ひらめきmeetin'に新規の方が
2名参加してくれました!
ひらめきmeetinは、陶芸家の僕が、
新たに企画した対話の場です。
今回はひらめきメソッド「applause」編
の体験会でした。
「applause」とは、拍手するという意味。
褒める(拍手する)ことで、お互いの隠れた
良さに気づいたり、再発見できたりと
相互理解が深まるワークでした。
「普段、人から見た自分の印象を
聞くことがないので、新鮮でした。」
「とてもいい経験が出来て皆様に
感謝致します。気づかない自分が
知れた気持ちになりました」
そう言った前向きな感想を頂きました。
「何かを始める時は、まずはお互いの
人となりを知り合うことから」
そういう一手間を加えることで、
プロジェクトの成果に繋がると思います。
今日は、白石高校生から「覚悟」を聞いて、
新たな企画が進みそうな予感。
ぜひ、そちらも楽しみにしていてください!
【対話から可能性を広げる】
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:8月4日(日)9時
城下広場集合
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
HOME > 記事一覧
『ひらめきメソッド体験会開催!』
2024.07.24:so-zin:[ギャラリーnote]
『アオを求めてー遊佐、アオの残景ー』
遊佐を訪れてから、1ヶ月が経とうと
していますが、掲載し残した風景。
釜磯から見える水平線
楢橋からの夕闇
玉簾の滝の水の流れ
どれを取っても、僕にとって格別な風景。
今日も、山形で色々とお仕事!
山形とのご縁も広がってます!
また隙間時間で、遊佐に旅したいな~
明日、明後日はギャラリー営業しています。
お持ちしています!
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
していますが、掲載し残した風景。
釜磯から見える水平線
楢橋からの夕闇
玉簾の滝の水の流れ
どれを取っても、僕にとって格別な風景。
今日も、山形で色々とお仕事!
山形とのご縁も広がってます!
また隙間時間で、遊佐に旅したいな~
明日、明後日はギャラリー営業しています。
お持ちしています!
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.07.19:so-zin:[アオを求めて]
『河北新報に掲載されました!』
先日の宮城の地域おこし協力隊の研修会が
河北新報に掲載いただきました。
市役所に行ったら、至る所から「新聞見たよ」と
声がけ頂きました!
ネットワークはまだスタートしたばかりですが、
協力隊の熱量を良い方向に持っていけたなら。
10月1、2日(火、木)は、県庁1階ロビーにて、
第3回みやぎ地域おこし協力隊フェスを開催します。
今回知り合った協力隊が、一緒に活動できる場に
なれば良いなと思います。
これからの活動も楽しみにしていてください!
【宮城を元気にする】
《ひらめきmeetin’ vol.5》
「ひらめきメソッドショート体験会~褒め合うことからワクワク~」
ひらめきマスター 竹田祐博
日時: 6月25日(火)19時~
場所:予約型スポーツジムロコネス
参加費:初回500円
2回目以降1000円
大学生、高校生以下無料
https://coubic.com/roconess/3268924#pageContent
河北新報に掲載いただきました。
市役所に行ったら、至る所から「新聞見たよ」と
声がけ頂きました!
ネットワークはまだスタートしたばかりですが、
協力隊の熱量を良い方向に持っていけたなら。
10月1、2日(火、木)は、県庁1階ロビーにて、
第3回みやぎ地域おこし協力隊フェスを開催します。
今回知り合った協力隊が、一緒に活動できる場に
なれば良いなと思います。
これからの活動も楽しみにしていてください!
【宮城を元気にする】
《ひらめきmeetin’ vol.5》
「ひらめきメソッドショート体験会~褒め合うことからワクワク~」
ひらめきマスター 竹田祐博
日時: 6月25日(火)19時~
場所:予約型スポーツジムロコネス
参加費:初回500円
2回目以降1000円
大学生、高校生以下無料
https://coubic.com/roconess/3268924#pageContent
2024.07.17:so-zin:[お知らせ]
『7月7日、月一ついでにゴミ拾い開催します』
月一ついでにゴミ拾いは、毎月第1日曜日に
白石で行っているゆるい企画です。
参加者同士がおしゃべりしながら、ゴミ拾いし、
結果街も綺麗になったらいいなって思っています。
白石市以外からの参加も大歓迎!
今までも仙台、福島、石巻からも参加者が!
来月は7月7日(日)七夕の日に、
ぜひ一緒にゴミ拾いしませんか?
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:7月7日(日)9時~(1時間ほど)
集合場所:白石市城下広場駐車場
詳しくは、リンク先へ!
https://maps.app.goo.gl/Y7GDJiJwHSXteVT49?g_st=ic
白石で行っているゆるい企画です。
参加者同士がおしゃべりしながら、ゴミ拾いし、
結果街も綺麗になったらいいなって思っています。
白石市以外からの参加も大歓迎!
今までも仙台、福島、石巻からも参加者が!
来月は7月7日(日)七夕の日に、
ぜひ一緒にゴミ拾いしませんか?
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:7月7日(日)9時~(1時間ほど)
集合場所:白石市城下広場駐車場
詳しくは、リンク先へ!
https://maps.app.goo.gl/Y7GDJiJwHSXteVT49?g_st=ic
2024.06.30:so-zin:[お知らせ]
『アオを求めてー大島、十八鳴浜ー』
白石高校のフィールドワークを終え、
次の日は、気仙沼へ!
南三陸の協力隊の友達に会ったり、
昔からの知り合いとも再会し、
親交を温めあいました。
その合間に、大島の砂浜へ。
砂を踏むと音がする「鳴り砂」を
久しぶりに体験。
「自然ってすごい!」
アオの海と岩壁の岩肌に感動しつつ、
連れて行ってもらった山肌一面のアオの
紫陽花には、衝撃でした。
「ただの紫陽花も群集すれば、
価値を生み出す。」
自分のギャラリーの庭を生かして、
一面アオの景色を作りたいって思いました。
気仙沼の自然から、エネルギーチャージ!
明日明後日はギャラリー頑張ります。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
次の日は、気仙沼へ!
南三陸の協力隊の友達に会ったり、
昔からの知り合いとも再会し、
親交を温めあいました。
その合間に、大島の砂浜へ。
砂を踏むと音がする「鳴り砂」を
久しぶりに体験。
「自然ってすごい!」
アオの海と岩壁の岩肌に感動しつつ、
連れて行ってもらった山肌一面のアオの
紫陽花には、衝撃でした。
「ただの紫陽花も群集すれば、
価値を生み出す。」
自分のギャラリーの庭を生かして、
一面アオの景色を作りたいって思いました。
気仙沼の自然から、エネルギーチャージ!
明日明後日はギャラリー頑張ります。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.06.28:so-zin:[お知らせ]