食品産業では、食品の付加価値を高めるという視点で、食品の栄養成分に着目した機能性分析について、多くのセミナーが開催されてきております。一方で、食品と地域の農林水産業や食文化との結びつきをストーリーにして製品の付加価値を高めていくという視点が見逃されてきたような気がしております。
そこで、「食品に新たな魅力を添えるウラ技」―今こそ捉え直したい農作物がもつ価値とその伝え方― をテーマに、地方の食品産業の皆様を対象にセミナーを下記により開催することといたしました。講師に、竹下大学氏(品種ナビゲーター)をお招きし、食品産業人が囚われやすい固定観念や先入観に気づき、農作物の品種という切り口から、消費者自らが食品に対して新たな魅力を感じてしまうような提案につなげるヒントをご提供させていただきたいと考えております。
皆様の積極的な参加を心よりお待ちしております。
○ チラシ(PDF版)
【日 時】 令和5年1月19日(木)13:30~15:30
【場 所】 ホテルメトロポリタン山形(山形市香澄町1-1-1)
【申込方法】 「申込フォーム」より必要事項を記入して申し込みください。
※ Googleフォームが利用できない方は、事務局までお知らせ下さい。
【申込締切】 令和5年1月12日(木)
【問合せ先】 山形県食品産業協議会事務局 髙橋・蔵増
TEL:023-679-5081
HOME > 記事一覧
地方食品産業セミナー開催のご案内
2022.12.07:cluster:[セミナー・イベント]
令和4年度農林水産関係第2次補正予算東北ブロック説明会(米粉の利用拡大支 援対策事業、食品原材料調達安定化対策事業)の開催について
農林水産省は、令和4年11月8日に令和4年度第2次補正予算が閣議決定されたことを受けて、標記説明会を会場による説明及びオンライン(Zoom)の併用で下記のとおり開催します。
本事業は食品事業者を対象とした、米粉を原料とした商品の開発・普及や製粉企業・食品製造事業者の施設整備等を支援しております。
是非参加くださいますよう御案内申し上げます。
【日 時】 令和4年12月13日(火) 13:30~15:30
【場 所】
(1)東京エレクトロンホール宮城 601大会議室、602中会議室
仙台市青葉区国分町3-3-7 ℡022-225-8641
(2)オンライン(Zoomを使用)
【内 容】
(1) 説明1 「米粉の利用拡大支援対策事業」について
農林水産省農産局穀物課担当官
(2)説明2 「食品原材料調達安定化対策事業」について
農林水産省大臣官房新事業・食品産業部食品製造課担当官
(3) 情報提供「みどりの食料システムに関する食品事業者向けの支援策の紹介」について
東北農政局生産部生産振興課担当官
【参加可能人数】
(1) 東京エレクトロンホール宮城 150名
(2) オンライン参加 200名
【参加申込み方法】
別紙の「参加申込書」に、会場参加かオンライン参加かのどちらかを明記の上、必要事項を御記入し、FAXまたは電子メールでお申込みください。
オンライン参加を御希望の方には、説明会前日までにZoom参加用URLをお送りしますので、メールアドレスを必ず御記入ください。
【お問合せ先】
東北農政局生産部生産振興課 担当:石山・菅原
TEL 022-263-1111(内線4427・4056)
FAX 022-217-4180
e-mail kome_tohoku@maff.go.jp
本事業は食品事業者を対象とした、米粉を原料とした商品の開発・普及や製粉企業・食品製造事業者の施設整備等を支援しております。
是非参加くださいますよう御案内申し上げます。
【日 時】 令和4年12月13日(火) 13:30~15:30
【場 所】
(1)東京エレクトロンホール宮城 601大会議室、602中会議室
仙台市青葉区国分町3-3-7 ℡022-225-8641
(2)オンライン(Zoomを使用)
【内 容】
(1) 説明1 「米粉の利用拡大支援対策事業」について
農林水産省農産局穀物課担当官
(2)説明2 「食品原材料調達安定化対策事業」について
農林水産省大臣官房新事業・食品産業部食品製造課担当官
(3) 情報提供「みどりの食料システムに関する食品事業者向けの支援策の紹介」について
東北農政局生産部生産振興課担当官
【参加可能人数】
(1) 東京エレクトロンホール宮城 150名
(2) オンライン参加 200名
【参加申込み方法】
別紙の「参加申込書」に、会場参加かオンライン参加かのどちらかを明記の上、必要事項を御記入し、FAXまたは電子メールでお申込みください。
オンライン参加を御希望の方には、説明会前日までにZoom参加用URLをお送りしますので、メールアドレスを必ず御記入ください。
【お問合せ先】
東北農政局生産部生産振興課 担当:石山・菅原
TEL 022-263-1111(内線4427・4056)
FAX 022-217-4180
e-mail kome_tohoku@maff.go.jp
2022.12.01:cluster:[お知らせ]
新型コロナウイルス感染症に関する、県民の皆様に対する検査受検の協力要請について
新型コロナウイルス感染症について、陽性者の早期発見と感染拡大防止を図るため、新型インフルエンザ等対策特別措置法第 24 条第9項に基づき、感染不安を感じる無症状の県民の皆様に対し検査を受けることを協力要請し、当該検査を無料で実施しているところですが、県内の新規陽性者数は依然として高い水準にあります。
つきましては、検査受検の協力要請及び無料検査の実施期間が、 12月31 日まで延長されましたので、 趣旨を御理解のうえ、これらの取組に御協力くださいますようお願い申し上げます。
※ 無料PCR等 検査 特設サイト
つきましては、検査受検の協力要請及び無料検査の実施期間が、 12月31 日まで延長されましたので、 趣旨を御理解のうえ、これらの取組に御協力くださいますようお願い申し上げます。
※ 無料PCR等 検査 特設サイト
2022.11.30:cluster:[お知らせ]
【農林漁業者様向け】やまがた「食」と「農」マッチング交流会の開催及び参加事業者(農林漁業者)の募集について
当協議会では、県産農林水産物の利用拡大を図るため、食品製造業者と農林漁業者との連携につながるマッチング支援を強化しています。
このため、当協議会では両者の出会いの場を設け、食品製造業者側の需要と農林漁業者側の供給に関する情報交換を通して顔の見える信頼関係を構築し、更なる取引の拡大をはかるため、標記交流会を開催いたします。
つきましては、参加する食品製造業者とそのニーズ(チラシ参照)を参考に、ぜひご参加くださいますようご案内申しあげます。
なお、新型コロナウィルスの感染症対策に十分配慮し開催しますので、ご協力をお願いいたします。
◇開催要領(PDF版) ◇募集チラシ(PDF版)
【日 時】 令和5年1月26日(木) 10:00~16:00
【会 場】 山形ビッグウイング 2階 「交流サロン」
(山形市平久保100)
【対象者】
(1) 県内に事業所を有し、県産農林水産物を利用した商品開発・製造に興味がある食品製造業者等 先着20者
(2) 県内に住所を有し、食品製造会社との連携や取引に興味がある農林漁業者または生産者団体、農業協同組合 先着40者
【参加料】 無料
◆交流会内容
食品製造業者と農林漁業者、生産者団体等との個別面談(各20分程度の1対1の面談方式)
【お申込み方法】
参加ご希望の場合は、募集チラシ裏面(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
【申込み締切り】
令和4年12月20日 (火)
【お問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 担当:佐藤
山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
このため、当協議会では両者の出会いの場を設け、食品製造業者側の需要と農林漁業者側の供給に関する情報交換を通して顔の見える信頼関係を構築し、更なる取引の拡大をはかるため、標記交流会を開催いたします。
つきましては、参加する食品製造業者とそのニーズ(チラシ参照)を参考に、ぜひご参加くださいますようご案内申しあげます。
なお、新型コロナウィルスの感染症対策に十分配慮し開催しますので、ご協力をお願いいたします。
◇開催要領(PDF版) ◇募集チラシ(PDF版)
【日 時】 令和5年1月26日(木) 10:00~16:00
【会 場】 山形ビッグウイング 2階 「交流サロン」
(山形市平久保100)
【対象者】
(1) 県内に事業所を有し、県産農林水産物を利用した商品開発・製造に興味がある食品製造業者等 先着20者
(2) 県内に住所を有し、食品製造会社との連携や取引に興味がある農林漁業者または生産者団体、農業協同組合 先着40者
【参加料】 無料
◆交流会内容
食品製造業者と農林漁業者、生産者団体等との個別面談(各20分程度の1対1の面談方式)
【お申込み方法】
参加ご希望の場合は、募集チラシ裏面(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
【申込み締切り】
令和4年12月20日 (火)
【お問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 担当:佐藤
山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
2022.11.29:cluster:[展示会・商談会]