7日に撮った写真では何がなんだか分からないので、今朝再挑戦に現場に向かいました。
実はその後も一回見に行ったのですが、その時は残念ながら目撃できませんでした。
今日はどうかなと見に行くと、、、、いました、いました、うようよと。
全部で三十匹ぐらいは間違いなく棲んでます。多分もっといるかもしれません。
そっと寄って行ったのですが、感ずかれて煙幕を張られてしまいました。
それから待つこと20分、水が澄んで鯉も戻ってきたところを撮影することができました。
なかには一部緋鯉もおり、頭の部分に白い斑が付いているものもあり、様々です。
日中は松川の方に出るのでしょうか。
一日中ずっと見ていたい衝動に駆られる、鯉の楽園でした。
HOME > 動植物奇想天外
葉もシゲル
頂いたんです、花屋さんから。昨年の12月お向かいの大将が亡くなったときに生花を出しました。それはそれは大きい葬式でした。
で、その支払いのとき頂いたんです、いつも世話になってる花屋さんから。
最初は勢いよく咲いていて、それはそれは順風満帆でした。ところがいつの頃からか元気がなくなり、あっという間に全滅してしまったのです。
頂いたものを枯らしてしまうというのは、何回やっても心を傷めるものです。
こう、見えないところに置いておいたんです、捨てられなかったので。
家のかみさんがそれを見て、「シクラメンは復活するらしいよ。実家のは復活したんだよ。」と教えてくれました。
ちょっと水をやって放っぽって置いたら、花だけ咲いてきました。凄いですね。花だけだとちょっと別なものに見えます。
その状態が二ヶ月ほど続いたでしょうか。先週より葉が出てきたのです。
凄いですね。これを見てるだけでも元気が出ます。
で、その支払いのとき頂いたんです、いつも世話になってる花屋さんから。
最初は勢いよく咲いていて、それはそれは順風満帆でした。ところがいつの頃からか元気がなくなり、あっという間に全滅してしまったのです。
頂いたものを枯らしてしまうというのは、何回やっても心を傷めるものです。
こう、見えないところに置いておいたんです、捨てられなかったので。
家のかみさんがそれを見て、「シクラメンは復活するらしいよ。実家のは復活したんだよ。」と教えてくれました。
ちょっと水をやって放っぽって置いたら、花だけ咲いてきました。凄いですね。花だけだとちょっと別なものに見えます。
その状態が二ヶ月ほど続いたでしょうか。先週より葉が出てきたのです。
凄いですね。これを見てるだけでも元気が出ます。
ナラ枯れと熊の出没の関係。
今日の朝、息子を幼稚園に送ってから少し上杉神社を散歩しました。
ちょっと以前から遠目に気になっていた枯れ木を見ると、コナラと書いてあります。
枯れているのは2本で、一本は松岬神社境内、もう一本は舞鶴橋を渡ってすぐ右の土手にある木です。(昔の船着き場の脇)
結構大きな木ですが、大正8年の大火で焼ける前の写真にそれと思われる小さな木が写っているので、まあ樹齢100年ぐらいでしょうか。
そういえばこの夏海に行くときも、小国付近の山の木がかなり枯れていたことを思い出しました。
10数年前に大鳥池まで歩いた時も、高校の時とは打って変わって大きいミズナラが倒壊していたことも思い出しました。
これらはドングリの付く木ですので、多分熊が里に出てくるのはこのせいではないでしょうか。
今年は餌が少ないのではなく、慢性的な問題のような気がします。
TVで見ていると新世代の熊が人間を恐れなくなっていると、解説していた人がいましたが、山に食べ物があればわざわざ危険を冒して里にはやってこないような気がします。
熊も里に行けば命の危険があるぐらいは、知っているはずですから。
ちょっと以前から遠目に気になっていた枯れ木を見ると、コナラと書いてあります。
枯れているのは2本で、一本は松岬神社境内、もう一本は舞鶴橋を渡ってすぐ右の土手にある木です。(昔の船着き場の脇)
結構大きな木ですが、大正8年の大火で焼ける前の写真にそれと思われる小さな木が写っているので、まあ樹齢100年ぐらいでしょうか。
そういえばこの夏海に行くときも、小国付近の山の木がかなり枯れていたことを思い出しました。
10数年前に大鳥池まで歩いた時も、高校の時とは打って変わって大きいミズナラが倒壊していたことも思い出しました。
これらはドングリの付く木ですので、多分熊が里に出てくるのはこのせいではないでしょうか。
今年は餌が少ないのではなく、慢性的な問題のような気がします。
TVで見ていると新世代の熊が人間を恐れなくなっていると、解説していた人がいましたが、山に食べ物があればわざわざ危険を冒して里にはやってこないような気がします。
熊も里に行けば命の危険があるぐらいは、知っているはずですから。
栗拾いは楽しいぞっ!の巻
昨日は妻も休みだったので、幼稚園が終わるとその足で「麦わらぼうし」さんに栗拾いに出かけました。
場所は三沢東部小学校から少し奥に入った自然いっぱいのところです。
カフェもやっていて、私はコーヒー、妻は栗のティー、息子はソフトクリームをいただきました。おなかも充実したところでいざ栗拾いへ!
栗の木は現在700本もあるそうで、ずっと山を登っていくと、あちこちに栗が落ちています。それを拾っていると栗が落ちていく音がするのです。
静かな空間に栗が落ちる音はなかなかいいのです。
3人で4キロとって、その日は栗ご飯にしました。私と息子は3杯、妻2杯しっかりいただきました。
全部は食べきれないので、友人におすそ分けをして楽しい栗拾いは終了しました。
場所は三沢東部小学校から少し奥に入った自然いっぱいのところです。
カフェもやっていて、私はコーヒー、妻は栗のティー、息子はソフトクリームをいただきました。おなかも充実したところでいざ栗拾いへ!
栗の木は現在700本もあるそうで、ずっと山を登っていくと、あちこちに栗が落ちています。それを拾っていると栗が落ちていく音がするのです。
静かな空間に栗が落ちる音はなかなかいいのです。
3人で4キロとって、その日は栗ご飯にしました。私と息子は3杯、妻2杯しっかりいただきました。
全部は食べきれないので、友人におすそ分けをして楽しい栗拾いは終了しました。