HOME > 記事一覧

庭の片づけ終わり

  • 庭の片づけ終わり
  • 庭の片づけ終わり

今日で冬準備完了、残っていた庭木の雪囲いも終わりました、天気は曇り空風が冷たい手袋してると縄結びが思うようにできないので素手、もうちょっと暖かいうちにしとけばと思いつつ今年は11月21日で完了・・3回目の冬準備少し慣れてきた感・・寒いのにコスモスがまだ咲いている、ラズベリーも実をつけているほんとたくましいです

2019.11.21:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

昨日は市内で雪

  • 昨日は市内で雪
  • 昨日は市内で雪

昨日今日と休み、先週までにタイヤ交換も済ませて、納屋の夏冬道具の入れ替えも終わり、除雪機の試運転も終わって、家まわりの雪囲いも終わって雪降る前にみな終わらせればいいなと思っていたけども残念ながら庭木や果樹の雪囲いがまだ、昨日は雨が上がって晴れ間が出てきたので残る庭木の雪囲いしようと出たとたんに・・・ひゃー冷たいΣ(・□・;)ちらほらと雪が降ってきました、昨日山形市内も初雪とうとう来たー・・写真ではわからないけちいさな雪ちらほらとまってるんです、風邪冷たく北側のウコギの木の囲い直しとぼうぼうとのびた枝の剪定、まだ庭木の囲いは残ってましたが指冷たくかじかんできてウコギの木だけでギブアップ30-40分で終了、あきらめて風呂はいってリラックス夕方6時からは先月末の風呂コンサートの打ち上げ食事会でした・・車なんでお酒無しだったので少し物足りない、今日は昼頃から晴れ模様残る庭木に果樹の雪囲い終わらせよう・・

2019.11.21:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

まどかのラーメン

  • まどかのラーメン

川西町温泉施設『まどか』でランチ、実家の母は認知症が進んで家事ができなくなって、もう15年近くなるか??自分のことは昨年末までできていたがとうとう昨年暮れに自宅で転んで骨折し今年の明けから車いす生活になる・・今年で90歳1歳上の父も今年になってほとんどベットから出てこれないくらいに体力がなくなった、今年の春に車を車いすのまま乗り降りできる介護車両に変えた、兄はその両親の介護につききりでする生活になってしまった・・・母も部屋に籠りきりではいやになるからたまの休みに母を連れて外出するようにしている、前の休み兄と母とでまどかにあるラーメン初めて食べてみた・・ラーメンに天かすがついてます、これはめずらしい、箸休めになるたくあん2きれがうれしい・・お値段は700円・・味はと言われるとそこまで味にうるさいわけでもなく評価できる舌をもってるでもないのですが、こういった施設のラーメンにしてはいい味出してると思います

2019.11.19:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

高原は雪景色

  • 高原は雪景色

昨日の天元台高原第三リフト乗り場からリフト頂上まで、ここはもう雪景色になりました第三降り場はマイナス4度でした・・寒いこと寒いこと、そんな中数人ほど登山する人がいます好きとはいえこんな中よく行くもんです、蔵王連峰も真っ白になってもうすぐ麓にも雪がくるかなというところです、今年の冬はどんくらいの雪なんでしょうか、雪は山にだけにしてほしいです・

2019.11.18:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

芋煮

  • 芋煮
  • 芋煮
  • 芋煮

一昨日の金曜日、里芋2個ぶんだけ残してましたが天気も良く、最後の収穫しました3回に分けて収穫しましたが今年の里芋は小さいいもばかりでした、最初収穫したのいつかなと思って日記みたら9月24日だった・・10月23日に2回目、3回目が一昨日だから2ヶ月ちかくたってるんです、とはいえ最初の時ともうそんなに成長するでもなく9月と変わらない・・昨年は日照りで全部だめで、移住して最初の年はものすごく立派になってましたがね・・もうストーブ必要な季節になり、昨年もそうですが納戸の工作部屋で来年4月絵画サークル”萠展”作品つくりです、少しずつ日課のようにストーブつけてその火の前で行います、ストーブの火は下茹でとかに利用します、じゃが芋+大根ゆでそれと里芋もゆでてます・・

2019.11.17:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]