創業昭和21年という古いお店です。
ラーメンの通信販売も行っています。
私は喜多方ラーメンは、「美味い!」って太鼓判押すほどではないのですが
ここまで戦略的に名実ともに有名になると、町をぶらぶらしつつ遊びに
行く機会もあります。
この店は器にもこだわりをもったラーメン屋らしい。
あとでパンフレットを見て知りました…苦笑
スープは豚骨ベースです。コシのあるモチッとした麺で、
チャーシューも自家製らしいです。
味的には、上品なお味!?っていう印象を受けました。
醤油のせいでしょうか?
でも、この店にある「カレー」と「手作りチーズケーキ」
食べはしなかったのですがこれも気になります!!
しかし、私が喜多方で気になっているのは・・・ラーメンではありません。
「カツ丼」です(笑)これは新たな波が来そうな気がします。
老舗って名前がぴったりの路地を入ったところにあり、
建物も築年数が相当経っております。
10分遅かったら並ばなきゃいけなかった。
タイミングよかったぁ~!
上海の帰り道に通りかかったらこの人の列。
さすが喜多方ラーメンの中の有名店。
「老舗 上海」
住 所:福島県喜多方市字二丁目4650
電 話:0241-22-0563
営業時間:9:30~16:00(スープがなくなると閉店)
定 休 日:木曜日
HOME > ⇒ お出かけの記憶(東北)
実はこの店じゃないんです・・・【喜多方市 上海】
2007.09.23:コメント(0):[ ⇒ お出かけの記憶(東北)]
これはなんだ? 【桧原湖】
この湖に浮かんでいる家は何なんだろ?
○○荘っていう表示がされているが
夏場の離れ宿??
それとも宿屋専用釣り家?
だ~れも使用している人いなかったがどんな時使用するのだろうか?
○○荘っていう表示がされているが
夏場の離れ宿??
それとも宿屋専用釣り家?
だ~れも使用している人いなかったがどんな時使用するのだろうか?
2007.08.26:コメント(0):[ ⇒ お出かけの記憶(東北)]
北上川を望みて…
武士(もののふ)たちもココからこの景色を見たのだろうか?
何だか感慨深くなる風景です。
そんな素晴らしい丘の上にそびえたつ牛の博物館。
ん~~アンバランス(笑)
「牛の博物館」
岩手県奥州市前沢区字南陣場103-1
電話:0197-56-7666
何だか感慨深くなる風景です。
そんな素晴らしい丘の上にそびえたつ牛の博物館。
ん~~アンバランス(笑)
「牛の博物館」
岩手県奥州市前沢区字南陣場103-1
電話:0197-56-7666
2007.08.11:コメント(0):[ ⇒ お出かけの記憶(東北)]
念願の金色堂!!
内部は写真禁止だったので、外からすこしばかり撮ってきた。
ずっと行きたかった中尊寺
でも・・・すっかり観光地っていうか
詫び寂が感じられない建物だった。ショック!
「諸行無常」
だからこそよいのではないのでしょうか?
自然の中でありのままに存在し、そして朽ち果てていく。
人類は進化…?退化…?するにつれ全てのことにおいて
手をかけ過ぎです。
しかし、その辺を除けば非常に素晴らしい。
昔人の努力と知恵と技法に脱帽です。
現代は科学も発達して便利になっておりますがどうなんでしょう?
やっぱり退化しちゃっているような気がします。
明治42年(1909)の再建の本堂です。
ご本尊は阿弥陀如来。
堂内には、およそ1200年燈り続ける「不滅の法燈」が
総本山の比叡山延暦寺より分火されて燈っております。
「中尊寺」
岩手県平泉町衣関202
電話:0191-46-2211
ずっと行きたかった中尊寺
でも・・・すっかり観光地っていうか
詫び寂が感じられない建物だった。ショック!
「諸行無常」
だからこそよいのではないのでしょうか?
自然の中でありのままに存在し、そして朽ち果てていく。
人類は進化…?退化…?するにつれ全てのことにおいて
手をかけ過ぎです。
しかし、その辺を除けば非常に素晴らしい。
昔人の努力と知恵と技法に脱帽です。
現代は科学も発達して便利になっておりますがどうなんでしょう?
やっぱり退化しちゃっているような気がします。
明治42年(1909)の再建の本堂です。
ご本尊は阿弥陀如来。
堂内には、およそ1200年燈り続ける「不滅の法燈」が
総本山の比叡山延暦寺より分火されて燈っております。
「中尊寺」
岩手県平泉町衣関202
電話:0191-46-2211
2007.08.01:コメント(0):[ ⇒ お出かけの記憶(東北)]
食う時少し気にしろ!! 【奥州市 牛の博物館】
牛って、胃に磁石を入れているらしい。
なんでも金属とかも食うらしい。
おいおい・・・何でもありかい。
脳を使え脳を!(苦笑)
これは博物館入口。
牛のしゃれこうべがお出迎え。
夜のこの博物館の警備のバイトはしたくありません。
徘徊ウシに出会いそう\(◎o◎)/!
「牛の博物館」
岩手県奥州市前沢区字南陣場103-1
電話:0197-56-7666
なんでも金属とかも食うらしい。
おいおい・・・何でもありかい。
脳を使え脳を!(苦笑)
これは博物館入口。
牛のしゃれこうべがお出迎え。
夜のこの博物館の警備のバイトはしたくありません。
徘徊ウシに出会いそう\(◎o◎)/!
「牛の博物館」
岩手県奥州市前沢区字南陣場103-1
電話:0197-56-7666
2007.07.28:コメント(2):[ ⇒ お出かけの記憶(東北)]