました。





一般企業や公務員を志望する短大2年生対象の
実力アップ講座『個人面接・グループ面接』を担当させて頂きました。



受講生のほとんどが1年次に就活セミナーを受けてくれた学生さん達です。
わずか4か月の間に就活への意欲も高まっている様子を感じます。

面接練習を通して、他者からのアドバイスをもとに、
更にレベルアップして本番に臨んで頂きたい、
そう願いつつ、講師を務めて参りました。



短大でのグループディスカッション講座


個人面接、グループ面接と共に
多くの企業がグループディスカッションを取り入れています。
社会人としての基本姿勢・理解力・主張力・協調性などを考査するもの。

ポイントは
・発言すること
・積極的に論議に参加すること
・他者の意見を否定しないこと
・最終的にはグループ全員が目的に向かって一つにまとまること



各グループごとに、志望先を意識した課題に取り組んで頂きました。
発表を終えての反省やほかの班の発表から学んだことも多かったようです。

就職希望の3年生対象・就職試験対策

業界や職種によって求められる人材も様々です。
自分の興味や関心、強みなどを企業でどう生かしていきたいか
志望動機の書き方や面接時の注意点についてお話ししながら
就職への意識を高めて頂きました。

講演後、地元企業2社による企業動向説明会に同席させて頂きました。


仕事内容や高卒の方々が活躍している現場のお話を聞けたことで
生徒さんたちは「働くこと」に対しての理解が深まったようでした。

人間福祉学科・1年生38名
6月、7月の実習に向けて、マナー講座を担当させて頂きました。

入学してまだ2か月ですが、
座学と並行して、介護現場での実習を控えています。
職場での人間関係をより良くするためにはどうしたらよいのか、
挨拶や言葉遣い、電話応対等について実践して頂きました。


日毎に日差しも強くなり、空気がよどんでいる感じがします。

月山(山形市霞城セントラルビルから)



米沢の短大へ
前回の講義の振り返りを行い、模擬面接を体験して頂きました。
1回目の練習の反省と改善から2回目は少しずつ改善する様子が見られ、
各自、意欲が高まってきたようでした。

ただ今、米沢はウコギの若葉のシーズン🍃


ウコギは直江兼続公が米沢に持ち込み、栽培を始め、上杉鷹山公が垣根で育てて、食用に奨励したんだそうです。


米沢の人はみんな知ってるけど、よそでは食用になるなんて知られてないかもしれないですね。



気仙沼の高校で2学年対象の就職講演、マナー講演を担当させて頂きました。
職業への興味や関心、働くことについて考えることは
進学、就職、それぞれの進路選択において大切なことです。

高台にある校舎から見える気仙沼湾


校門までの坂道を登下校する生徒さん達は
車で行きあうと、必ず立ち止まって挨拶してくれました。
これは高校の教育ではなく、代々先輩たちから引き継いだものだそうです。
明るく素直で礼儀正しい姿に、こちらも身が引き締まるようでした。

講演の帰り道
志津川湾を一望できるレストランで


ご依頼先の皆さんと遅めのランチタイム


おいしいお魚を頂きながらの楽しいひとときでした。

米沢の短大へ

7月まで面接選考に向けた講座4回を受け持ちます。
一回目の今日は面接対策講座


一次選考を通過して面接選考を控えている
エントリーを始めたばかり、など
就活の進捗状況は様々です。


多少の温度差を感じましたが、
グループワークを通して、
就活への本気度も高まったようでした。