わずかに残っている雪とキャンドルのコラボです
エコキャンドルのほかにもこのように通常のガラス容器を
使ったキャンドルもあります。
エコペンランタン
これを探してスタンプを集めるとちょいとした粗品をプレゼントしてました。
HOME > 記事一覧
南部杜氏伝承館
「杜氏(とうじ)」とは、日本酒を醸造する男たちの長(おさ)であり、
酒つくりの職人のこと。
高度な技術者という側面とチームまとめる側面を合わせ持った仕事。
南部藩出身の杜氏が南部杜氏。今は藩はないんですけど・・・昔の話。
今、南部杜氏は岩手県の石鳥谷(いしどりや)町を中心に活躍しています。
酒つくりは冬場の副業として始まり、酒づくり農家に生まれた南部杜氏は、
その技術と真面目さを買われて、全国の酒蔵へ出稼ぎに行くようになりました。
現在では、日本全国約400社もの酒造会社に酒造りの長として南部杜氏が
活躍しているそうです。東北の人ってすごいんですねぇ。
日本各地に、杜氏集団が存在していて、
「南部杜氏・丹波杜氏・越後杜氏」
これを日本3大杜氏といいます。
そんな南部杜氏の伝承館となっている建物は、古くから伝わる酒蔵を
解体復元し、今では建てることが難しいといわれる土蔵造りの
歴史的にも文化的にも貴重な建物です。
ただ…期待していった割にはちょいとあっけなさすぎな伝承館でしたが、
見る人が見ると違うのでしょうか??
「南部杜氏伝承館」
花巻市石鳥谷町中寺林7ー17ー2
電話 0198-45-6880
開館時間
午前8時30分から午後4時30分
休館日=12月29日から1月1日
入館料
一般=400円
高校・大学生=250円
小・中学生=200円
※20名以上の場合、団体割引あり
その他、南部杜氏に関するHP
「南部杜氏応援団 」
「南部杜氏」
酒つくりの職人のこと。
高度な技術者という側面とチームまとめる側面を合わせ持った仕事。
南部藩出身の杜氏が南部杜氏。今は藩はないんですけど・・・昔の話。
今、南部杜氏は岩手県の石鳥谷(いしどりや)町を中心に活躍しています。
酒つくりは冬場の副業として始まり、酒づくり農家に生まれた南部杜氏は、
その技術と真面目さを買われて、全国の酒蔵へ出稼ぎに行くようになりました。
現在では、日本全国約400社もの酒造会社に酒造りの長として南部杜氏が
活躍しているそうです。東北の人ってすごいんですねぇ。
日本各地に、杜氏集団が存在していて、
「南部杜氏・丹波杜氏・越後杜氏」
これを日本3大杜氏といいます。
そんな南部杜氏の伝承館となっている建物は、古くから伝わる酒蔵を
解体復元し、今では建てることが難しいといわれる土蔵造りの
歴史的にも文化的にも貴重な建物です。
ただ…期待していった割にはちょいとあっけなさすぎな伝承館でしたが、
見る人が見ると違うのでしょうか??
「南部杜氏伝承館」
花巻市石鳥谷町中寺林7ー17ー2
電話 0198-45-6880
開館時間
午前8時30分から午後4時30分
休館日=12月29日から1月1日
入館料
一般=400円
高校・大学生=250円
小・中学生=200円
※20名以上の場合、団体割引あり
その他、南部杜氏に関するHP
「南部杜氏応援団 」
「南部杜氏」
2007.04.06:コメント(2):[ ⇒ お出かけの記憶(東北)]
微妙な気持ち
雪があると生活する上で大変なことが多いが
雪がないと楽しさ激減のイベントもある・・・
どっちがいいか??微妙ですねぇ。
処理できる量が適度に降れば雪はあってもいいんだけど絶対に無理ですしね。
だったら…山にドサッと平地は少なめがいいなぁ。
…これも無理な話ですが(笑)
今年の米沢雪灯ろう祭。
天気は悪かったのですがいい感じになっておりました。
雨で消えちゃっていたのもたくさんあるのですが・・・
例年同様だとかなりすごかったんじゃないかなぁ~とちょいと残念!
雪も消えたのに雪ネタでした(笑)
雪がないと楽しさ激減のイベントもある・・・
どっちがいいか??微妙ですねぇ。
処理できる量が適度に降れば雪はあってもいいんだけど絶対に無理ですしね。
だったら…山にドサッと平地は少なめがいいなぁ。
…これも無理な話ですが(笑)
今年の米沢雪灯ろう祭。
天気は悪かったのですがいい感じになっておりました。
雨で消えちゃっていたのもたくさんあるのですが・・・
例年同様だとかなりすごかったんじゃないかなぁ~とちょいと残念!
雪も消えたのに雪ネタでした(笑)
2007.04.04:コメント(0):[ ⇒ お出かけの記憶(東北)]
このネーミングって… 【たんきり飴】
菓子屋(和菓子)には行かないのですが
よく屋台で売られているこの「たんきり飴」
何となく名前の由来は想像はつくのですが
そのまんまなネーミングのために一袋買う勇気が出せずにいつも眺めていました。
(今でも買って食べたことはないのですが・・・)
この飴は生薬を練りこんだ昔ながらの喉飴で、京都の和菓子屋さんをはじめ製造
している会社はかなり多い模様。
咳や痰、喉の痛みに効くといわれていることからの
安直過ぎるこのネーミング!
おいしそうな名前に変えない頑固さ!
気に入りました(笑)
そのうち買って食べてみたいと思います。
でも、見た目と聞こえがあまりおいしそうなイメージが
もてないのは自分だけでしょうか? ^_^;
よく屋台で売られているこの「たんきり飴」
何となく名前の由来は想像はつくのですが
そのまんまなネーミングのために一袋買う勇気が出せずにいつも眺めていました。
(今でも買って食べたことはないのですが・・・)
この飴は生薬を練りこんだ昔ながらの喉飴で、京都の和菓子屋さんをはじめ製造
している会社はかなり多い模様。
咳や痰、喉の痛みに効くといわれていることからの
安直過ぎるこのネーミング!
おいしそうな名前に変えない頑固さ!
気に入りました(笑)
そのうち買って食べてみたいと思います。
でも、見た目と聞こえがあまりおいしそうなイメージが
もてないのは自分だけでしょうか? ^_^;
これって…黄砂??
普通なら正面に蔵王が見えます。
今日は全くな~んも見えません。
今日は晴れているはずなのに・・・
何だか霧がかった空。
風があるの・・・
霧っぽいのがはれない。
黄砂なのだろうか?
「黄砂」
東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から
強風により大気中に舞い上がった黄砂粒子が浮遊しつつ降下する現象で
建物や車や洗濯物などに黄砂が付着し汚れたり、
黄砂の影響でアレルギー反応が過敏になることがあるようです。
黄砂自体がアレルギーの原因ではなくて、粒子は直径0.1mm以下の細かい
土の砂粒ですから、気道を刺激すると咳が出ます。
喘息があると発作の悪化因子になりますので注意しましょう。
アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎は黄砂によって悪化します。
特に、花粉症が落ち着いたのに涙目になる場合は、黄砂が原因かも?
太平洋の島々では黄砂が降り注ぐことにより地力が回復するなど
ちょっとはいい影響もある模様。
その他に、炭酸カルシウムが10%以上占めています。
これはアルカリ性で酸性雨の中和効果があるともいわれています。
さらに詳しく知りたい方は…
「黄砂(Dust and sandstorm:DSS) 」
をご覧ください。<黄砂パンフレット>なるものもありますよ。
今日は全くな~んも見えません。
今日は晴れているはずなのに・・・
何だか霧がかった空。
風があるの・・・
霧っぽいのがはれない。
黄砂なのだろうか?
「黄砂」
東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から
強風により大気中に舞い上がった黄砂粒子が浮遊しつつ降下する現象で
建物や車や洗濯物などに黄砂が付着し汚れたり、
黄砂の影響でアレルギー反応が過敏になることがあるようです。
黄砂自体がアレルギーの原因ではなくて、粒子は直径0.1mm以下の細かい
土の砂粒ですから、気道を刺激すると咳が出ます。
喘息があると発作の悪化因子になりますので注意しましょう。
アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎は黄砂によって悪化します。
特に、花粉症が落ち着いたのに涙目になる場合は、黄砂が原因かも?
太平洋の島々では黄砂が降り注ぐことにより地力が回復するなど
ちょっとはいい影響もある模様。
その他に、炭酸カルシウムが10%以上占めています。
これはアルカリ性で酸性雨の中和効果があるともいわれています。
さらに詳しく知りたい方は…
「黄砂(Dust and sandstorm:DSS) 」
をご覧ください。<黄砂パンフレット>なるものもありますよ。