本日のワインは…【山形市 プチノエル】

  • 本日のワインは…【山形市 プチノエル】
①「Privat Brut Nature Reserva」
②「Primavera Dao」
③「Esser Cellars Chardonnay」
④「Whitehaven Sauvinignon Blanc」
⑤「Nero d-Avola」
⑥「Millaman Merlot」
⑦「Boland Cellar Pinotage」
⑧「Toso Cabernet Sauvignon」

わかります?
①スパークリング
②~④ 白ワイン
⑤~⑧ 赤ワイン

私は名前言われても全くわからねぇ~~苦笑

でも、ない頭で繰り返し覚えたのがワインの名前に
ブドウの種類も一緒に表示されていることが多いみたい

ちなみに今回のワインで使われているブドウの名前
Chardonnay シャルドネ
Sauvignon ソーヴィニヨン
Pinotage ピノタージュ
Merlot メルロー
Nero d-Avola ネロダヴォラ
Sauvinignon Blanc ソーヴィニヨンブラン
Cabernet Sauvignon カベルネソーヴィニヨン

Mixして使用することもある模様①②

ウンチク部分でも非常に奥が深いです・・・ワイン



この方がオーナーシェフの草壁さん
地元では結構有名な人でヨークベニマルとかの
野菜売場?とかにちょっとしたレシピ書きがあるのを
提供しているとかいないとか・・・そんな話を聞きました^_^;

いろんなワインを料理がついてお手軽価格(5,000円程度)だったかな?
このワイン会参加したい方はお問い合わせしてみたらいかがでしょうか??
自転車の会の方とも知り合いになれますよ(笑)


「プチノエル」
住所:山形市七日町2-3-12 協和ビル1F
電話:023-623-8350
営業時間:ランチ11:30~14:30
     月~土18:00~22:30(L.O
     ※金曜日のみ23:30(L.O)
定休日:日祝日


なるほど、なるほど

よく記憶、ないし、記録してましたね。
なるほど、なるほど。うん、チクショウ!
こう見えても、わたくしも、おフランス語を少々ベンキョ~した
ことがあります。   といっても、入門の入門コースで、発音
の段階で轟沈しました。 なにせチクノーショウになりそうな鼻に
響かせる発音が多くてね。 また、発音しないところにあるアル
ファベットが憎らしい。林寛子(Hayashi Hiroko)
は「あやし いろこ」って発音するそうです。「怪し 色子」?
ワインは蔵や地下に何十年と寝かせて醸造するそうですが、益々
長く寝かせたワインが造られますね。 だって、不況で高級ワイン
は売れ行きが遅くなる一方でしょう?
2009.03.02:Yamamoto:[編集/削除]

同じく私も…

大学の一般教養で「イタリア語」
1回講義行ったきりで撃沈しました(笑)

まぁ、語学は必修ではなかったため
やる気もなかったのですが・・・

高級品は売れ行き悪くなる…
いやいや金持ちは増殖中らしいですから
中間層のモノが売れにくい世の中になると思いますよ

大金持ち→高級品
小銭持ち→財布に優しい品

2009.03.02:わたなべ:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
今日 90件
昨日 348件
合計 2,001,702件