社会福祉法人 友愛会

社会福祉法人 友愛会
ログイン

感染症拡大防止のため、残念ながら恒例のお花見に行くことが出来ませんでした。ですが皆さんの手によって満開の桜が咲きました!!来年の今頃は、いつもと変わらない日常が戻っていることを、願います。


山形市からの指定管理を受け、運営しております老人福祉センター「黒沢いこい荘」
は、新型コロナウィルス感染症の感染防止のため、4月2日(月)から当面の間、休館の対応をしております。再開につきましては、山形市のホームページ等をご確認ください。


3月24日・25日の2日間、新人研修を行いました。法人の理念や就業規則、また各部門の先輩職員からの講義が行われ、看護部門の講義では、手洗いチェッカーを使用し、しっかりとした手洗いの方法の指導がありました。感染症予防のため真剣に、取り組みました。
研修の合間の休憩時間には、お互いに所属などの話をしながら笑顔で交流をする場面も多くみられました。


2月19日(金)発行の山形新聞に、当法人理事長のインタビュー記事が掲載され、友愛会で求める人材や人材育成、仕事上で影響を受けた人物等の内容が掲載されております。「理事長の記事を読みました。」との声も多くいただきました。


ゆうあいくらぶにも“赤オニさん”と“黄色オニさん”が来ました。
オニの登場に驚いた子ども達でしたが、豆を食べさせてあげたり、抱っこしてもらったりしながら豆まきを楽しみました(*^▽^*)


2月14日(金)に山形ビックウイングで行われる就職面接会に、友愛会も参加させていただきます。事前申し込みは不要、参加費無料です。
友愛会の各施設の業務内容や福利厚生の詳しい説明等も個別に対応させていただきますので、ぜひ参加してください。会場でお待ちしております。


技能実習生は、日本での実習に入る前に日本語検定4級に合格しており、仕事をしながら日本語検定3級に合格する必要があります。友愛会に勤務している4名の技能実習生も3級の検定合格に向け、勤務時間外に先生に教わりながら学習しています。
日本語検定3級の内容は、『日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる』とのことです。詳しい内容は日本語検定のHPをご覧ください!実際の問題にもチャレンジできますよ。


11月8日(金)にグランドホクヨウで行われる福祉の仕事の就職面接会に、友愛会も参加させていただきます。就職・転職をお考えの方向けの合同企業説明会となっております。事前申し込みは不要、参加費無料です。
友愛会の各施設の業務内容や福利厚生の詳しい説明等も個別に対応させていただきますので、ぜひ参加してください。会場でお待ちしております。

11月6日(水)に山形ビックウイングで行われる就職面接会に、友愛会も参加させていただきます。就職・転職をお考えの方向けの合同企業説明会となっております。事前申し込みは不要、参加費無料です。
友愛会の各施設の業務内容や福利厚生の詳しい説明等も個別に対応させていただきますので、ぜひ参加してください。会場でお待ちしております。