HOME > 記事一覧

子どもたちのために

1019

紅葉もキレイな駅舎に来ました。とってもステキです。このままいつまでも保存してほしいですね。ここに暮らす子どもたちのために。被災地は何もかもなくなってしまって・・・。これから長井ダムに向かう55歳の夫婦です。今度は電車に乗りま~す。(東松島市矢本から)

2018.11.13:orada2:コメント(0):[停車場ノート]

にゃんこ駅長とパチリ

  • にゃんこ駅長とパチリ
  • にゃんこ駅長とパチリ

 待合室の中に、成田(にゃりた)駅長を置きました。また先の写真展に出展いただいた作家さんから提供を受けた猫の写真も併せて展示しています。寒くなって来ますが、成田(にゃりた)駅のにゃんこ駅長とパチリとして、楽しい思い出の一つにしてくれれば良いなと思います。(写真撮影等で移動した場合は、元の位置に戻しておくようにしてください。)

サイタ サイタ

  • サイタ サイタ
  • サイタ サイタ

 最近の陽気の性でしょうか、成田駅のホーム北側にある十月桜が咲きました。春は駅前広場のソメイヨシノや御衣黄、枝垂れ桜や八重桜などの華やかさの陰に隠れてしまいますが、小春日のこの時期に、ひとときの安らぎを与えてくれる花です。以前、「二度桜に」という短文を書いていました。のぞいてみて下さい  ⇒http://samidare.jp/orada/note?p=list&page=7&c=410726&kw= 

2018.11.09:orada2:コメント(0):[停車場界隈の風景]

炭焼きの煙が懐かしい

1013

●懐かしい成田駅。3年間、南長井駅まで通った。頑張れ、フラワー長井線! (60代男)

 

☆なつかしのフラワー長井線。西山に炭焼きの煙が立ち上っている頃が、懐かしく思います。(元成田の好青年 まもなく70歳)

 

◎懐かしい駅。雰囲気がいいな。昔を思い出しますね。

2018.11.08:orada2:コメント(0):[停車場ノート]

秋の日差しに誘われて

  • 秋の日差しに誘われて

108

秋の日差しに誘われて、東村山郡中山町から主人とドライブ。成田の駅は初めてです。駅の中に入って、風の香りに驚きました。本当にいい気持ち。

 

108

ちょうどこの季節に山形に来て、10年くらい経ちました。山形に来てから、色々な出来事がありました。泣いたり、笑ったり、人との別れ、出会い・・・。少しは私も大人になったのだろうか。

2018.11.06:orada2:コメント(0):[停車場ノート]